ホーム > タグ > ブランド
ブランド
1児の母の熱意によって生まれたブランド
- 2012-03-20 (火)
- ブランド紹介 | 転職コンサルタント~虎の巻~
子供服、紳士服、婦人服、雑貨、化粧品、香水など、幅広いジャンルで人気を集めているのが、アニエス・ベー(agnes b.)です。
さらさらっと手書きで書かれたような黒文字と、トカゲのロゴは、一度見たら目に焼きついてしまう、覚えやすいブランドでもあります。しかし実際の洋服や財布はシンプルで機能的なものが多く、だからこそ子どもから大人までに親しまれるファッションブランドなのです。
アニエス・ベーのデザイナーは、創設者でもあるアニエス・ベー本人です。
1941年に、フランスのヴェルサイユで弁護士の娘として生まれたアニエス・ベーは、本名をアニエス・トゥルーブレといいます。元々は美術館のキュレーターを目指していましたが、美術学校卒業後の17歳の時にクリスチャン・ゴルゴワと結婚し、長男をもうけるもののすぐに離婚。
離婚をしてから、1児の母となったアニエスの、ファッション業界への進出がスタートしました。
まずアニエスは、雑誌出版社であるELLEに入社し、子供向けのファッション記事を担当しました。その後同社を退職し、「ドロテビス」でスタイリストとして経験を積み、フリーとしてデザイナーを経験します。
そしてELLE入社後から約10年後に、自らのブランドである「アニエス・ベー」を立ち上げ、パリにブティックをオープンします。このブランド名は、元夫の姓である「ボルコワ」の頭文字からとったものなのだそう。
その5年後である1980年には、ニューヨークに2号店を出店します。そして着々と人気を伸ばし、オランダ、イギリス、スイス、香港、日本にも進出を果たします。
映画業界とも関わりが深く、独自の映画制作会社ももっているほどです。
日本では、1984年にフランスのC.M.C.S.A.と日本のサザビーが合弁で設立した株式会社アニエスべーサンライズにより、東京青山に1号店をオープンさせました。
現在は百貨店などで店舗を展開しています。全国の百貨店で展開していますので、最近ではアニエス・ベーの商品は手にとりやすいのではないでしょうか。
スポーティーなオシャレを楽しむ!
- 2012-03-17 (土)
- ブランド紹介 | 転職コンサルタント~虎の巻~
スポーツ用品メーカーでありながら、常に最先端のスポーティーファッションを提案しているのが、アディダス(adidas)です。アディダスのジャージやスニーカーをミニスカートなどに合わせるスポーツミックスファッションは、オシャレ女子の中で常に安定した人気を誇ります。
アディダスというと、月桂樹の冠をモチーフにした三つ葉マークがお馴染みですね。そのマークをあしらったスニーカーを見かけることが非常に多いため、スポーツ用品ブランドというよりも、スニーカーブランドと思っている方も少なくはないかもしれません。
そもそもアディダスは、靴職人の息子であるアドルフ・ダスラーが創始者です。
1900年、アドルフはドイツのニュルンベルク近郊で靴職人の息子として誕生しました。1920年には、兄のルドルフとともに、「ダスラー兄弟商会」を設立し、靴製造を行います。この時ルドルフは若干20歳。主に生産を担当し、ルドルフが販売を行っていました。
しかしその約30年後には兄弟の意見対立によって「ダスラー兄弟商会」を解消することになってしまいます。
そして誕生したのが、アディダス社なのです。
アディダスという名の由来は、本人の名前からきており、アドルフの愛称「アディ」と「ダスラー」をつなげたものです。
同じ時期に、兄のルドルフは新たな会社を設立します。それがなんとあの「プーマ社」だというのですから、この兄弟の力量には驚かされます。
アディダス社では、現在でも愛されているようなテニスシューズやバスケットシューズをどんどん生産し発売していきます。
さらに、アドルフの息子であるホルストがスポーツ広告代理店を設立し、スポーツ界の大物とパイプを持ち始めたことから、後のオリンピックやFIFAワールドカップといった大規模なスポーツイベントに多大な影響をもたらしたといわれています。
アディダス社はこの時期、世界一の売上を誇るスポーツ用品メーカーに君臨していました。
しかし、ホルストが51歳という若さで病死してからは、経営権争いの渦中でナイキ、リーボックに次ぐ業界3番手に転落してしまいます。
その後、フランス人のロベール・ルイ・ドレフュスが経営権を握ってからなんとか黒字に持ち直し、現在までの人気へと復活を果たすことに成功したのです。
《東京オフィス》STAFFインタビュー♪有楽町ルミネのアパレルブランドで勤務中のKさん♪
- 2012-03-16 (金)
- スタッフインタビュー
そんなKさんのお力になれる様に、CASSは全力でフォローしていきます!!
CASSは全力でお仕事探しをお手伝い致します!!☆
◆◆『お気軽登録会』開催中!◆◆
履歴書・予約は不要!職務経歴をご記入頂くだけで登録完了♪
後ほど担当からご連絡させて頂きます。《毎週水曜14:00~17:00》
弊社オフィス(新宿三丁目C1出口)にて随時開催♪
*****************************************
人気ブランドでお仕事探し♪
株式会社シーエーセールススタッフ
http://www.ca-ss.jp/
東京オフィス TEL03-5919-0260
*******************************************
ホーム > タグ > ブランド