ブランド - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > ブランド

ブランド

ルーズではない「自由」を追求したフランスのブランド

衣類、アクセサリー、香水、化粧品などを展開しているフランスのブランド「ジバンシィ」。初コレクションから、斬新なアイディアと洗練された感性で注目を集め、「モードの神童」と呼ばれたブランドです。
ジバンシィのデザインの特徴は、シャープでやわらか。ルーズではない自由なラインを常に追求し、当時の女性のファッションに革命を巻き起こしてきました。

ブランドは、1927年フランス生まれのユベール・ド・ジバンシィにより立ち上げられました。
24歳の時に初のコレクションを発表しますが、当時は資金面に難があり、コットン素材のシンプルなドレスなどを発表。その中で話題を呼んだのが、シャツ地で作った「ベッティーナ・ブラウス」です。
そして52年に、ジバンシィ社を創立します。
ジバンシィというと、オードリー・ヘップバーンを思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。ジバンシィがオードリー主演映画「麗しのサブリナ」の衣装を手がけてのは、創立から2年後の54年です。この映画の衣装では、女性の体のラインを強調しない、自由なスタイルを発表しています。オードリー・ヘップバーンは、ジバンシィの象徴ともいえるでしょう。他にも、「おしゃれ泥棒」「シャレード」「ティファニーで朝食を」などの映画でもジバンシィによる衣装を着用しています。

翌年、「自由なライン」として、ウエストもヒップもないシュミーズドレスを発表。このドレスが女性たちの間で「革命的」だといわれ、大きな反響を呼びました。

ジバンシィの顧客として、オードリー・ヘップバーンのほかにはグリマルディ家やケネディ家が有名です。ケネディ家の女性たちが、ジョン・F・ケネディの葬儀において、ジバンシィの喪服を着ていたことも有名な話です。
2008年にマドンナがワールドツアーにてジバンシィのドレスを着用したことでも話題になりました。
ジバンシィは衣類だけでなく、香水やメンズラインを発表し、活躍の場を広げていきます。72年には男性用化粧品も発表しています。

斬新なデザインで、世界に影響を与えた日本のブランド

服のデザインに、歪みやねじれ、アシンメトリーなど大胆な手法を取り入れているブランドが、「コムデギャルソン」です。生地をあえてぼろぼろにしたり、わざと穴を開けるなどの試みは特に印象深く、初のパリコレクションでは「乞食ルック」と評されるほど。
ブランド名はフランス語で「少年のように」という意味で、ブランドが立ち上げられた頃が最もストレートにそのコンセプトが表現されていたといえます。

コムデギャルソンは、日本のファッションデザイナー川久保玲が1973年に設立したブランドで、78年にはメンズラインである「コムデギャルソンオム」をスタート。
コムデギャルソンのイメージとして定着しているのは、1980年代前半のコレクションで、白と黒を中心としたモノトーンのものであり、それまでのファッションの常識を覆すものであったといわれています。従来の女性らしさの中にルーズさやモノトーンを取り入れることで、自立した孤高の女性スタイルを確立させることに成功しました。
この頃一部から熱狂的な支持を得て、コムデギャルソンの黒服におかっぱ頭が流行し、「カラス族」と呼ばれるスタイルを生み出しました。
黒が世界的に受け入れられるようになると、今度は赤などのカラフルな色を前面に取り入れ始めますが、他ブランドとは違う独自のファッションを展開していきます。

デザイナーの川久保玲は1942年生まれ。慶應大学卒で旭化成に入社し、繊維宣伝部でスタイリストを経験します。その後フリーの活動を経て、コムデギャルソンを設立します。
日本で成功を収めてからパリを中心にコレクションを展開。最初のコレクションでは、斬新なデザインに賛否両論あり批判も受けますが、クラシカルかつ斬新なスタイルが徐々に受け入れられるようになっていきました。
こうして、当時パートナーだった山本耀司とともに黒を主体とした、コムデギャルソンならではの独特な世界観を世に送り出し続けてきました。
80年代に国内外で地位を確立し、先進的な試みは世界的に高い評価を得、今や日本を代表するブランドの一つとしてみなされています。世界でもっとも影響力のあるデザイナーランキングでは、川久保玲はトップ5の常連となっています。

《東京オフィス》STAFFインタビュー♪都内百貨店のバッグブランドで勤務中のSさん♪

今日は都内のバッグブランドで勤務中のSさんにインタビュー♪
 
≪CASSへ登録したきっかけは?≫
もともとアパレルのお仕事をしていたのですが、違った商品も扱ってみたいと思い、退職を考えていた時に、いくつか派遣会社を探していました。
その中でもCASSは、お仕事数が多そうだったので登録しました!
 
《CASSの印象は?》
私の希望を詳しく聞いてくれて、本当に働きたいお仕事を紹介してもらえました!
お仕事を決めるにあたっての悩みにも、色々と相談に乗ってくださったので安心できました!
 
《実際にお仕事してみての印象は?》
初めての百貨店でのお仕事なので不安もあったのですが、CASSのコーディネーターさんがこまめに連絡をくれてフォローしてくださるので、すごく安心してお仕事できています♪
最近はお仕事にも慣れてきて、大好きなバッグに関わるお仕事ができてすごく楽しいです!
 
《今後の目標は?》
顧客様を作って、お店のファンをもっと増やしていきたいです☆
お店で一番売上が取れるようになりたいですね!
 
とっても頑張り屋さんのSさん♪
そんなSさんのお力になれる様に、CASSは全力でフォローしていきます!!
 
 
 
 

***************
 
まずはご相談でもOKです☆一度登録にお越しください。

CASSは全力でお仕事探しをお手伝い致します!!☆

◆◆『お気軽登録会』開催中!◆◆ 

履歴書・予約は不要!職務経歴をご記入頂くだけで登録完了♪

後ほど担当からご連絡させて頂きます。《毎週水曜14:00~17:00》

弊社オフィス(新宿三丁目C1出口)にて随時開催♪

*****************************************
     人気ブランドでお仕事探し♪
    
株式会社シーエーセールススタッフ
       
http://www.ca-ss.jp/

    東京オフィス  TEL03-5919-0260
*******************************************

ホーム > タグ > ブランド

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る