販売 - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > 販売

販売

委託販売というもう一つの販売方法

自分がデザインした服を販売する場合、自分のショップを構えて販売する以外に、直接ネット上で服の売買を行う「ネット販売」と、お店に商品を販売してもらう「委託販売」の2種類の販売方法があります。

今回は「委託販売」について紹介していきたいと思います。

「委託販売」は、読んで字の如く販売したい商品や製品の販売を、ショップや企業などの第三者に委託して商品を販売してもらう販売代行です。代行販売する側は「委託料」という手数料で利益を獲得し、万が一、委託した商品が売れ残った場合は返品するという条件をつけていることがほとんどですので、販売側の負担も最小限となります。

返品の条件がついていたとしても、委託販売にメリットが大きいのは「地方から首都圏」「首都圏から地方」などの消費者に対し、直接商品を手に取ってみてもらい販売できるところに有るからです。インターネットが普及した今となっては、良い商品やデザインが消費者に認められれば、TwitterやFacebookやGoogle+などを使って広く拡散していくので、作り手が人気を得る可能性もあります。

また最近では、委託販売を呼びかける個人ショップも増え始め、フランチャイズ形式のリサイクルショップを運営する企業なども委託販売を取り扱うところが出始めています。

委託販売までの一連の流れは以下。

1、委託販売してくれる小売店に連絡

2、商品の内容や状態、サイズ、個数、委託する期間、希望販売価格を小売店に通知

3、小売店の承諾が下りたら委託書類を作成し、商品と一緒に配送

4、商品が届き次第販売開始

5.1、商品が売り切れたらその中から小売店の手数料が差し引かれて、販売料金が振り込まれます。

5.2、委託期間を過ぎ売れ残った場合は、再販か返却かを決める。

委託の流れはこのようになっています。小売店に支払う手数料に関しては、委託先により異なるため、委託時の契約でシッカリ確認を行いましょう。

コミュニケーション検定とは

ファッションやアパレルの販売業務についている人は、お客様との接し方(コミュニケーション)が重要になってきます。

お客様の話にあわせているだけでは商品は売れないですし、ファッションの知識に自信があっても上手くお客様に伝える事が出来ないとなると意味が有りません。

また、見方を変えると、お店を上手く回していくために働いている人間とのコミュニケーションも重要となります。立場が上になればなるほど、部下やアルバイトを使ってお店を動かしていくので、意思疎通が出来るようコミュニケーション能力が必要となってくるのです。

日本経済団体連合会が毎年新卒採用に関するアンケートを実施しているのですが、採用の選考対象となっているのが「コミュニケーション能力」なんです。しかも9年間連続でダントツ1位との結果。どれだけ企業側もビジネスにおいてコミュニケーションを重要視しているのかわかると思います。

そこで今回紹介するのが「コミュニケーション検定」という、一風変わった検定。

この検定自体は取引や商談といったビジネスシーンを想定したものとなっていますが、相手の状況を正しく理解した上で、自分の目的やアドバイスをシーンに応じて解りやすく表現するのはお客様を相手にする販売接客も同じです。

検定は「初級」「上級」の2つが用意されており、状況に応じて効果的に相手に伝えられる「実践力」を確かめます。

・初級……周囲の人々と「話す」「聞く」を行い円滑なコミュニケーションを取る事ができるか、就職や面接をはじめアルバイト先などの社会活動場面で、自分の考えている事を正しく第三者に伝えられるかどうかを認定します。

・上級……場面に応じて言語・非言語を使い分けてコミュニケーションが行えるか。職場・公共の場などで第三者に対し、自分の考えや主張を整理し、効果的に伝えられるかどうかを認定します。

試験の形式はマークシート方式の「知識試験」、受験者と面接官と3分前後の「面接試験」で行われます。

合格率は70%と高めな上、受験資格も無いのでどなたでも受験する事が可能。

人とのコミュニケーションで悩んでいるのであれば、自分のコミュニケーションに自信を持つため受験してみるのも良いと思います。

《東京オフィス》STAFFインタビュー♪新宿伊勢丹メンズ館のインポートブランドで就業中のスタッフFさん☆

《東京オフィス》STAFFインタビュー♪新宿伊勢丹メンズ館のインポートブランドで就業中のスタッフFさん☆

こんにちわ!今日はインポートブランドお仕事しているスタッフさんにインタビュー!

Q:1 なぜ派遣でお仕事しているのですか?

A:特に派遣だから、正社員だからと考えてお仕事はえらんでおらず、たまたま関心のあった募集が派遣であったので^^

Q2:今の職場はどんなところが楽しいですか?

A:やっぱり接客が好きですね。丁寧に接客して喜ばれるとさらに頑張りたくなります!

Q3:最後に一言ください

A:これから派遣を考えている方は是非CASSにお越しください~♪一緒に働けたら嬉しいですね!

◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

CA GROUP ―商環境サポート ―

株式会社 シーエーセールススタッフ 販売スタッフのCASS

東京都新宿区新宿3-1-24 京王新宿三丁目ビル2F

TEL :03-5919-0260 FAX:03-3356-0320

◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

ホーム > タグ > 販売

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る