ホーム > タグ > 採用面接
採用面接
アパレル業界の転職or就職に役立つ! ―面接準備と心構え―
- 2011-08-02 (火)
- 転職コンサルタント~虎の巻~
行きたい企業に入るため、突破しなければならない関門と言えば就職(転職)試験です。
企業にもよりますが、就職や転職試験では主に筆記試験と面接が課され、
最終的には面接での評価で入社できるかどうかが決まります。
大切な面接を受ける前に、しっかりとした心構えで準備を万全に整えましょう!
今回は面接に向けて大切なポイントをいくつかご紹介します。
<正確な情報をできるだけ集める!>
ここでいう情報とは主に、
・アパレル業界に関する情報(業界動向や業界マップなど)
・行きたい企業に関するコーポレート関連情報(企業概要、経営理念、業績など)
・企業の取扱いブランドや、企業が展開する各ショップの情報
のことを指します。
これらは企業の就職または転職試験を受ける上で
必ず頭に入れておくべき最低限の情報です。
今ではインターネットで大量の情報を簡単に入手することができますが、
ネット上に載っているものの中には、古い情報や出所があいまいで
信憑性に欠ける情報もありますので気を付けてください。
最も有効な手段としては、企業のコーポレートサイトや業界専門誌など
オフィシャルに運営されているところから旬な情報を集めることをお勧めします。
また、人材派遣会社などから就職、転職の支援を受けている場合は、
それらを有効に活用することもできます。
面接では、その企業の取扱い商品やブランド、
売場などに関して感想や意見を聞かれることがよくあります。
そうした内容については実物を見ておかないと一般的な回答しかできず、
面接官に「通り一辺倒の答えしかできていない」など
マイナスな印象を残してしまうこともあるので、
ショップなどに実際に足を運んで最近の状況を把握しておきましょう。
<面接でよく聞かれる質問をチェック!>
面接時に聞かれる質問の中で多いものをピックアップしてみました。
参考までにチェックしてみてください。
行きたい企業にOB、OGなど知り合いがいる場合は、
情報収集の意味も含めて事前にアドバイスを求めておくと、
その企業の傾向などが掴めて有効です。
・学歴や職歴など自己紹介(転職の場合、それまでの仕事内容の詳細について。)
・志望動機
・職種別にスキルを確認する専門的な質問
・商品、ブランド、店舗についての意見、感想
・好きなブランドやデザイナーについて
・将来のプラン(会社に入って何をしたいか、何ができるかなど。)
《CASSアパレル販売派遣スタッフ採用面接「履歴書の書き方について」》
- 2010-03-24 (水)
- CASSからのお知らせ
こんにちはCASSスタッフです。
今回はCASSアパレル販売派遣スタッフの採用面接に向けて履歴書の書き方についてお話します。
履歴書はあなたの分身です。たとえきれいな文字でなくても、丁寧に気持ちを
込めて手書きで書くようにしましょう。あなたの誠意や人柄が伝わります。
学校名は公立か私立かの区別がつくように「学校法人○○」「東京都△△区立」
と記しましょう。地域の話などで盛り上がることができる場合もあるので、中
学校から記入することをおすすめします。履歴書に書かれている職歴(アルバ
イト歴)もアパレル販売派遣スタッフ採用にあたって重要な項目になっておま
す明確に書いて面接時に質問されたときに答えられる準備をしましょう。
アパレル業界といえども、証明写真はスーツもしくはダーク系ジャケットで撮
影しましょう。万が一履歴書から剥がれても問題のないように、裏面に氏名を
記入しておくことを忘れずに。
提出する前に履歴書のコピーを取っておくことをオススメします。面接前に自
分のアピールしたいことや伝えたいことの確認に活用できると思います。
ホーム > タグ > 採用面接