ファッション - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > ファッション

ファッション

注目すべき次世代のハイカジュアルブランド「ミーガンパーク」

本日はイギリス発のファッションブランド「ミーガンパーク(MEGAN PARK)」についてご紹介します。

「ミーガンパーク(MEGAN PARK)」はデザイナーのミーガンパークが1997年に設立したブランドです。

メルボルンのRMIT大学でファッションを学んだミーガンパークは卒業後の1993年にロンドンへ渡りました。
ロンドンでは「ジバンシィ」・「ドリスヴァンノッテン」・「ケンゾー」といった有名ブランドと関わりながらテキスタイルデザインをはじめ、テキスタイルデザイナーとして働きます。

1997年に自身の名を冠したブランド「ミーガンパーク(MEGAN PARK)」を立ち上げ、イブニングバッグとスカーフを中心としたコレクションを展開。
その後はウェアやアクセサリー、キッズコレクションなどを手がけ、現在ではホームウェアの展開も行っています。

徐々にブランドの認知度も上がり始めた2004年、ミーガンパークは拠点を故郷のあるオーストラリアに戻します。
デザインを続けながら世界中を旅して周り、立ち寄った国や場所、その文化から多くのインスピレーションを受けてブランド展開を続けました。

ミーガンパークの大きな特徴のひとつとして、すべてのアイテムにインドの伝統的なステッチやビーズ、刺繍といった装飾が施されています。
独特のプリントはすべて彼女自身のデザインによるものであり、本場インドの職人と共に数か月もの時間をかけて作りこんだブランド独自のエクスクルシーブです。

各シーズンにテーマカラーを設けて一点一点手染めされるミーガンパークのアイテムは、縫製や刺繍といった工程にも職人の手仕事を欠くことはできません。
伝統的な製法を守るミーガンパークのコレクションアイテムは、ファッションのプロやコアなファンを中心に注目を集めています。

自然でラフな女性らしさを引き出す「ミュール」

今回ご紹介するのは春夏のコーディネートで活躍する定番アイテム「ミュール」です。

サンダルと明確な区別をされないことも多いアイテムですが、かかと部分が大きくカットされていることが特徴のシューズで、大別するとサンダルの一種にあたります。

日本では2000年ごろに女性向けのファッション誌などで取り上げられるようになり、そのフォルムと名称を定着させました。

足を全て覆わない形状には足をリラックスさせる目的があり、同時に着脱が安易な点もミュールの特徴となっています。
もともとは室内履きとして使われていたシューズから派生したもので、機能面では長時間・長距離の歩行は想定されていません。
近年では外出用の利用が主となっているため、ヒールが高く、装飾も凝ったアイテムが多く見られます。とはいえ不意の事故や足の怪我を防ぐためにも、利用シーンには慎重な選択が必要です。

またファッションアイコンとしても人気のオードリー・ヘップバーンやマリリン・モンローなど、往年の女優たちが劇中やグラビアで衣装として身につけたことでも知られています。
ヘップバーンが「ローマの休日」の劇中でミュールを履いたことから、日本ではミュールをヘップサンダルと呼ぶことも。
マリリン・モンローのミュールは華奢なシルエットに華やかなデザインを施し、女性的でファッション性の高いアイテムとして注目されました。

デザインの優れたアイテムであっても、かかと側に一切支えのないシューズをハイヒールとして履きこなすには足へ掛かる負担が大きく、そのためデザインに支障のないバックベルトやストラップを使用するといったケースもあります。

エレガンスをクリエイトする「ジバンシィ」

今回ご紹介するブランドは、最高のファッションアイコンと共に愛され続ける「ジバンシィ(GIVENCHY)」です。

「ジバンシィ(GIVENCHY)」はデザイナーのユベール・ド・ジバンシィによって1952年に設立されました。

設立当初からオードリー・ヘップバーンの劇中衣装などに携わり、顧客として、また友人として、長年にわたり交流は続いたといいます。
その他にもギネス家・グリマルディ家・ケネディ家といった数々のセレブに愛されてきたブランドです。

ユベール・ド・ジバンシィはロベール・ピゲやジャック・ファット、エルザ スキャパレリといった著名なメゾンで経験を積み、ブランド設立の前年に24歳で初のコレクションを行っています。
資金面の問題からコットン素材のシンプルなデザインを主にしたコレクションでしたが、斬新な発想力やシャープな感性は注目を集め、「モードの神童」と呼ばれるまでの好評を博しました。

1954年、映画「麗しのサブリナ」で、ブランドの象徴的なアイコンとなる女優オードリー・ヘップバーンと出会います。
衣装として提供したドレスにはウエストもヒップもなく、当時主流だった体のラインを美しく強調するスタイルとは対照的なデザインでした。

1955年に「自由なライン」として発表したシュミーズドレスが反響を呼び、翌56年にはレディースウェアライン「ジバンシィユニバーシティ(GIVENCHY UNIVERSITY)」をスタート。
1962年に香水を、1970年代には男性用化粧品とメンズウェアラインを発表します。

1995年のオートクチュール・コレクションを最後に、多くの功績を残したブランド創設者ユベール・ド・ジバンシィが引退を表明して以降も、その精神はジバンシィの遺伝子として引き継がれてきました。
いつの時代も女性のうちに秘めたれたエレガンスを目覚めさせ、研ぎ澄ませていくブランドです。

ホーム > タグ > ファッション

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る