ホーム > タグ > ブランド
ブランド
日本生まれの老舗ジーンズブランド
- 2012-12-29 (土)
- ブランド紹介
日本生まれのジーンズメーカーといえば、「エドウィン(EDWIN)」です。
ブランド名は、デニム(DENIM)を並べ替え反転させたことに由来すると言われていますが、江戸(EDO)が勝つ(WIN)という意味からきているとの説もあります。
オールドウォッシュやストーンウォッシュなど、独特な加工が評判で、世界的に人気のあるジーンズメーカーとして知られています。
エドウィンの前身である常見米八商店が、1947年、東京日暮里で創業。
元々は戦後アメリカ軍の払い下げ品を扱っていましたが、その後中古ジーンズの卸をスタートさせます。
1961年、アメリカからデニムを輸入して国内縫製を始め、ブランド「エドウィン」が誕生しました。
63年には、オリジナルジーンズである「BF-359」を発表。16オンスの、ワンウォッシュのジーンズでした。
エドウィンは国内におけるジーンズ販売の先駆けとなり、この頃他の企業からも日本製ジーンズが発売されるように。
75年、「オールドウォッシュ」を開発。中古加工の先駆けとなりました。
80年に発表された「ストーンウォッシュ」はドイツのジーンズ見本市に出展すると、世界20数カ国からオーダーを取り付けるほどの人気を博しました。
1983年、エドウィンは日本国内でのジーンズ売上第一位にまで上りつめ、85年にアメリカ支社を設立。
87年にはリー・ジャパンを買収し、リーブランドのジーンズもエドウィンが手掛けることになりました。
そしてその後、数々の斬新なジーンズを生み出していきます。
94年、レーヨン素材を使った柔らかく肌触りのいいジーンズ「ソフトジーンズ」を発売。
同年、ヴィンテージテイストのセルヴィッチデニム「505」を発売。1997年、キャンペーンキャラクターにブラットピットを起用した「503」も評判を呼びました。
2000年には、携帯電話を入れられる携帯電話ポケットを取り入れるなど、時代に合わせた新しい機能をジーンズに搭載。
2008年に、エドウィン最高峰モデルである「ヴィンテージ コレクション」を、全世界で同時発売しました。
今回は以前より好きだったコスメブランドで就業が決まった販売員のTさんにインタビューさせてもらいました。
- 2012-12-28 (金)
- スタッフインタビュー | 東京
Q1.他の派遣会社さんとCASSの違いはなんだと思いますか?
A1.コーディネーターの方に何でも相談しやすいので助かっています!お仕事を紹介していただく際もそうでしたが、お仕事スタートしてからも色々と相談に乗っていただけています♪
Q2.CASSで登録したきっかけはなんですか?
A2.お仕事の量がとても多かったので、登録しました!さらに専任のコーディネーターの方が付いてくれて、フォロー体制がしっかりしているというところにも惹かれました!
Q3.販売でのやりがいや楽しい事、逆に大変な事ってなんですか?
A3.接客したお客様が笑顔で帰ってくださると、本当に嬉しくなります!「ありがとう」と言っていただけるのがやりがいです!一度接客したお客様が再度ご来店してくださると、本当に良かったなと思います(^^)
大変な事は、覚える事がたくさんあることです。コスメの成分や効能は勉強する事が本当に多いです(>_<)でも、憧れだったブランドの勉強なので、楽しみながら頑張っています!
Q4.最後に・・・コスメ販売をやっていてプライベートでも活かせた事などありますか?
A4.
自分に本当に合うコスメがわかったので、肌がきれいになりました!毎年この時期は乾燥に悩んでいましたが、今年はしっとり肌をキープできています♪お友達のお肌の悩み相談にも乗ることができるようになったので、一緒にコスメを選んであげています(^^)
以上、弊社で就業して頂いているコスメ販売スタッフTさんへのインタービューでした!
***************
まずは登録お待ちしております♪
CASSは全力でお仕事探しをお手伝い致します!!☆
*****************************************
アパレル・販売・派遣・紹介・販売派遣・紹介予定派遣・ファッション
お仕事・人材派遣・高時給・ブランド・楽しい・コスメ・雑貨・海外ブランド
~人気ブランドでお仕事探し♪~
株式会社シーエーセールススタッフ 東京オフィス TEL03-5919-0260
http://www.ca-ss.jp/
*******************************************
香水が世界最多の販売数を記録したブランド
- 2012-12-27 (木)
- ブランド紹介
花柄プリントを現代風にリニューアルしたコットンシャツが大流行したり、「アナイス・アナイス」という香水が香水部門で世界最多の販売数を記録したりと、数々の成功を収めてきたのが、フランスのブランド「キャシャレル」です。
キャシャレルの創立者であるジャンブーケは、1932年、フランスのニームに生まれます。
父親が縫製器商人であることから、子どもの頃から洋服づくりに親しんできました。技術学校で勉強し、56年にパリへ渡り、シャツの作成を開始。小さなお店からのスタートでした。
しかしそのお店からメンズシャツを女性用にアレンジしたスキニーシャツや、キュロットスカートなどが評判になり、62年、自身のブランド「キャシャレル」を設立。ブランド名は、フランス南部プロヴァンス地方カマルグの鳥の名前からつけられました。
初のコレクションでは、下着用の素材であるクレポン素材のシャツを発表。
64年には会社を設立し、65年、英国のリバティ社製の伝統的な花プリントをモダンにリニューアルしたシャツが評判を呼びます。
66年、義妹のコリーヌ・グランヴァルがデザインを手がけ、67年からコリーヌの親友であるサラ・ムーンがイメージ広告を担当。
69年、子ども服コレクションを発表し、78年、高級志向のファッションを展開。
その後にはセーターやスポーツジャケットなどを扱って事業を拡大していきます。
78年、世界最多販売を記録した「アナイス・アナイス」を発表。
アツロウタヤマのマーケティング能力で、90年から95年にかけ、キャシャレルは驚異的に売り上げを伸ばしていきます。
2001年春夏からロンドンで活躍していたクレメンツリベイロを起用し、これまでカジュアルブランドとして売ってきたブランドイメージを、洗練されたイメージへと大幅にリニューアルしました。
クレメンツリベイロが7年間務めたアーティスティック・ディレクターを辞任した後、後任にはイーリーキシモトを起用することが決まっていましたが、方向性の違いによって辞任。
2009年には、セドリック・シャルリエを起用。
2012春夏より、中国人デザイナーデュオ、リン・リュウとダウェイ・スンがアーティスティック・ディレクターに就任しました。
ホーム > タグ > ブランド