ホーム > タグ > デザイナー
デザイナー
異色の経歴を持つアレキサンダー・リー・チャン
- 2014-08-20 (水)
- ブランド紹介
今回は異色の経歴を持つデザイナーが立ち上げたブランド「アレキサンダー・リー・チャン(AlexanderLeeChang)」についてご紹介します。
「アレキサンダー・リー・チャン(AlexanderLeeChang)」は、自身の名前を冠する独自ブランドで、2004年の春夏シーズンにデビューしました。
彼は1975年にサンフランシスコで生まれ、デザイナーになる前にはプロのスケーターとして活躍。アパレルブランドのディレクターを経たのち、自身のブランドを立ち上げるに至ります。
生み出す服はプロのスケーターとしてやってきた経歴が影響しているのか、ストリートファッションを軸としたアイディアが散りばめられた洋服には根強いファンが多くいることでも有名です。
また、洋服のデザインだけに留まらず2001~2009年にかけて「Rookie Skateboard」というスケートボードデッキデザインやオブジェの制作など、アートワークも手がけ、幅広く活躍しています。
2002年には「Adidas Superstar」でMY ADIDASクラフトワークを、2003年には青山と代官山にて商品のディレクションやオブジェの制作、2004年には永瀬正敏プロデュースのオブジェ制作やパーティの主催など、活躍の場は主に東京を中心にしています。
その中でも特に有名なのは2006年にスワロフスキーが主催するクリスマスアート展の着物クチュール。同ブランドのプロフィールにもその時に展示された着物クチュールの写真が公開されているので興味がある方は是非チェックしてみてください。
洋服に関しては先にも書いた通り「ストリートファッション」がメイン。
ジャケットやシャツ、カットソー、ニット、パンツ、Tシャツ、タンクトップ、アクセサリーに至るまで彼の独特かつ自由なセンスから生み出されるファッションのほか、各シーズン毎に作られたコレクションなども掲載されています。
現在は同ブランドのウェブショップより購入も可能となっています。
ファッションデザイナーの仕事内容
- 2014-06-30 (月)
- ブランド紹介
今回はファッションデザイナーの仕事内容や、この仕事に向いている人について紹介していきたいと思います。
ファッションデザイナーは、自身の色彩感覚やファッションセンスをフルに発揮し、新しい洋服を生み出す、ある種創造力が必要となる仕事です。
目まぐるしく変化していくファッションの流行よりも以前に、時代を読みきりその流行を見出す技術なども必要となります。この仕事に合っている人は、絵を描くのが好きな人、色や感性が鋭く、先にも言ったとおり何が流行るのかを先読みするといった能力が優れていること、流行している衣服に対して自分でアレンジを加えて着てみたりなど楽しめる人が合っています。
これらファッションデザイナーに関する資格を取得するには、やはり専門学校や短大・4年大学などに入学してキッチリ学び、在学中に取れる資格を取ってしまうのが効率的でしょう。
また、在学中に出場できるコンクールにも挑戦し入賞を目指すというのも良い経験になります。もし賞を取ることができれば、知名度も上がりますし、将来的にも有利になることは間違いありません。
では続いて、ファッションデザイナーになるとどのように仕事が進んでいくのかについてみていきましょう。
ファッションデザイナーは資格を取るだけでは一人前とはいえず、必ずどこかのサロンやメーカーなどで下積みを行うのが一般的です。期間年数は大体5~6年と言ったところが多いようです。
下積み中はデザイン以外の裁断や縫製、サンプルの作成や顧客に向けたサンプル送付といった雑用をこなし、その合間を縫って自身の思い描いているイメージをデザイン画に描き起していったりします。
ただし、上記はあくまでも一般的なファッションデザイナーになるまでの流れであり、下積みを経験せずそのまま自身のブランドを立ち上げてしまう人も中にはいます。コンクール入賞者などはその割合が多い様です。
ファッション関連の知識は通信講座などで学ぶのも手段。
- 2014-05-09 (金)
- ブランド紹介
今現在別の仕事についているけれども、いずれファッションの業界に入りたい。ファッション・服飾に関する専門的な勉強をしたいけれども学校に通う時間が取れない。
そんな方に、スキマ時間や自宅で手軽に学習が出来る「通信講座」を使って、ファッション関連の知識を得るのが良いでしょう。
今回ご紹介するのは、日本デザインプランナー協会が主催する「ファッションデザイナー」と、諒設計アーキテクトラーニング認定「装飾コーディネーター」の2つが一度に取れる「ファッションデザイナーW資格取得講座」です。
まずは「ファッションデザイナー」からご紹介。
同資格は、文字通りファッション技術に関連する各スキル(ファッションの名称・形・機能面・デザインなどの知識や技術)が一定以上の水準にあることを認定するもので、技術者として備えていなければならないスキルが水準に達していることの証明にもなります。
続いて「装飾コーディネーター」のご紹介。
同資格は、色使いや着こなし、デザインなどの服飾に対して一定水準の知識を会得した人に与えられる資格となっています。
講座内容は、体型とネックの関連性、シャツやネクタイのカラーの種類やそのコーディネート、シルエットの種類とポケットの種類、スカートやパンツの種類など上下のファッションの基本的な知識のほか、帽子や靴(スニーカー・ヒール・パンプスなど)に関する知識などを、すべてテキストで学習します。
初心者にもわかりやすく写真や図がフルカラーで作られているテキストなので、ファッションに興味はあるものの専門的な知識を持っていないという方にピッタリの教材と言えます。
これら通信学習では、模擬試験や添削課題などもあり、自分が学んだ事が合っているのかを試すことも可能。資格の認定試験も自宅で行えるので完全在宅で資格が取れます。
資格を取得する事で一定の知識が水準に達した事を認定してもらえますが、ファッション業界はやはり経験が重要になる世界。
必要となる基本的な知識を通信講座で補い、実際に業界で働き学んで経験をつむのが通信講座の使い方となります。
ホーム > タグ > デザイナー