就職 - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > 就職

就職

就職・再就職に役立つ履歴書の書き方について2

ファッション・アパレル業界の就職や再就職に役立つ履歴書の書き方と送付についてお話ししたいと思います。

前回の記事に引き続き、履歴書以外の提出書類を紹介します。

・提出書類を送付しよう

提出する書類の有無は企業によって異なりますが、履歴書の他にも提出する書類がある場合は忘れずに同封しましょう。例えばエントリーシートなどは必要に応じて必ず同封するようにしてください。

ただし「履歴書のみ送付」と記載されている場合は、それに従い履歴書だけを提出するようにしてくださいね。

・添え状を書こう

添え状は送り状のことですね。送り状というのは、受取人である会社側に氏名、住所、日付、用件などを伝えるためのものです。あまり馴染みがないかもしれませんが、マナーとして添え状は大切ですので必ず書くようにしてください。

ただし、提出書類と同じく「履歴書のみ送付」と指示された場合は添え状は必要ありません。その場合は履歴書のみを送付し、企業の指示に従うようにしてください。

・必要に応じて書類をクリアファイルに入れよう

履歴書や提出書類をクリアファイルに入れることも大切です。クリアファイルを利用する理由としては、履歴書が折れたり雨に濡れてしまわないようにするためですね。

また、クリアファイルに書類を挟む順番も重要です。正しい順番としては添え状が一番上、次に履歴書、次に提出書類を挟むようにしてください。

提出書類、添え状同様に「履歴書のみ送付」の指示がある場合はクリアファイルも不要ですので気を付けましょう。

この記事は「就職・再就職に役立つ履歴書の書き方について3」へ続きます。

就職・再就職に役立つ履歴書の書き方について

就職や再就職と切っても切り離せない存在が履歴書ですよね。

「履歴書を書くのが苦手」または「書いてみたものの、これで本当に合っているのか分からない」なんて方は多いのではないでしょうか?

ということで今回はファッション・アパレル業界の就職、再就職にも役立つ正しい履歴書の書き方について紹介していきたいと思います。

履歴書を郵送する場合大切なポイントとは?

アパレルブランドなどに履歴書を郵送する場合は、履歴書だけではなく指定された提出書類や添え状を送るようにしてください。

・履歴書について

履歴書は必ず記入漏れやミスがないかをしっかりと確認するようにしてください。修正ペンや修正液などは使用しないようにしましょう。

また、近年では消ゴムで消せるボールペンなどが発売されていますが、履歴書にはそのようなボールペンは使わず普通のボールペンを使用するようにしましょう。(摩擦熱や室温で消えてしまう恐れがあるため)

捺印の有無も忘れてしまいがちですので、しっかりと確認するようにしてくださいね。捺印が無いと正式に受理されない可能性もあるため気を付けましょう。

この記事は「就職・再就職に役立つ履歴書の書き方について2」へ続きます。

就職・再就職に役立つアパレル業界専門用語8

ファッション・アパレル業界で使われる専門用語は多岐に渡ります。覚えておくことで面接時に役立つかもしれません。

今回は面接時に役立つファッション・アパレル業界の用語を紹介したいと思います。

・ステータス

ステータスというのは一般的に「社会的地位」や「身分」などを表す言葉ですよね。

しかしファッション・アパレル業界ではステータス=ステータス商品といった意味で使われる場合があるのです。

ステータス商品というのは、商品の機能とは関係なく、それを持つ人の社会的地位の高さの象徴(ステータスシンボル)を表す商品のことを指す言葉として使われます。

・MD(マーチャンダイザー)

MDはマーチャンダイザーの略称となります。

マーチャンダイザーとはマーチャンダイジング(商品計画や商品化計画のこと)の企画~実行を行うまでの具体的な内容や数値を管理することをいいます。

就職や再就職の面接などでファッション、アパレル業界の専門用語が出てきたとき「分からない」では困ってしまいますよね。

ファッション・アパレル業界で働きたいという場合は、しっかりと専門用語を覚えておくことをおすすめします!

ホーム > タグ > 就職

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る