ホーム > タグ > ブランド
ブランド
《交通費&未経験OK》+*☆BABYLONE☆*+で販売STAFF募集!
- 2012-09-14 (金)
- 未分類 | 東京 | CASSからのお知らせ
《働いてTPOINTが貯まるのはCASSだけ》
***未経験の方歓迎*うれしい交通費別途支給***
フレンチシックな大人カジュアルを提案している『BABYLONE』で販売STAFF大募集!
有名ファッションビルなどに多数出店☆20~30代の女性に向けたお洋服、バッグ、シューズ、ストールetc…
ちょっぴり背伸びした大人スタイルを提案しています♪
《お仕事内容》販売・接客・商品管理・ディズプレイなどなど・・・販売にかかわるお仕事をお任せいたします!《社販40~60%OFF》最初の1~2ヶ月は私服mixでのお仕事OK☆
今までのご経験を活かして楽しくお仕事できる環境でなのでぜひぜひお気軽にご応募下さい!
*****************************************
人気ブランドでお仕事探し♪ T-pointが貯まる☆
株式会社シーエーセールススタッフ
http://www.ca-ss.jp/
東京オフィス TEL03-5919-0260
*******************************************
ハンドワークのこだわり!ニューヨーク生まれの若きブランド
- 2012-09-12 (水)
- ブランド紹介
設立からまだ年月が浅いながらも、アメリカ・ニューヨークを中心に展開し、日本でも人気を集めつつあるブランドが、ロダルテ(RODARTE)です。
ロダルテは、ローラとケイトのマレヴィ姉妹によって展開されています。
姉のケイトは1979年生まれ、妹のローラは1980年生まれで、姉妹でありながらそれぞれが幼い頃からファッションデザイナーを志してきました。二人とも名門であるカリフォルニア州立大学バークレー校に進学。ケイトは美術史を、ローラは文学を学びました。
二人の母親はアーティストで、ローラとケイトのアートやファッションの知識に大きな影響を与えています。そのためか、ブランド名であるロダルテは、母の旧姓から名づけられたものです。
ロダルテは、2005年秋冬シーズンに、故郷のカルフォルニアで設立されます。
そして2006年春夏ニューヨークコレクションで、展示形式でコレクションデビューを果たします。
二人は、工場で生産をせず、ハンドクチュールで仕上げるという仕上げと品質に徹底したこだわりをもっています。ハンドメイドであるため独創的なものが多かったものの、徐々に「着る」ことを意識した衣服を発表するようになりました。宮崎駿のアニメからインスピレーションを受けた色彩のコレクションを発表したのも、有名な話です。
ロダルテの大きな転機は、2006年のCFDA/VOGUEファッションファンドで、ファイナリストに選出されたことです。準優勝を果たしたことがきっかけで、スポンサー企業であるGAPとコラボレーションして商品を発表しました。
また、同年にキーラ・ナイトレイがロダルテのドレスをプレミアで着用したことが話題となりました。
2008年に、新人賞を受賞しています。
2009年にはCGDAウィメンズウェア・デザイナー・オブ・ザ・イヤーを受賞し、2010年、初めてメンズウェアをデザインします。
日本にはまだ直営店はありませんが、セレクトショップのビームス、エストネーション、ラブレスなどでロダルテの商品が販売されています。
時代の先端を走り続けてきたフランスのブランド
- 2012-09-09 (日)
- ブランド紹介 | 転職コンサルタント~虎の巻~
常に流行の最先端を行くブランド、ディオール(Dior)。
ディオールは、1946年、フランス生まれのクリスチャンディオールが自身の名を冠にして立ち上げたブランドです。
クリスチャンディオールは1905年、フランスのノルマンディ地方で比較的裕福な実業家の家に生まれます。両親の希望で外交官を目指し勉学に励みますが、政治学院在学中にシュールレアリスムに魅せられ、画廊を開設。しかし、1930年代の恐慌のあおりで失業してしまいます。
この時、友人からデッサンを習い、帽子のデザインが好評を博したのを機会に、服飾関係へと進路を変更していきます。
そしてその後、画廊時代のつてで、ファッション業界へと足を踏み入れました。
ディオールが独立したのは、1946年。リュシアン・ルロンのメゾンで働く彼の才能に目をとめたマルセル・ブサックが援助し、初のブティックをオープンさせます。
1947年にパリコレデビュー。
その際発表した、ペチコートで膨らませた曲線を強調したなだらかな肩と、細く絞ったウエスト、そしてくるぶしまであるロングスカートといったファッションがモード界に衝撃を与えます。衝撃を受けたうちの一人である雑誌編集長カーメル・スノウが「まさにニュールックだ」と言ったことがきっかけで、彼のデザインは「ニュールック」と呼ばれるようになりました。
その後、50年代後半まで、ジグザグライン、バーティカルライン、オーバルライン、シニュアスライン、チューリップライン、Hライン、Aライン、アローラインなど、次々と新しいシルエットを提案していきます。
1948年には、香水部門であるパルファン・クリスチャンディオールを設立します。香水だけでなくネクタイや食器類などを生産し、これがブランドビジネスの先駆けとなりました。
しかし57年、クリスチャンディオールが心臓麻痺によって53歳という若さで死去。
ディオールの死後、主任デザイナーに抜擢されたのがイヴ・サンローランでした。
60年にイヴ・サンローランがアルジェリア戦争で徴兵された後は、マルク・ボアンが就任しています。
次々と新しいスタイルを生み出してきたディオールでしたが、徐々に衰退していき、70年代からは経営危機を迎えます。しかしベルナールアルノーが経営を引き継ぎ、ブランドを再興させ、現在では、LVMHを経営上の傘下に持つほどに成長しました。
2000年にメンズライン「ディオールオム」を立ち上げ、大きな反響を呼び、メンズファッションブランドとしての人気も確立しています。
ホーム > タグ > ブランド