ホーム > タグ > ファッション
ファッション
アパレル業界への転職の不安
- 2015-12-18 (金)
- ブランド紹介
どんな職業でもそうですが、新卒で入社する人はもちろん、社会人経験のある中途の人も新しい職場で働くことは不安があります。
ましてや今までやったことのないアパレル業界へ転職する際は余計に不安になる方もいるでしょう。
今回は初めて社会人になる人や転職する人に向けた人へのアドバイスを送ります。
ノーベル文学賞を受賞した作家、大江健三郎さんの著書に「見る前に跳べ」というタイトルの本があります。あなたのように「別の仕事をしていたけど、やっぱり洋服関係の仕事がしたい」とか「ファッションの仕事で頑張っていきたい」と思っている人はたくさんいます。いろいろ思い悩んでいても、ただ時間ばかりが過ぎていくだけ。そんな人たちにはまさに「見る前に跳べ」と言いたいです。
自分の好きなことを仕事にすることができたらとても幸せですよね。もちろん好きな仕事をしていてもつらいことや苦しいことはありますが、困難を乗り越えて成長していってくれたら嬉しいです。
あとは本人がいまいる場所から一歩踏み出す勇気があるかどうかにかかっています。なんにでも興味を持って挑戦する前向きな人は成功する確率が高くなりますよ。ぜひアパレル業界で活躍してくれることを期待しています。
ファッションセンスに自信がない方へ
- 2015-12-02 (水)
- ブランド紹介
アパレル業界で働くうえでどうしても気になるのはファッションセンス。自信がないわけではないけど、自分よりセンスのいい人がいっぱいいるのがアパレル業界。そんななかで働くことが怖く、自信がない、という方から毎年多くの相談を受けます。
「センスがあるかないか」はなかなか難しい問題です。でも幸いなことに、センスは天性の才能ではなく、勉強と経験でいくらでも磨くことのできるスキルです。
「センスがある」といわれる人でも、働くお店の方針とセンスが合わなかったら、センスがないのと同じです。自分のセンスに自信やこだわりがあるために、素直にお店や店長の方針に従えないというケースも耳にします。
また、お店に来られるお客様の好みも千差万別です。店員のセンスとぴったり合うお客様ばかり来て下さればいいのですが、そうでないお客様にとっては、店員のセンスを押しつけられるのはかえって迷惑でしょう。
大切なのは、お店やブランドの特徴やコンセプトを素直に受け止めて理解し、その魅力をしっかり学んで身につけることです。あとは多くのお客様に接して経験を積んでいけば、働きながら素敵なセンスを身につけられることができます。
アパレル業界の海外進出
- 2015-11-11 (水)
- ブランド紹介
国内ブランドはその品質やファッションセンスともにとても優れているものが多いですが、海外に進出し成功しているブランドというのはあまり多くはありません。そのような現状で、企画から製造、販売までを一貫するSPAに成功したユニクロなどの企業は、変化の激しい流行や顧客ニーズを的確に素早く察知し商品化に生かすといった形で、売上高を伸ばしています。そして、そのような販売形態自体が変化しているアパレル業界が次に考えるのは、海外進出です。
中国などのアジア諸国では、日本での「爆買い」などが最近注目されていますが、そのようなアジア諸国に進出しようとしているアパレルブランドは多くあります。
これからは国内にとどまらず、グローバルな展開をすることで市場規模が大きくなっていくことが予測されます。そのため、アパレル業界で働いていきたいのであれば、今後のグローバル展開も視野に入れて考えられることが大切となってくるでしょう。海外に店舗を出している国内ブランドなどを研究して、最新の業界動向を研究することが大切です。
ホーム > タグ > ファッション





