転職コンサルタント~虎の巻~ のアーカイブ - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > 転職コンサルタント~虎の巻~ のアーカイブ

転職コンサルタント~虎の巻~ のアーカイブ

アパレル販売の活路は?

ファッション=百貨店という時代は過ぎたのでしょうか。大手百貨店が発表した2010年7月の既存店売上高は、伊勢丹を除いて軒並み前年同月を下回ったと言います。夏物衣料の売れ行きは猛暑で全般的に順調だったと言いますが、特に高額商品の販売は不振でした。そして、ここへきてアパレル会社の百貨店離れが始まっているようです。これは販売路が百貨店主軸では厳しくなってきたことの現れでしょう。

多くの大手アパレル会社は直営店やインターネット、テレビ通販などを強化して、百貨店以外での売上比率を高めていく計画をしています。2010年度にはサンエー・インターナショナルが66%、ルックは初めて4割高超に百貨店以外の売上比率を高めていこうと計画をしています。また三陽商会は、百貨店以外での売上げ同比率を約3ポイント高めるという方針を出しています。その狙いとは販売の回復です。
百貨店での販売の場合には在庫の管理が厳しく、売上高に応じて百貨店に歩合を支払わなければなりません。百貨店での売上比率を下げることで資金効率と利益率を改善したいという狙いもあります。

百貨店以外での販売で売上比率を高め、販売を回復するために、ファッションビルやショッピングセンター、アウトレット内の店舗、路面店、ネットやテレビ通販などの売上げを拡大していこうというアパレル会社が増えています。そのため、百貨店向けではなく、非百貨店向けの新しいブランドの立ち上げなども各社で行われ始めています。例えば東京スタイルでは今年の春からテレビ通販向けの新しいブランドを立ち上げました。秋には、都市型ファッションビルの中などの店舗用に更に新しいブランドを展開する予定です。

また、オンワードホールディングスも平成11年をめどにショッピングセンター内の店舗など新しい販売活路に向けたブランドを立ち上げる計画を立てています。

これからのアパレル会社は、百貨店以外での新販路を広げていくことになりそうです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アパレルの各職種を大解剖!!(ショップマネージャー)

お客様に、実際に製品を手に取って見てもらい、購入してもらう場である「ショップ」は、アパレルメーカーにとって最前線の現場と言えます。そこで陣頭指揮をとるのが「ショップマネージャー(店長)」であり、在庫管理や売上管理、スタッフの教育、販売戦略の策定・実行など、きわめて広範囲の仕事をこなしていく最高責任者です。みずから接客を行い、お客様の傾向やシーズンごとのトレンドなど、ショップだからこそ得られる旬な情報を集め、バイヤーなど他のセクション担当者との企画会議などで情報を還元することも重要な役割の一部です。
ショップマネージャーの仕事の中で大きなウエイトを占める業務の一つに、人材管理が挙げられます。社員、契約社員、パート、アルバイトなどさまざまな勤務形態で働く販売スタッフは、それぞれ商品知識や接客能力も異なります。そうしたスタッフ達をまとめ、つねに顧客が求めるベストなサービスを提供し維持するには、接客マニュアルをそのまま教えこむのではあまり効果がありません。「接客する目的や意味は何なのか」「何のためにマニュアルがあるのか」など、マニュアル以上の“接客の本質”を理解させ、お客様へのホスピタリティを理解し実行させなければなりません。ショップマネージャーの力量と人柄次第で、スタッフの信頼を得られ、ひいてはスタッフのクォリティの高さ、ショップの雰囲気の良さにつながり、お客様が足を運んでくださるショップへとつながるのです。
ショップマネージャーを目指す場合、入社前から身につけておくべき特別なスキルはありませんが、経営や会計についての知識があれば仕事をするうえで強みにはなるでしょう。アルバイト経験を通して接客現場に立ち、少しでも多くの経験を積むことも有効な手段の一つです。通常、販売スタッフとしてスタートしたあと、ステップアップしてショップマネージャーになるのが一般的であるため、接客が好きだということが大前提となり、さらに、向上心をもって管理能力や指導力を身につけていく姿勢も不可欠です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーム > 転職コンサルタント~虎の巻~ のアーカイブ

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る