ファッション - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > ファッション

ファッション

フランス老舗のファーブランド「イヴ・サロモン」

今回はファッションの盛んなフランスでも老舗のファーメゾン「イヴ サロモン(Yves Salomon)」をご紹介します。

「イヴ サロモン(Yves Salomon)」は、1920年に創業者のグレゴリー・サロモンが始めた毛皮商を前身とする、現在ではフランスを代表するファーメゾンです。

最初の頃は列車とソリを使いロシア内などを回って毛皮の買い付けに駆け巡るものの、第二次世界大戦が勃発。1940年にアメリカに移住し、1950年にはまたパリに移住し毛皮商としてビジネスを成功させていきます。

1960年代に入ってからはグレゴリー・サロモンは前線を退き、二代目となるボリス・サロモンが毛皮商を引継ぎます。

二代目ボリス・サロモンは、ジャガーやチーター、ヒョウなどの斑点模様を持つ動物の毛皮を販売しトレンドを作り出し、そのときにフランスの有名メゾン「レビオン」「クリスチャン・ディオール」が顧客となります。

ビジネスは世界を視野に入れたものとなり、中国進出時にはウサギやミンクの毛皮の取り扱いなども始めます。しかし、アメリカ進出の際にはアメリカの労組からの反対で撤退。

そして三代目となるイヴ・サロモンがビジネスを引き継ぎ、ファッションを視野に入れたブランド「イヴ サロモン(Yves Salomon)」を設立。サントノーレ通りに直営店を構え、これを機にニナリッチやジャンルイ・シェレルといった有名メゾンのファーを手がけるようになっていきます。

イブ・サロモンは毛皮を「編む」「伸ばす」といった手法の他、異なる素材を混ぜて使ってみるなど、本来ファーが持つゴージャスさをそのままにイメージを変え、ファッショントレンドを意識したデザインが世界中で支持されるようになっていきます。

1980年代には動物愛護の観点からなのか、毛皮反対運動が起こり毛皮業者が廃業してしまう危機に直面するものの持ちこたえ現在に至ります。

2008年にはフランス・パリやリゾート地などに路面店をオープンし、老舗としての地位や知名度を確立していきます。

高いヒールが特徴の靴ブランド「クリスチャン・ルブタン」

ファッションのコーディネートにおいて服と一緒に重要視されるのが、足元のファッション「靴」です。

今回はフランスの靴ブランド「クリスチャン ルブタン(Christian Louboutin)」をご紹介します。

「クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)」は、クリスチャン・ルブタンが1991年に自身の名前を冠したブティックをオープンさせたことがきっかけで設立させたブランドです。

クリスチャン・ルブタンは1964年にパリで生まれ母子家庭で3人の姉妹に囲まれ育ちます。女性に囲まれた中で育った影響からか、子供の頃から婦人ファッションへの興味があり、10代の頃から靴のデザインをしイラストを書き溜めていきました。

この書き溜めた靴のイラストがデザイナーとしてのセールスポイントとなり、エルメスやシャネル、クリスチャン・ディオールやイヴ・サンローランなど、名だたるブランドのデザイン学校に入学し、自身のスキルを磨いていきます。

そして1991年、自身のブティックをオープンさせ、彼の靴は一躍注目を集め人気を獲得していきます。

クリスチャン・ルブタンで扱う靴は主に高いヒールが特徴。そして、その中でも一番特色のある靴が「レッドーソール(深紅の靴底)」と呼ばれる、靴の裏面(地面の設置面)を真っ赤に塗るデザインです。

しかし、ブランドオープン間もない初期の頃は、フェミニンさを併せ持った靴が話題を呼びました。

レディ・ガガやニコール・リッチーやマドンナといった海外セレブの間でも彼の靴を愛用する人が多く、日本では浜崎あゆみが愛用していたことや、梨花がウエディング用にデザインされた靴を履いて結婚式を挙げたことでも注目をあつめています。

店舗はフランス・パリにある路面店の他、世界各国に90以上もの直営店を運営。日本では2013年の時点で東京の南青山・銀座をはじめ全国に7店舗、2014年現在では旗艦店・路面店で17店舗、ショップインショップ形式で9店舗がルブタンの商品をとりあつかっています。

プリント技術に定評のあるブランド「ジョナサンサンダース(JONATHAN SAUNDERS)」

今回は、プリント技術に定評のあるブランド「ジョナサンサンダース(JONATHAN SAUNDERS)」をご紹介します。

「ジョナサンサンダース(JONATHAN SAUNDERS)」は、1977年にスコットランド生まれのデザイナー、ジョナサン・サンダース自身の名前を冠するファッションブランドです。

1999年に、グラスゴー美術大学のプリントテキスタイル科を卒業、その後セントラル・セントマーチンズ・カレッジのテキスタイル学科に入学し2002年に同校を卒業。彼は伝統的な版画の技法でもある「シルクスクリーン技法」を使用したり「エンジニアードプリント技法」を使ったプリント柄を行ったりと、プリント技術の高さが評判になりました。

2002年には、ジョナサン・サンダースが持つプリント技術が認められ、ランコムが主催するカラーアワードを受賞するまでに至っています。

2003年にはミラノコレクションでデビューを飾り、その後もファッションイーストへの参加や、2004年のロンドンコレクションへの参加も決めています。

プリントを行う技術の高さは、他のファッションデザイナーにも定評があり、アレキサンダー・マックイーンのコレクションのプリントデザインを行ったり、エミリオ・プッチやクロエなどをはじめ幾つかのブランドにコンサルティングを行ったりもしています。

彼自身のファッションデザインは体のラインを出すようなものが多く、また、プリント技術を駆使して実験の様に次々と新しいプリントデザインも発表。

2006年にはスコットランドファッションアワードでベストデザイナーとして選出され、07年には出資企業の一つでもあるスワロフスキーとコラボしネックレスを制作し発売されました。

2010年には今までの発表していたニューヨークファッションウィークから、再びロンドンファッションウィークに戻り活動を続けています。

ホーム > タグ > ファッション

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る