ホーム > タグ > 面接
面接
面接の心得(服装・身なり)
- 2015-07-01 (水)
- ブランド紹介
アパレル業界での就職面接は、一般の企業に比べて少々違う点もあります。面接を受ける前に、きちんと面接の心得を確認し、最大限自分の魅力をアピールできるようにしましょう。今回は面接時の服装や身なりについてご紹介します。
〈服装・身なり〉
面接における、アパレル業界と他の企業の違いは、特に面接時の服装が大きいでしょう。多くのアパレル業界の就職面接では、服装が自由となっています。
流行やトレンドを発信しつづけていくアパレル業界において、ファッションセンスは必須の能力といえるでしょう。そのため、普通のスーツではなく、その志望した企業の傾向にあった服装で面接にのぞみましょう。
ただし、一般的なモラルや社会常識がないと思われる服装や身なりはNGです。例えば、派手なドレスや、ジーンズ、サンダル、過剰なアクセサリーなどは、多くの場合、あなたの印象を下げてしまいます。また、香水のつけすぎも、清潔感が欠如しているといった印象を抱かせてしまう可能性がありますので、注意しましょう。
また、スカートの糸がほつれている、靴が磨かれていない、シャツにシミがついているといった点は社会常識的にも減点されてしまいます。
アパレル業界の面接では、服装のセンスもみられますが、あくまで自分に合った清潔感のある服装と身なりを心がけるようにしましょう。また、志望しているブランドで統一する必要はありません。傾向を同じくしていれば問題はないでしょう。
アパレル業界のニュースを見る習慣をつけましょう
- 2015-06-26 (金)
- ブランド紹介
アパレル業界は動向の移り変わりが激しく、常に情報を追っていくことが大切です。特にアパレル業界で働いていない場合、業界の情報はなかなか耳にする機会がないかもしれません。
その場合、積極的にアパレル業界のニュースを追う必要があります。では、どのような方法でアパレル業界のニュースを手に入れるべきでしょうか。
特におすすめの方法は、アパレル業界の動向ニュースがまとめられたサイトなどをブックマークしておくことです。
ネットの情報は、常に最新のニュースが掲載されています。サイトをブックマークしておき、定期的に見る習慣を作っておけば、アパレル業界のニュースをチェックすることができます。
最近の流行や新しいトレンドなど、情報感度を高めることが大切です。そういったニュースを常に見ることで、自分の働きたい会社が見つかる場合もあります。
また、面接などでも、最近のアパレル業界の動向を知っていることで、話が盛り上がるといった可能性もあります。自分が働いていきたい業界の情報を知っていることは、自分のためにもなります。
アパレル業界のニュースがまとめられているサイトや、TwitterやFacebookといったSNSなどを上手に活用して、アパレル業界の情報を手に入れましょう。
積極的に店舗見学をしましょう。
- 2015-06-24 (水)
- ブランド紹介
アパレル業界で転職活動をする場合、志望しているブランドの店舗に行くことは大切です。特に販売職を希望している場合は、積極的にいくつかの店舗を見学してみると良いでしょう。
面接では、その会社の良いところや惹かれたところを、志望理由として伝えることも大切です。しかし、それと同じくらい、その会社の課題や問題点を知っておくことも大切です。どの会社でも100%完全ということはありません。
「売り上げ」や「ライバル会社との差別化」といった点は、ネットで調べることができます。しかし、実際に店舗に足を運ぶことで、その会社の実態を知る機会を得られるかもしれません。
店舗では、どのような客層が来ているのか、販売員の対応や、洋服のディスプレイなど、細かくチェックしましょう。
そして、その時に感じた課題や問題点を、自分であればどのように解決したいかといったことも考えてみるといいでしょう。面接などでのアピールにもつながります。
また、店舗に行くことで、その会社の雰囲気というのを知ることもできます。実際に働いている店員さんに、仕事内容を聞いてみてもいいかもしれません。自分に合った雰囲気なのかどうかといった点や仕事内容などにも注意しながら、積極的に店舗見学をしに行きましょう。
ホーム > タグ > 面接