転職 - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > 転職

転職

転職の流れ【7】面接を受ける

無事書類選考を通過すると、次は面接を受けることになります。面接はただ質問に答えるだけの受動的な態度ではなく、企業と自分がお互いに意思確認をする大切な場です。それまで準備をしてきた志望動機や業界研究、企業研究などを一度見直し、少しでも不安や緊張がとりのぞけるようにしておきましょう。
また、現職がある状態で転職活動をする際に、一番スケジューリングが難しいのが、面接の日時を決める段階でしょう。事前に分かっていれば会社の有給を利用するなどという方法もありますが、中には急に3日後に面接が決まるといったケースも珍しくありません。終業後に間に合うよう残業をしないようにするなどといった調整が必要になってくるため、転職活動が本格的に始まる前に現職の職場の繁忙期などもきちんと確認しておくことが大切です。
面接時にいつごろから働けるかといった入社時期を聞かれる場合があります。これも現職の残務処理や引き継ぎなどに影響してくるため、明確に伝えるのではなく、アバウトな期間を伝えて後々トラブルにならないように心がけましょう。

転職の流れ【6】応募書類を作成して提出する

実際に応募したい企業が決まれば、まずは募集要項に則って書類を作成します。企業によってはインターネット上で応募が完了する場合もありますが、多くは履歴書や職務経歴書を直筆で準備しなければならないため、時間がかかります。ある程度の余裕をもって提出できるよう、早めに書類の準備を始めるようにしましょう。
履歴書は志望動機以外書き溜めておくと、後々企業の選考が重なり忙しくなってくるときなどに便利です。あまりギリギリに提出してしまうと心象が悪くなってしまう可能性があります。また、提出時期を過ぎてしまっていることに気づかず、応募自体できなかったとなれば後悔してもしきれないでしょう。
スケジュール帳などに、応募する企業の書類提出の締切日を記入し、遅くともその3日前までに提出することを心がけるようにしておけば、書類の出し忘れといった失敗を防ぐことができます。
また、応募書類は丁寧な記載を心がけましょう。決して誤字脱字がないよう、書き終わったあとにチェックも重要です。書き損じてしまった場合は修正ペンなどで修正するよりも、新しい書類に書き直す方がいいでしょう。書類の数に余裕がないときは、書き損じた部分に二重線を入れ、印鑑を押すことが礼儀です。

転職の流れ【5】業界研究をしよう

アパレル業界は日々変遷の激しい業界でもあります。特に最近ではファストファッションやSNSでの新しいPR方法などが隆盛していることで、最先端のファッションや流行を追うことができるスキルも大切です。
業界の研究方法は、まずネットなどでファッションニュースの情報サイトを見ることがいいでしょう。手軽に見ることができるうえに、日本国内だけではなく、海外などのファッション情報も掲載されています。海外ブランドなども多く流入している昨今、グローバルな目線でアパレル業界を見ることができる力は大切であるといえます。
また、可能であれば、実際に現場で働いている人の声を聞くことも、業界研究にとっては大きな成果となります。友人知人などにあたってみて、アパレル業界で働いている人を探してみるのもおすすめです。

ホーム > タグ > 転職

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る