就職 - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > 就職

就職

アパレル業界マメ知識~カラーコーディネートの基本①~

アパレル業界で働くなら、「色」について基本的なことを少しは知っていてほしいものです。「色」は人が得ることのできる視覚情報の中で真っ先に目に入る情報であり、様々な印象を残す重要な要素です。色を使って効果的な演出をする“カラーコーディネート”を得意分野にすることができると、アパレル業界において活躍の場は広がります。
お店のディスプレーを魅力的につくり集客アップにつなげたいと考えるなら、空間のつくり方(空間コーディネート)にプラスして、カラーコーディネートが重要なポイントとなります。
たとえば、遠くからでもよく目立つようにお店をディスプレーしたい場合、赤・オレンジ・黄などの暖色系の色を使うと効果的であり、このような目立つ色は“誘目性の高い色”と言われます。
一方、お店やブランドコンセプトを鮮明に打ち出したい場合は、扱う色を絞りテーマカラーを統一するようにします。その際のポイントは、イメージに適したテーマカラーを設定し、色が持つイメージを大切にすることです。たとえば、赤が持つイメージは“情熱やアクティブ、興奮”などであり、青が持つイメージは“落ち着き、清涼感”などです。

色が連想させるイメージはさまざまであり、このような効果は心理学にも通じるほど。
色が人に与えるイメージには影響力がありますので、アパレル業界を目指す人には、ぜひ興味を持って知識を蓄えていただきたいと思います。

アパレル業界で生き抜くために

アパレル業界に何としてでも就職したいと考えている人は多いと思います。

だとすれば、まず何を考えるべきか?これがとても重要です。

あなたのスキルを向上させることはもちろんですが、アパレル業界の中身をある程度知っておくことも重要でしょう。

現状のアパレル業界から見て取れることは、販売職の求人が多いということでしょう。

デザイナーなどを目指している方も多いと思いますが、現実は営業や販売における分野の人材を欲しています。

何かと資格を必須とするアパレルですが、販売職の場合は未経験でも問題なく採用する企業が存在します。

考え方によりますが、アパレル業界への転職における第一歩と考えた場合、販売職からスタートするのも悪くはないことです。

いずれ希望する配属先に行くこともできるようになると思いますので、要はあなた自身なのです。

アパレル業界で就職したのであれば、更に本格的にスキルを身につけることが重要でしょう。

これこそがあなたの夢を手繰り寄せる最善の方法ですし、周囲からの信頼を勝ち取る方法でもあります。

何事も実績と信頼があってのことですから、いきなりの飛び級はまずあり得ません。

ですからアパレル分野で自分自身をどのようにして生かすことが出来るかを考えて行きましょう。

資格取得でスキルアップを狙うなら、カラーコーディネートやPOPデザインなどを生かせるものが望ましいと思います。

こういった資格取得はそこまで難しいものではなく、気軽に通信教育で資格取得できるものもあります。

アパレルに生かせる資格なら貪欲に取得して欲しいものです。
これらは決して無駄にはなりません。
むしろ、あなたのアパレルの引き出しになります
資格取得と並行しながら考えなければならないことが、将来性でしょう。

長くアパレル業界で生きて行きたいと考える人にとって、必要なものは何なのか?
これは決して資格だけではありませんよね?
人間性もそうですし、実力・経験もそうです。

将来をイメージしながら、今を生きていくことも重要だと思います。

アパレル業界に就職するには?

アパレル業界で働きたいという人の志望動機は、洋服が好き、ということが一番多いようですね。

好きなことを扱う仕事が出来たら最高ですが、なかなかそれが実現しないのが現実です。

アパレル業界への就職や転職をしようと求人情報を見ていると応募条件や応募資格の欄に、販売経験や接客経験のある人という
項目が多く、そういった経験のない人は、応募することさえも難しく思えることでしょう。

基本的に経験者が優先されてしまう風潮があるようですが、初めてアパレル業界で働こうと思っている人にも採用されるチャンスは大いにあります。

スキルや経験は確かに大切ですが、もっと大切なのはそこで働きたいという情熱です。

情熱なくして企業にあなたの気持ちが伝わるわけがありません。
将来企業にとってあなたがどのような人材となるかなどもイメージするといいでしょう。

実際にアパレル業界で採用の担当をしている人が、紹介されている記事の中で、
「求めているのは即戦力ですが、実は本当に採用したいのは自社の製品を心から愛してくれる人。
そういう人のほうが情熱を持って仕事をしてくれるので長続きするし、結局は実績を上げてくれることが多いのです。

と言っているのをみたことがあります。

求人に応募するときには、好きなブランドや会社を探すというのも採用される秘訣と言えるかもしれませんね。

自分の情熱を伝えるという意味で重要と言えるのが、自己PRと志望動機。

アパレル業界は当然のことながら、ファッションセンスは必須。
接客業務なら話し方や態度などの好感度も採用条件に入るでしょう。

でもそれは面接まで行かなければ、どんなに自信があってもアピールできません。

ですから応募するときに書く履歴書や職務経歴書の自己PRと志望動機欄は、とても重要な項目になってきます。

ここで会社や商品や仕事に対する情熱をアピールできれば、たとえ未経験であっても、採用される確率はぐんと上るはずです。

ホーム > タグ > 就職

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る