ホーム > タグ > ファッション
ファッション
30代~40代でも転職したい!30代、40代のファッションデザイナー求人の探し方part.3
- 2016-12-14 (水)
- ブランド紹介
前回の記事では、転職エージェントを活用した業務委託デザイナーの話を紹介しましたね。30代、40代のファッションデザイナー求人の探し方は、業務委託デザイナーのほかにもまだあるんです。
それではさっそく紹介していきましょう。
・30代、40代のファッションデザイナー求人の探し方
<30代、40代の感性を活かせる求人を探す>
30代、40代の感性を活かすことができる求人。それはミセスを対象としているブランドやメーカーを中心に求人を探していくということです。
30代、40代以上で「ファッションデザイナーをバリバリと続けていきたい!」と思う人は、20代~30代に比べるとかなり少ないので、求人数は少ないものの、その分応募者も少ないという傾向があります。
ミセスを対象としているブランドやメーカーの求人を探す方法もさまざまありますが、やはり一番確実なのは業務委託デザイナーと同じく、「ファッション・アパレル専門の転職エージェント」で自分に合った求人を探していくということです。
自分で転職サイトや求人サイトを一つひとつチェックしていくよりも、専門の転職エージェントに相談をして、あなたの希望にピッタリと合った会社を探してもらうほうが確実だといえるでしょう。
30代、40代でも転職したい!30代、40代のファッションデザイナー求人の探し方part.2
- 2016-12-12 (月)
- ブランド紹介
前回の記事の続きになります。30代後半~40代のファッションデザイナーの求人の探し方について紹介していきましょう。
・30代、40代のファッションデザイナー求人の探し方
<正社員ではないデザイナーになる>
「正社員じゃないってことは、アルバイトでファッションデザイナーをやるってこと?」と考える方もいるかと思いますが、それは違います。正社員でもアルバイトでもないファッションデザイナー。それは「業務委託契約デザイナー」です。
現在のファッション・アパレル業界では、業務委託契約でデザインを外注するケースが非常に増えています。
専門のデザイナーがいないファッション・アパレル企業では、どんな服がどんな年齢層にヒットするのか予測することができないため、業務委託でデザインを外注するケースがあるのです。
業務委託で仕事をしていきたい人は、自分ができる可能な範囲で複数の業務委託契約を受注し、業務委託契約デザイナーとして仕事をしていくことができるのです。
業務委託デザイナーの求人の探し方はいろいろありますが、一番は面倒な手続きを代行してくれる、ファッション・アパレル専門の転職エージェントで求人を探すことです。
30代、40代でも転職したい!30代、40代のファッションデザイナー求人の探し方part.1
- 2016-12-09 (金)
- ブランド紹介
ファッションデザイナーへの転職と聞くと、20代~30代前半をイメージする方が多いかと思いますが、30代後半~40代の方でも、ファッションデザイナーに転職したいと考える方はいます。
ただ、一般的な転職の適正年齢は35歳までだといわれています。簡単にいうと、35歳以上の方を採用してくれる求人件数はかなり少ないということです。
それは当たり前のことで、ファッション・アパレル企業からしたら、できるだけ優秀な人材を、できるだけ安い賃金で採用したいと考えるのが普通です。
ですので、年齢が高い人は、それだけ必要な給料が上がるため、能力と給与のバランス的な問題から企業が求める人材の年齢上限が「35歳くらい」なのだそうです。
「じゃあ、35歳以上の人はファッション・アパレル業界に転職することはできないの?」と、思ってしまう方もいるかと思いますが、それは違います。ファッション・アパレル企業の求人では、30代後半から40代以上でも応募することができる求人が意外とたくさんあるのです。
それでは次回の記事から「30代、40代のファッションデザイナー求人の探し方」について、詳しく紹介していきましょう。
ホーム > タグ > ファッション