転職 - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > 転職

転職

未経験からの転職について

アパレルとは全く関係ない仕事をしていたけども「昔から服が好きで自分の夢だったアパレル業界で働きたい」と思っている人は少なくありません。もっと早く転職をしたかったのにズルズルと悩んでいるうちに30歳になってしまった、という人も。
未経験からアパレル業界で働くことについて、またどんな仕事がなりやすいのかについてお話します。

まず、職種によっては未経験でも働くことは可能です。アパレルの会社にも、一般企業と同じく経理や財務、マーケティング、宣伝といったさまざまな部門があり、もちろん多くの会社ではIT部門もあります。自社Webサイトの情報更新や通販サイトの運営などのお仕事なら、今までのキャリアを活かしやすいでしょうし、採用面接のときのアピールポイントとしても有力ではないでしょうか。

また、「せっかくアパレル業界に転職するなら、やはり服やグッズに触れたい。ショップ店頭でお客様と接したい」という気持ちもあるかもしれません。そういった場合でもブランドやショップによっては、そのようなお仕事にもつけることもあります。

ただし、今まで接客業のご経験もないようですと、即戦力を求めるお店ではいきなり正社員採用は難しいかもしれません。そういう場合は、まず派遣やアルバイトといった働き方でアパレル業界を経験し、お仕事に自信を持ってから正社員をめざしてもいいかもしれません。

SNSなどでファッションの最先端情報をチェックしよう

転職活動でよく「業界研究」という言葉が使われます。書店には業界地図などの書籍も並んでいますが、実際どのように研究をすればいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。ここでは業界研究の方法についてご紹介します。
アパレル業界は様々な業界の中でも流行などが移ろいやすく、様々な企業が推移している業界です。そのため、全体としてどのような傾向や動きがあるのか知っておくことが大切であるといえるでしょう。特に最近ではインターネットのSNSを利用した新たなPR方法を利用している企業も多くあります。新作やコーディネートをSNSに投稿するだけではなく、昨今隆盛しているInstagramというアプリでは、そのアプリ内で買い物をすることができるといった新たな試みをしている企業もあります。最近のトレンドの調査サイトでは、Instagramの投稿ジャンルで最も影響力が強いのはファッションジャンルであると発表されたこともあります。
ファッション雑誌や公式ホームページを見るだけではなく、アパレル業界全体の動向としてインターネットの利用方法をしっておくことも、これからの業界研究には必要であるといえるでしょう。

転職の流れ【8】退職手続きを行う

最終面接も通過し内定を得たあとは、すみやかに現職の退職手続きを行いましょう。円満退社をするためには、きちんと引き継ぎや残務処理を済ませることが大切です。社会人として、後々の関係も続けていけられるように、中途半端な辞め方をしないようにしましょう。
まずは、退職届を提出します。退職時期は民法上2週間前に言えば退職することは可能です。ただし、職場によって契約時に1ヶ月以上前に伝えるように決められている場合もあります。法律上問われることはありませんが、円満退社を目指すのであれば、会社との契約を優先する方がいいでしょう。
また、退職届は一度出すと撤回することができません。退職願であれば提出後に何かあった場合退職希望を撤回することは可能です。
引き継ぎ事項は上司からきちんと指示をもらうようにし、自分が辞めたあとに職場に迷惑がかかってしまわないように残務処理を行うことが大切です。

いかがでしたでしょうか。8回にわたって転職の流れについて順を追って解説を行いました。転職活動はスケジューリングや後々の手続きなどもふまえて行動をすることが大切です。見切り発車で始めてしまうと途中でしわ寄せがきてしまう可能性もあります。
事前に大体の流れをおさらいしておくことは、スムーズな転職活動を行う上でも大切であるといえるでしょう。

ホーム > タグ > 転職

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る