お仕事 - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > お仕事

お仕事

☆スタッフのご紹介☆

☆今回は派遣スタッフのSサンをご紹介します☆

6月から派遣スタッフとして販売の勤務をスタートし、

わずか3ヶ月。

日々の努力の甲斐も有り、店長やスタッフ間の信頼関係を

築き10月からは就業先企業の正社員販売スタッフとしての

勤務が確定しました。

今までもアクセサリー販売・アパレル販売・下着販売を

経験していたSサン。

シーエーセールススタッフへの登録のきっかけはラグジュアリーブランド

の販売を希望して。

もちろんラグジュアリーブランドでのお仕事を紹介することも

可能でしたが、自身の人柄を活かし、お客様により近い距離での

接客を希望していた彼女にとって一番ベストなのは等身大で

接客の出来るアパレル販売だと感じました。

こうして今までの経験ブランドよりも少しランク・レベルを上げて今の

就業先に至りました。

全国展開されている店舗でも常に上位の売上を誇るSサンの配属店舗である

渋谷店は厳しい売り場です。

若いけれども経験豊富でベースのしっかり店長は若干27歳。

勤務は楽しくも厳しく、売上意識の大切さをSさんは勤務早々痛感

したと言います。

もともとSサンは人情深く、責任感の強さが伝わってくるスタッフでしたし

帰属意識を持って勤務を望む姿勢は会話をしていく中で私自身も

感じていました。

就業開始直後から

「今できる事を確実にクリアしていきます!」

「日々自分の中で目標を設定しているんです!」

といっていたSさん。

そうですね。

一日お店に立っているだけでも給与ってもらえてしまう。

でも、目標設定する。

そして目標を達成する。

こんな一日だったらやりがいも倍増☆

自分自身を高めていけます。

信頼も築いていけます。

「販売って、正直誰でも始められるお仕事だと思うんです。

でも私は当たり前の販売スタッフにはなりたくないんです。

ショップのスタッフにも認められたい。会社にも認められたい。

お客様にも認められたいんです!」

「そして私を雇用してくれた派遣会社と今の派遣先の企業にも

`売り場での良いパフォーマンス`という名の恩返しがしたいんです☆」

こんな言葉を頂いたときにはSサンの担当をしていて本当に良かった

と思いました。

これからも更なる飛躍を期待しています☆

アパレルの各職種を大解剖!!(ショップマネージャー)

お客様に、実際に製品を手に取って見てもらい、購入してもらう場である「ショップ」は、アパレルメーカーにとって最前線の現場と言えます。そこで陣頭指揮をとるのが「ショップマネージャー(店長)」であり、在庫管理や売上管理、スタッフの教育、販売戦略の策定・実行など、きわめて広範囲の仕事をこなしていく最高責任者です。みずから接客を行い、お客様の傾向やシーズンごとのトレンドなど、ショップだからこそ得られる旬な情報を集め、バイヤーなど他のセクション担当者との企画会議などで情報を還元することも重要な役割の一部です。
ショップマネージャーの仕事の中で大きなウエイトを占める業務の一つに、人材管理が挙げられます。社員、契約社員、パート、アルバイトなどさまざまな勤務形態で働く販売スタッフは、それぞれ商品知識や接客能力も異なります。そうしたスタッフ達をまとめ、つねに顧客が求めるベストなサービスを提供し維持するには、接客マニュアルをそのまま教えこむのではあまり効果がありません。「接客する目的や意味は何なのか」「何のためにマニュアルがあるのか」など、マニュアル以上の“接客の本質”を理解させ、お客様へのホスピタリティを理解し実行させなければなりません。ショップマネージャーの力量と人柄次第で、スタッフの信頼を得られ、ひいてはスタッフのクォリティの高さ、ショップの雰囲気の良さにつながり、お客様が足を運んでくださるショップへとつながるのです。
ショップマネージャーを目指す場合、入社前から身につけておくべき特別なスキルはありませんが、経営や会計についての知識があれば仕事をするうえで強みにはなるでしょう。アルバイト経験を通して接客現場に立ち、少しでも多くの経験を積むことも有効な手段の一つです。通常、販売スタッフとしてスタートしたあと、ステップアップしてショップマネージャーになるのが一般的であるため、接客が好きだということが大前提となり、さらに、向上心をもって管理能力や指導力を身につけていく姿勢も不可欠です。

ホーム > タグ > お仕事

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る