ホーム > タグ > ブランド
ブランド
プリーツが有名!「一枚の布」にこだわるブランド
- 2012-04-17 (火)
- ブランド紹介 | 転職コンサルタント~虎の巻~
プリーツが有名な日本人デザイナーのブランドが、「イッセイミヤケ」です。
イッセイミヤケのプリーツは世界を驚かせた独自のもので、生地を裁断してから仕立てるのではなく、服の形を先に縫製してからプリーツの加工を行うことで、独特な美しいシルエットをつくりだすことに成功しました。これを応用した技術が現在も受け継がれています。
イッセイミヤケは、1970年に三宅一生がデザイン事務所を設立し、翌年「ISSEY MIYAKE」としてミューヨークでコレクションを発表したことで始まりました。
三宅一生は1938年広島生まれのファッションデザイナーで、7歳のときには広島の原子爆弾投下を経験しています。同じく被爆した母を3年経たないうちに亡くしており、「破壊されてしまうものではなく、創造的で美しさや喜びをもたらす」ものを考え続け、ファッションデザイナーを志すようになったといわれています。
幼少期から目を見張るほどの美的センスを持ち合わせていた三宅は、多摩美術大学図案科在学中からデザインにおいて受賞を重ねており、衣服をファッションとしてではなく、デザインとして捉える視点に注目を集めていました。
1963年、第1回コレクションで「布と石の詩」を発表してから、パリに渡り修行を積みます。
そして1970年に東京に戻り、イッセイミヤケが誕生しました。
三宅のデザインは、創業したときから一貫して「一枚の布」という考え方に基づいています。この考えから、1本の糸の質からこだわり、オリジナルの素材を開発しながら服づくりが行われています。
三宅が発表する服は、西洋とも東洋とも分類し難い全く新しいもので、衣類の原点である一枚の布で心地よく身体を包む着心地と機能性、デザイン性の豊かさに大変長けています。
プリーツへの取り組みをスタートさせたのは、1988年。93年に発表された「プリーツプリーズ」ブランドでは、裁断・縫製後にプリーツをかける手法を用いて機能性と美しさを兼ね備えた服を展開し、現在でも世界中で愛用されています。
イッセイミヤケのショップの特徴は、販売員の接客が大変丁寧なことで、ブランドのこだわりなどを熱心に説明してくれます。
☆*人気のカジュアルセレクトSHOP*☆【青山/新宿/横浜】
- 2012-04-13 (金)
- ブランド紹介 | 東京 | CASSからのお知らせ
【芸能人やスタイリストも愛用の洗練されたセレクトSHOP】
「旅する女性のワードローブ」というコンセプトに沿った、大人のためのカジュアルウェア
*リゾートウェアを展開する、人気のお店でお仕事のチャンス!オリジナルブランドの他、インポートブランドも豊富。ワンピース、コート、カットソー、デニムなどのアイテムは一通り揃っており、さらにバッグやショール、スカーフ、ジュエリーなどのアクセサリーなど充実*。
+長く続けていくと、プレスやバイヤーなどのステップアップも目指せます。嬉しい社割!
50%OFF!サンプル貸与もあり!お店の雰囲気に合っていれば、私服でも勤務可能です+。*
*****************************************
人気ブランドでお仕事探し♪
株式会社シーエーセールススタッフ
http://www.ca-ss.jp/
東京オフィス TEL03-5919-0260
*******************************************
元祖ファストファッションブランド
- 2012-04-02 (月)
- ブランド紹介 | 転職コンサルタント~虎の巻~
元祖ファストファッションともいえるブランドが、「GAP(ギャップ)」でしょう。
GAPブランドの特徴は、シーズンごとに展開されるトレンドのアイテムよりも、ジーンズやTシャツ、パーカなどの定番アイテムがいつでも豊富に用意されており、子どもから大人までトータルコーディネートを楽しめる点でしょう。流行を交えながらも、流行に流されないスタンスは、多くの方から共感を得、国内でも愛用者が後を絶つことはありません。
GAPは1969年に、サンフランシスコのジーンズ専門店として、ドナルド・フィッシャーにより創業されました。その後、ジーンズだけでなく、自社ブランドの衣服やアクセサリーを販売するようになり、1990年代からは、自社ブランドのみの展開をするようになりました。
彼が当時構想していたのは、自社の差別化と中間業者を排除することにより価格を下げて多くの利用者に提供しやすくすることでした。そのために試行錯誤を重ねてきましたが、それが実現したのは83年に、ミラード・ドレクスラーが社長に就任してからです。
ドレクスラーはまず、商品を根本的に見直すことから始めました。そして店舗の改装を行うことで、他ブランドとの差別化を図り、GAPというブランドを確かなものにすることに成功したのです。
86年には、子供服部門をスタートさせます。
そして当時のアメカジブームによりGAPはより多くの利用者に求められるようになり、世界的なブランドへと転身を遂げたのです。
ベビー用品や下着、雑貨なども展開するようになり、より広い視野でアイテムを揃えています。
2000年以降は、ファストファッションがブームとなり、競合ブランドの成長が著しいものになってきました。GAPも他ブランドとの差別化をさらに図るよう、若干の見直しを行うようです。
広告戦法の売りや定番アイテムの充実、豊富なサイズ展開など、どのブランドよりも先を走ってきたGAP。今後どのような戦法で差別化を図るのかを、見守り続けるべきブランドだといえるでしょう。
ホーム > タグ > ブランド