ホーム > タグ > ファッション
ファッション
梅雨でも気分が上がるファッションコーデ術とは?
- 2017-09-15 (金)
- ブランド紹介
梅雨の時期は何を着ればいいのか分からない…。そう思っている人は多いはず。今回は梅雨の時期こそおしゃれに着こなすショップ店員さんのファッションコーデテクニックを紹介したいと思います。
・リネン生地のお洋服で梅雨でもサラッと着こなす
リネン生地のお洋服は梅雨の季節でも着やすいので気に入っています。リネン生地は通気性が良いだけでなくサラサラとした肌触りなので、汗をかく夏でもノンストレスで着こなすことができるんですよね。それに、見た目も清楚な雰囲気を出すことができますよ。ジメジメとした梅雨の季節だからこそ、リネン生地で清楚に着こなして他の人と差をつけたいです。(アパレルショップ店員・29歳)
・シンプルなTシャツはアクセでワンポイントを
梅雨は基本的にTシャツで過ごします。理由は単純に過ごしやすくて涼しいので。でも、ただTシャツを着ただけじゃ手抜きファッションになってしまうので、私はアクセをインして華やかにしていますね。Tシャツの形や柄にもよりますが、シンプルなTシャツならワンポイントのネックレスを着けるだけでお洒落度が上がりますよ。逆にTシャツの柄が強い場合はシンプルな7分丈ジーンズで合わせてアクセは使いません。梅雨の季節こそTシャツをお洒落に着こなすのがお洒落上級者だと思いますね。(アパレルショップ店員・21歳)
お客様の心を鷲掴み!接客に使えるワンフレーズとは?(2)
- 2017-08-21 (月)
- ブランド紹介
こちらの記事は、前回の記事の続きになります。お客様の心を鷲掴みできる必殺のワンフレーズを紹介していきましょう。
・こちらのアイテムは今しか着られません!
オールシーズン着用できるアイテムも非常に魅力的ですが、それ以上に「今しか着用できないアイテム」というのもお客様の心をグッと掴むことができる魔法のフレーズなんだとか。
特に、お客様がその商品を気に入っていればいるほど「今の季節しか着ることができませんよ」と言われると「今買わなくちゃ着られなくなっちゃう!」という焦りが沸き、購入意欲を掻き立ててくれるそうです。限定ものに弱い消費者の意欲を逆手にとったフレーズだと言えるでしょう。
また、失礼に当たりますので、実際にお客様には伝えませんが、年齢的な意味でも「今しか着用できない」という言葉は強い威力を発揮するとのことでした。合わせて「このアイテムは非常に人気が高いアイテムですので、今購入しないと売り切れて着られなくなってしまうかも?」という意味を伝えることができれば、多くのお客様は購入を決断してくれるそうです。
決して言葉で購入をゴリ押しするのではなく、お客様の背中をポンと一押しするような言葉で、お客様の心と今購入しないと無くなってしまうのではないかという焦燥感、購入意欲などをうまく掴んで売り上げに繋げてみましょう。
お客様の心を鷲掴み!接客に使えるワンフレーズとは?
- 2017-08-18 (金)
- ブランド紹介
アパレル店員さんによると、その季節や気候に合わせてお客様の心を掴むワンフレーズが存在するとのことでした。いつもの声かけにプラスして、売り上げに繋げることができる必殺ワンフレーズをまとめてみました!
・この○○は今年だけじゃなくて来年も着ることができますよ。
とにかく長いスパンで使用することができる。ということをお客様に伝えるのが大切なのだそうです。スタンダードなカラーや形のアイテムだったら、今年だけじゃなくて来年も着回すことができます、ということを伝えると、コスパが良いことも伝えることができお客様の購入意欲を高めることができるとのことでした。
ただし、このワンフレーズは今流行を迎えているアイテムには使うことができません。それというのも、今年と来年の流行りは必ずし同じになるという可能性は少ないからです。ですので、とにかくこのワンフレーズで推すというよりは、定番のアイテムを手に取ったお客様の背中を後押しする意味で使用するのが良いでしょう。
たとえば、今のシーズンではあまり着る機会がない薄手のコートも「こちらのコートでしたら、来年の春頃からまた着ることができますよ~」と勧めることができれば、お客様のハードルも下がりますよねまた着られるなら買っておいても損はないかも?とお客様思わせるのが大切なポイントとのことでした!
ホーム > タグ > ファッション