志望動機 - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > 志望動機

志望動機

自分が『こうしたい』という環境を手に入れよう!(3)

転職しても、転職先の環境が働き辛かったら元も子もありませんよね。前回に引き続き、今回も転職に成功した人たちに転職して望みが叶ったことについて伺ってきました!

・刺激的で毎日が楽しい!そんな職場を見つけられました!

前職でも販売職からバイヤーを目指していましたが、枠が余っていなかったので転職活動を始めることに。10年も続けてきたので正直このままでもいいかなぁとかんがえていたのですが、やっぱりバイヤーになりたかったので働きつつ転職活動に励みました。面接では特にこれからどうやって成長していきたいかという点を強くアピールして内定を頂くことができました。今はとにかくバタバタと忙しい日々。環境が変わり、視野が広がり、とても刺激的な毎日を送っています。(29歳・バイヤー)

無事に転職!しかし不安なことが…。そんな“不安”を無くす為には?(2)

無事にアパレル業界へ転職することに成功したものの、転職先で思ってもみなかった不安要素が出てきてしまった…。そんな思いをした方は多いと思います。前回の記事に引き続き今回も転職先での不安要素を無くす為のアドバイスについてご紹介致しましょう。

・大好きだったブランドに転職成功。お仕事が大変なのは、もちろん承知の上。だけど、想像以上にお仕事内容がハードで付いていけそうにないです…。

アパレル業界って、本当に大変なお仕事なんですよ。『このブランドが好きだから働きたいなぁ』。そんな生半可な気持ちでは続けることはできないと思います。長く続けていきたいのなら、まずは何故そのブランドに憧れたのかを改めて考えてみてください。それは

・そこで頑張っているスタッフが素敵だったから?

・消費者として好きなブランドだったから?

・お給料が高かったから?

そんな憧れのお仕事に就職するためには、経験以上の努力などが必要なのかもしれませんね。難しい話ですが『憧れの仕事』と『自分のスキル』が必ずしも一致するとは限らないのです。

もう一人で悩まない!転職理由の悩みについて(3)

前回の記事の続きになります。転職理由について多い悩みをまとめてみました。

・転職サイトで求人を探していると、どの求人も長所も短所もあり何を基準にして応募すればいいのか分からなくなってしまいました。

アナタは「何が理由で、何を実現するために転職をしたい」と言語化することができますか?まずはどんなことを実現したいか、そのために妥協できることと出来ないことを考えて改めて整理してみると良いでしょう。そうすることにより「勤務地は少し遠くなるけど、このブランドで働きたい!」「この仕事ができるからこの年収でも我慢できるかも?」などと具体的な判断基準が見えてくるはずです。

ホーム > タグ > 志望動機

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る