ファッション - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > ファッション

ファッション

グラフィックデザイナーからファッションデザイナーに転職できるの?

長い期間、グラフィックデザイナーとしてデザインにまつわる仕事をしていると、少しずつ“自分が本当に興味のあるジャンル”が分かるようになってきます。

特に女性のグラフィックデザイナーの場合は、グラフィックデザインを通じてファッションに興味を持つ方が多いので、近年ではグラフィックデザイナーからファッションデザイナーに転職する方が増えてきているとのことでした。

しかし、グラフィックデザイナーとファッションデザイナーはまったく別の仕事です。

自分が目指していきたいファッションデザイナー像がしっかり決まっていないと、いくらグラフィックデザイナーとしてのキャリアがあっても、ファッションデザイナーへの転職は難しいといえるでしょう。

これはグラフィックデザイナーからファッションデザイナーに転職を希望する方だけにいえることではありませんが、ファッションデザイナーへの転職を希望する場合は「衣服をデザインするファッションデザイナーになりたいのか?」または「衣服の生地や、カラー、柄を考えるデザイナー(テキスタイルデザイナー)になりたいのか?」など、自分のなりたいファッションデザイナー像をしっかりと決めておくと良いでしょう。

まだ「自分がどんなファッションデザイナーになりたいのか想像できない」という場合は、一度アパレル専門の転職エージェントに相談をしてみるのも良いかもしれません。

ファッションデザイナーにもいろいろな種類がある!【ランジェリーデザイナー編】part.2

前回の記事の続きになります。近年人気の高まっているランジェリーデザイナーですが、このランジェリーデザイナーとして働くには、いったいどうすれば良いのでしょうか?

今回は、ランジェリーデザイナーになるための方法を紹介しましょう。

・ランジェリーデザイナーになるためにはどうすればいいの?
ランジェリーデザイナーになるためには、まずは通常のファッションデザイナーと同じく「服飾系の学校でデザインの基礎や実務経験を積んだあとに、ランジェリーデザイナーの求人を探して応募する」というのが一般的だといえるでしょう。

ランジェリーデザインと一般的なファッションデザインの違いは、ブラジャーなどの多数のパーツを、いかに必要な機能とデザインとしてまとめていくかにあるといえます。

また、ランジェリーデザイナーは、通常のファッションデザイン以上に機能性について求められる傾向があるため、ファッションデザインの経験がある方でも、初めてランジェリーデザインに取り組む場合、戸惑うことが多いのだそうです。ただ、ブラジャーを構成するパーツの一つひとつの役割や機能を理解し、デザインを行っていくという経験を積むことで、ランジェリーデザイナーとして働いていくことができるようになります。

ファッションデザイナーにもいろいろな種類がある!【ランジェリーデザイナー編】part.1

ファッションデザイナーにもいろいろな種類が存在しますが、近年話題になっているのが「ランジェリーデザイナー」です。

最近ではアパレルデザイナーからランジェリーデザイナーへ転職する人も増えています。では、ランジェリーデザイナーの魅力とはいったい何なのでしょうか?今回は、近年人気の高まっているランジェリーデザイナーについて紹介していきましょう。

・ランジェリーデザイナーとは?
ランジェリーデザイナーとは、その名のとおり、女性物の下着(ブラジャーやショーツ)のデザインをする仕事です。

ブラジャーやショーツだけだと、通常のファッションデザイナーと比べてデザインを行う領域が狭いような気もしますが、実はランジェリーデザイナーは一般的なファッションデザイナーよりも工数が多く、たいへんな仕事なんです。

特に、ブラジャーは非常に多くのパーツから構成されているため、単にデザインだけではなく「どんな素材を使用するのか」や「どのような機能性を持たせるのか」など、通常のファッションデザイナーと同じように考えていく必要があるのです。

デザインが凝っていてかわいいブラジャーでも、実際の着け心地が悪いブラジャーなんて買いたくありませんよね。つまり、ランジェリーデザイナーはデザインを行う面積が小さくても、見た目だけではなく、着け心地や機能性なども重視して考えなければならない、たいへんな仕事だということです。

ホーム > タグ > ファッション

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る