アパレル - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > アパレル

アパレル

伝統ある、ザヴィルロウ最古のテイラー

イギリス・ロンドンのサヴィルロウ。そこで最も古いテイラーといわれているのが、「Henry Poole(ヘンリー・プール)」です。ヘンリー・プールは、サヴィルロウ15番地に本店を構える紳士服テイラーで、創業以来同族経営によって伝統を伝えています。

日本に初めて進出したザヴィルロウのテイラーとしても有名です。

1806年、ジェームズ・プールがロンドンのブランズウィック・スクエアにヘンリー・プールを創業しました。

創業当時は麻の生地を販売しており、その後ナポレオンとイギリスの戦いで有名なワーテルローの戦いの時期には、軍服の仕立てを専門にしていました。

1846年、ジェームズ・プールの息子であるヘンリー・プールがザヴィルロウに店舗を移します。店舗を拡大し、ショールームも設置。イギリスでの地位を確固たるものにし、他国にも店舗を増やしていきます。

19世紀の終わりには、ヘンリー・プールの名声はヨーロッパ中に伝わったといいます。

1960年代、ヘンリー・プールは再開発に伴いコーク・ストリートに移転したものの、1982年には現在の本店であるザヴィルロウに再び店舗を戻します。

高品質の素材を使用し、完成までは独自の工程を徹底。ヘンリー・プールのスーツは最高の着心地とフィット感だといわれていますが、型紙から個々に合わせて作成しており、手作業によって生地のカットを行っています。高品質を保つため、カッティングとテイラースキルを高いレベルでキープできるよう、職人の育成にも大変力を入れているといいます。

1858年にはナポレオン3世の御用達認定を受け、それを皮きりに世界中の王室から御用達に認定されました。創業以来軍服や儀礼服など、現在も作り続けており、宮中服では、1976年にエリザベス2世のロイヤルワラントを受けています。

長い歴史を誇るテイラーだけあり、1846年まで顧客の採寸記録を遡ることができます。ヘンリー・プールの顧客には、日本でも昭和天皇や今上天皇など錚々たるメンバーが名を残しており、チャーチルをはじめ、世界中の王侯貴族や大統領や首相経験者たちのサイズも残されています。

《東京オフィス》STAFFインタビュー♪上京してきたばかり!人気セレクトで勤務中のYさん♪

こんにちは!CASS東京オフィスの大下です!

まだまだ気温は寒いですが、近所の桜の木に蕾がついていました!

春は確実に近づいてきていますね♪

では本題へ!

今回は、最近地方から上京してきたばかり!強く希望していたセレクトショップで就業開始したばかりのYさんにインタビューしてきました!

≪CASSへ登録したきっかけは?≫

地方のアウトレットで9年就業していました。

上京前にオーストラリアへワーキングホリデイに行ったことをきっかけに

もっと広い世界を見てみたいという気持ちになり、状況してきました!

そんな中、仕事を探していた時にアパレル派遣なびを見たことがきっかけです。

≪初めて派遣で販売のお仕事をしてどうですか

地方ではなく都心のセレクトショップということで、集客やお客様の目が鋭く

毎日が発見ばかりです。派遣のお仕事ですが社員さんにも丁寧に教えて頂けて感謝しています。

《CASSの印象は?》

他社さんへも登録に行ったのですが担当者の方が複数いらしたりと、

誰を頼っていいかわからない状態でした。

CASSさんは1人の方がずっとフォローして下さるので安心してお任せできます♪

《今後の目標は?》

夢はラグジュアリーブランドでの就業です!

接客スキルをまずは磨けるように頑張っていきます!

Yさん、これからも頑張ってください☆

しっかりフォローしていきます!!

***************

まずはご相談でもOKです☆一度登録にお越しください。

CASSは全力でお仕事探しをお手伝い致します!!

◆◆『お手軽登録会』開催中!◆◆ 

履歴書・予約は不要!職務経歴をご記入頂くだけで登録完了

後ほど担当からご連絡させて頂きます。《毎日14001700

弊社オフィス(新宿三丁目C1出口)にて随時開催

*****************************************
     人気ブランドでお仕事探し
    株式会社シーエーセールススタッフ
       http://www.ca-ss.jp/
    東京オフィス TEL03-5919-0260
*******************************************

韓国女性のファッションの特徴って?

通販で最近よくみかけるようになったのが、韓国のファッション通販サイトです。

海外サイトから輸入するとなると莫大な送料や手数料がとられるイメージですが、韓国の通販サイトでは送料無料のところも多く、商品自体も安く手に入ります。

韓国の通販サイトで販売されているアイテムの特徴は、シンプルで女性らしさを兼ね備えながら、そして奇抜さも忘れていない点でしょうか。

サイトを眺めると、やはり日本の「守り」が強いファッションに比べると、個性的なアイテムが目立ちます。

日本からでも買える、韓国の通販サイトは、こちらのまとめサイトを参考に。

「更新!!日本から買える日本語の韓国ファッションの通販まとめ」

http://matome.naver.jp/odai/2134025288187479501

韓国女子のファッション事情は、日本と同じように移り変わりがありますが、韓国ならではのスタイルがあります。それらは、「~ニョ」と呼ばれているよう。

・チャドニョ

チャドニョは、「冷たい都会の女」という意味で、洗練されたキャリアウーマン風スタイルをさします。

必須アイテムは、ヒール靴とブランドバッグ。

ブラック&クールがキーワードで、堂々としたクールさが女性からの支持を集めます。

・タドニョ

タドニョは、チャドニョの反対語であり、「温かい都会の女」という意味。ほっこり癒し系のスタイルをさします。日本でいうところの森ガールのような、可愛くてやわらかい印象をあたえます。

必須アイテムは、ニットマフラーとボヘミアンブーツ。

リラックスシルエットのものや、レトロワンピが定番。

・コップンニョ

コップンニョとは、「くどきたい女性」という意味をもち、男性受けが良いスタイルをさします。

いわゆるコンサバスタイルで、男性が好むミニスカートを取り入れたり、ふんわりとしたラインで女性らしさを出したりするのがコツ。

必須アイテムは、ミニスカートやワンピースです。

・コッコジニョ

コッコジニョとは、直訳すると「花乞食女」。わが道をいく、個性的なファッションをさします。

他のスタイルに比べるとまだ支持率が低いようですが、古着屋が増えたことで徐々にコッコジニョが増えているそうです。

参考:http://www.konest.com/contents/shop_hot_report_detail.html?id=4537

ホーム > タグ > アパレル

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る