ホーム > タグ > ブランド
ブランド
日本のアパレル業界の強みについて考えてみましょう
- 2015-03-13 (金)
 - ブランド紹介
 
好きなブランドはそれだけ思い入れもあるので、良いところを聞かれたらいくらでも話せるかもしれません。
				ですが、日本のアパレル業界の強みって何でしょうか。
				ひとつひとつのブランドの差別化を知ることも大切ですが、そのブランドが属している大きなくくりを知ることで、より見えてくることも多くあります。
				日本のアパレル業界はその品質の高さが世界中で評価されています。
				高い品質を保持しながら、安価で手に入るブランドが多くあることも強みです。
				デザイン性や機能性などもバランスがよく、トレンドや組み合わせのユニークさなども海外のアパレル業界に引けをとりません。
				ただファッションが好きなだけなら、どこのブランドに行っても同じように思われてしまいます。
				日本のアパレル業界においてご自身が評価している点、そしてその業界の中でも特にこのブランドの強みや差別化などを語ることが出来れば、志望動機もふわふわとした曖昧なものになりません。
				軸をしっかりと持ち、広い視野でアパレル業界の行く末を考えていくためにも、「日本の」アパレル業界の強みや動向などもしっかりと情報収集しまとめておきましょう。
受けたいブランドの店舗には必ず足を運びましょう
- 2015-03-11 (水)
 - ブランド紹介
 
仕事をしながらの転職活動はなかなか難しいものです。
				特に時間がなかなか取れず、面接準備が出来ないということがあります。
				ただ、もし受けたいブランドがあるのなら、事前に店舗を見学することは心がけましょう。
				実際に現場を見ておくことは大切です。
				たとえば、その店舗がどういったディスプレイや接客をしているか、ご自身の目で見てみることで、良いところや課題点などが見えてきます。
				それは面接で志望動機を言う際にリアリティをもって伝えることが出来ますし、そのブランドの志望度が高いのだというアピールにもなります。
				それは何も接客志望の方だけではありません。デザイナーやバイヤーを志望している方など、実際に店舗に立つ仕事でなかったとしても店舗見学というのはそのブランドをよく知る機会のひとつです。
				店舗見学はどんな職種であっても必須です。
				そして、見学する際は、そのブランドの良いところだけでなく、課題点なども積極的に探していくようにしましょう。
				加えて自分はこのように変えることが出来る、という課題解決まで考えていくことが大切です。
				転職活動が進み、面接などが入ってくるとなかなか時間が取りづらくなってきます。
				時間に余裕があるときなどに積極的に店舗に足を運んでみましょう。
常に情報のアンテナを高く持ちましょう
- 2015-03-06 (金)
 - ブランド紹介
 
アパレル業界に入りたいひとでファッションが嫌いなひとはいないはず。
				ファッションへの熱意は大切です。それは就職へのパワーとつながります。
				ただ、ファッションが大好きなのはアパレル業界を目指すひとはみんな同じです。熱意で差をつけるというのはなかなか難しいですよね。
				周囲と熱意で差をつけたいのなら、常に情報のアンテナを高くもつことを意識しましょう。
				たまに自分が好きなブランドや系統ばかり調べる方がいますが、まずは業界全体の動向を知ることが大切です。
				あなたは今世代別の人気ブランドをそれぞれ言えますか?あなたが好きなブランドは業界全体ではどういった立ち位置でしょうか。
				今や、安くてデザインの良い海外ブランドも多く日本に進出していますので、世界規模での業界の「今」を知っておかなければなりません。
				そういった知識の深さや興味のアンテナが高く伸びていることは、自ずと志望動機を深めることにもつながってきますし、面接などでも発言で差をつけることができます。
				常に動きの激しい業界ですから、日々テレビや雑誌、インターネットなどでファッション関連のニュースに目を通す習慣をつけましょう。
ホーム > タグ > ブランド





