ホーム > タグ > アパレル業界
アパレル業界
転職のタイミング
- 2015-02-25 (水)
- ブランド紹介
転職したいと思っても、なかなか踏ん切りがつかなかったり、今の職場が繁忙期だと、そもそも活動を開始することすら難しいですよね。
といって、仕事を辞めてから求人情報を探し出しても、次の仕事がすぐに見つかるわけではありません。生活の問題だってあります。
今すぐ転職はできない、と思っている方も、将来を見据えて少しずつ情報収集をしておくことをおすすめします。
特にアパレル業界は変遷も激しく、常に最新の情報をチェックしておくことが必須となります。
忙しい毎日の中でも少しずつ計画を立てて、いい時期がきたときにスムーズに転職活動に移行できるように準備しておきましょう。
また、転職先の内定が決まった際、退社の意思を伝えるには、一般的に1?2ヶ月前にするのが大半です。
仕事の引き継ぎなども含め、自分がいつ職場を辞め、新しい職場で働くことが出来るのか、逆算して計画立てておくと、後々トラブルになることもありません。
ご自身の今やっている仕事の責任や、その仕事の繁忙期など、年間の大きな流れを今一度確認し、自分が転職活動にうつれる時期を見計らいましょう。
せっかくのご縁を無駄にしないためにも、毎日少しずつ情報収集や計画をたてていくことが大切です。
最近のアパレル業界の動向を知ろう
- 2015-02-23 (月)
- ブランド紹介
「ファストファッション」というキーワードがすっかり根付いた現代。
アパレル業界は日々変化を重ねています。
特に最近ではユニクロなど、シンプルでコストパフォーマンスの良い服が世界中でお洒落として取り入れられています。
日本のブランドも海外に進出し、生産拠点を移す中、やはり海外とのコミュニケーションというのは大きな武器となってきます。
今後アパレル業界で働いていきたいと応募するとき、そのファッションへの情熱と同じくらい「語学力」や「コミュニケーション能力」が重要視されていくでしょう。
そのブランドを大きくしていきたいという熱意を、「語学力」という力でアピールできたら、周りとグッと差がつくはずです。
ビジネスレベルでペラペラ話せる必要はなくても、そういった未来への展望も考えて語学を学んでいるというのは、好印象にとってもらえるでしょう。
好きなブランドが今後どういう形で残っていくのか、アパレル業界全体の動きと合わせて考えてみると、自分のやりたいことも自ずと見えてくるかもしれません。
常に広い視野で、業界の最新の動向はチェックしておくようにしましょう。
あなたがなりたいのは?
- 2015-02-20 (金)
- ブランド紹介
ファッション好きなら、誰しも憧れるアパレル業界。
とても華やかで、活気があって、皆さん生き生きと働いているように見えます。
ただ、アパレル業界といっても色々なお仕事がありますよね。実際に店頭に立つのか、それとも服をデザインする仕事がしたいのか、それともお店の経営をしてみたいのか、など。
まずは、自分がアパレル業界で何をしたいのか考えてみると、今後のお仕事探しがスムーズになるかもしれません。
特に、デザイナー職は経験が大切になってきます。
販売職からデザイナー職に転職というのはなかなか難しいので、もし今からデザインの仕事をしたいという気持ちがあるのなら、デザイナー職の求人に絞って探すことをおすすめします。
ファッションを好きな気持ちを第一に、そんな大好きなファッションを通して自分がどんなお仕事をしてみたいのか考えてみましょう。
華やかなイメージがあっても、やはり働く上では厳しいこともたくさんあります。そんな壁を乗り越える力になるのが「仕事への情熱」です。
自分の大好きなファッションを、作りたいのか、それともお客さんに伝えたいのかなど、ぜひご自身の力と情熱を注げる仕事を考えてみてください。
そしたらきっと、活気あるアパレル業界で生き生きと働くことができるでしょう。
ホーム > タグ > アパレル業界