アパレル - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > アパレル

アパレル

《*5月START*》FROMフランス~人気のラグジュアリーブランド*+;

【5/1~9/30*期間限定のお仕事☆制服貸与】 ;☆フランスを代表する大人気ラグジュアリーブランド☆;

 世界中に多くファンを持つ、フランス生まれの老舗ブランドブティックでのお仕事です!

キルティング素材のバッグや小物が有名な、知らない人はいない・・・あの大人気ブランド♪

 アパレル・ファッション小物に加え、コスメや香水も人気です。

もちろん同ブランドの素敵な制服が貸与されます。

あなたの販売スキルを活かして世界的なブランドブティックでお仕事しませんか!?

スタッフの皆さんから職場環境は好評を頂いております☆最高のシチュエーションで、エレガントに接客してみませんか!?

人気のお仕事ですのでお早めにエントリーを!!

【接客販売、ギフトラッピング、顧客管理、検品・発送業務、商品管理】など幅広くお願い致します!

人気のお仕事ですので、エントリーはお早めに!!

 

*******************************************************
アパレル・販売・派遣・紹介・販売派遣・紹介予定派遣・ファッション
お仕事・人材派遣・高時給・ブランド・楽しい・コスメ・雑貨・海外ブランド
~人気ブランドでお仕事探し♪~
株式会社シーエーセールススタッフ
http://www.ca-ss.jp/
*******************************************************

 

アパレル販売員のコツ ~お客様に合わせて言葉をチョイス~

幅広い年代層が訪れる百貨店では、出店するアパレルブランドの幅も広く、ヤングブランドや キャリアブランド、ミセスブランドからシニアブランドまで様々です。
ブランドコンセプトの 年齢層ごとにフロアーの構成も分かれてはいますが、年代がかなり上のお客様がヤングやキャリアを購入されることはよくあることです。
特に週末や連休中は、遠方からいらっしゃる50代、60代の方がヤングやキャリアを購入されていたり、華奢なお客様ではミセスブランドだとサイズが大きすぎて合わないのでヤングやキャリアで買って行かれたりします。

そのような場合、販売員として接客する際に特に気をつけてほしいことは、「どなたでも、どの年代の方でも理解できる言葉を使う」ということです。
たとえば、年配で地方からいらっしゃったと思われるお客様に対して「このボトムはストレッチ加工されていますので、ラインがとても綺麗です。
」と説明してみたら、「???」とお客様が固まってしまった・・ということもしばしば。
横文字を羅列すればいいというわけではありませんし、私達にとって常識語と化している言葉が、すべてお客様に理解されると思ったら大間違いであり、そうした思い込みは非常に危険です。

お客様によっては、良い意味で「言葉を選ぶ」気配りが販売員には求められます。
販売員の言っていることがよく分からなければお客様の気分も良くありませんし、もしかしたら購入しようとしていた気持ちが一気に冷めてしまいかねません。
先ほどの例を分かりやすく言い換えれば「このパンツは伸縮素材ですので、形が綺麗です。
」といったところでしょうか。
日頃から、横文字の多いアパレル用語を分かりやすい日本語で説明できることも、販売員に求められる技術の一つです。

アパレル販売員のコツ ~ファーストアプローチ~

アパレル販売員のお仕事の中でも重要なファクターであるのが接客です。
お客様がお店へ一歩踏み入れられたら、まずは「いらっしゃいませ」と笑顔で挨拶しましょう。

次に大切なのが、お客様の様子を伺って、ベストなタイミングでお声がけをする「ファーストアプローチ」です。
販売員の中にはファーストアプローチを「簡単なこと。
」として軽視している人も多く、空気の読めていないアプローチを目にすることもしばしばありますが、やみくもに声をかければいいというものではありません。
お客様が入店されてから、その動向をさりげなくチェックし、どこで声をかけてもらいたいのかを探ることが大切です。
アプローチするタイミングの目安として、お客様が商品を手に取ったり、じっと見ている時が一つのポイントです。

「試着してみようか・・」「思い切って買ってしまおうか・・」など、お客様が迷っているときにさっとアプローチしてみると、ついつい会話をしてしまうお客様はたくさんいらっしゃいます。

ファーストアプローチのコツとして覚えておいてほしいもう一つのポイントは、「自分が話す速さ・テンポをお客様の歩幅に合わせる」ということです。

たとえば、ゆっくり商品を見ているお客様に足早に駆け寄り、「それ、新作なんですよ。
お似合いだと思います。
着てみます?」と薦めたり、お客様が商品を手に取るたびに「1番人気のアイテムなんです。
」「柄が可愛いいですよね。
他のお色も用意してあるのでお持ちしましょうか?」などと商品の良さをアピールしすぎることはNGです。
お客様からすると、何でもいいから売ろうとしている販売員にしか見られません。

商品知識をお伝えすることも販売員にとってはもちろん大切な仕事ですが、お客様が期待することは、自分に似合うものと似合わないものを区別してくれたり、自分では思いもつかなかった
“実は自分に似合うもの”を提案してくれるようなアドバイスや接客態度なのです。

「お客様のペースに動きや話すテンポを合わせる」「お客様が本当に求められていることを考えて対応する」という気持ちと姿勢が、お客様との信頼関係を作る原点と言えるでしょう。

ホーム > タグ > アパレル

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る