ホーム > ブランド紹介 のアーカイブ
ブランド紹介 のアーカイブ
ファッション・アパレル業界に多いお悩み“女性のキャリア”編(2)
- 2019-11-06 (水)
- ブランド紹介
ファッション・アパレル業界で働いている方の疑問を纏めてみました。前回に引き続き、今回も女性のキャリア編です!
・結婚を機会に一度退職をしたのですが、もう一度アパレル業界で働きたいと考えています。この場合キャリアにブランクがある事や既婚であることは不利になるのでしょうか?
採用する会社側にもよりけりですが、多いのが既婚女性を採用するにあたり「出産などですぐに会社を辞めたりしないか?」等を心配することがあるようです。ですので、その会社側の不安を払拭するべく「これまでの経験を生かして頑張って働いていきたい」ということをしっかりとアピールしていくと良いでしょう。また、出産を考えている場合は無理に隠し通す必要などはありませんが、面接などでは先ずは「戦力になれるということ」をしっかりとアピールすることが重要です。
ファッション・アパレル業界に多いお悩み“女性のキャリア”編(1)
- 2019-11-04 (月)
- ブランド紹介
ファッション・アパレル業界で働いている方の疑問を纏めてみました。今回は女性のキャリア編です!
・私はとあるブランド店で働いているのですが、最近自店舗で扱っている商材と自身の年齢が合わなくなってきたなぁと感じるようになってきました。
アパレル業界に多いお悩みだと思います。10~20代のヤング向けアパレルブランドに長く勤めていると、必然的に30代になった時「自身の年齢とブランドで扱っている商品」の年齢層が合わなくなってくる事があります。こういった場合は無理に転職を考えるのではなく、先ずはそこからキャリアアップ出来るかどうかを考えてみると良いでしょう。一番大切なのは貴方が「これからどのようにして働いていきたいか」です。一人で考えるのが難しい場合は店長など上司の方に相談にのってもらうと良いですよ。
短所を長所に!自己アピールを考えてみよう(3)
- 2019-11-01 (金)
- ブランド紹介
「派遣」「転職した回数が多い」「転職理由」など。自己アピールを考えていたけれど、どうしても短所ばかり浮かんでしまう…。そんな方も多いかと思います。そんな時は短所を一転、長所に変えてしまいましょう。今回も前回の記事に引き続き、実際に寄せられたネガティブなお悩みについて発想の転換を用いてご回答してみました。
・私は色んな職を転々としてきました。転職回数が多いというのは転職するにあたって何か不利になるのでしょうか?
極端に多いというわけではない場合は気にすることはないかと思いますが、その企業によっては不利になってしまう可能性もあるかもしれません。ただ、だからといって諦めてしまうのは勿体ないです。そんな時はネガティブな要素をポジティブに変換していきましょう。例えばキャリアにストーリーを持たせると面白いですよ。「私は◯のようなキャリアを目標に掲げており、その為に必要なスキルを◯◯で働くことで培ってきました」など。兎に角具体的に表現をすることにより、転職回数が多い=飽きっぽいのでは?というマイナスイメージを拭うことが出来ますよ。
ホーム > ブランド紹介 のアーカイブ