ホーム > タグ > 就職活動
就職活動
アパレル業界「商品企画」のお仕事に就くには!?
- 2011-09-05 (月)
- 転職コンサルタント~虎の巻~
アパレル業界に就職もしくは転職を考えている人の中には、「将来的には商品企画に携わっていきたい。」と考えているケースがよく見受けられます。
「商品企画のお仕事」とはどんな内容なのでしょうか?
ある有名ブランドを展開するアパレルメーカーの求人内容を参考に、詳しく見てみましょう。
<お仕事内容>
当社の商品企画部では、チームごとに分かれて商品企画や提案を行っていきます。
具体的には主に、
・売上の確認
・人気商品(ランキング)の確認
・市場動向や店舗状況の把握
・新規企画の提案
・商談(サンプルチェック)
・新商品の提案
などを行い、お取引様やお客様により良い商品を提供できるよう、できるだけ多くの企画案を進められるよう努めています。
<求める人物>
商品企画に携わる場合、常にアンテナを張っていること・誰よりもトレンドに敏感であることがとても大切な要素だと思います。
商品が出来上がるまでは、サンプルチェックなど地道な作業の積み重ねです。
一見、商品企画の華やかさに惹かれて志望される方はたくさんいますが、一つの作業にコツコツと取り組める辛抱強さを持っていたり、そうした努力を重ねて商品を完成することに喜びを感じられることが、何よりも商品企画の職種に求められるでしょう。
実際に商品企画部で働いている先輩の声は非常に参考になりますね。
商品企画で提案する内容は他にも、「来年、再来年は何が売れるか」「どれだけ売るか」「価格はいくらにするか」「商品ラインアップをどうするか」などさまざま。
業界経験の無い新卒の方が、いきなりこの職種に就ける可能性はかなり困難・・ですが、中には新人を育てようとしている企業もありますので、そうした企業や求人選びが大切と言えます。
アパレル業界就職マメ情報 ~合同企業説明会に行こう!~
- 2011-07-21 (木)
- 転職コンサルタント~虎の巻~
アパレル業界への就職を目指すのなら、ぜひ参加してほしいのが社団法人 日本アパレル産業協会(JAIC)の主催する「アパレル業界合同企業説明会」です。日本アパレル産業協会では
毎年、アパレル企業とアパレル業界へ就職を希望する学生との出会いの場として合同企業説明会を開催しており、今年は2月8日に東京国際フォーラムで開かれ、数々の企業が参加しました。下記にその一部を記載します。
<参加企業>
イトキン株式会社/ 株式会社オンワード樫山/ 株式会社サンエー・インターナショナル/ 株式会社ジョイックスコーポレーション/ 株式会社東京スタイル/ 株式会社東京ソワール/ 株式会社ルック/ 株式会社レナウン など。
このように複数の企業が参加する企業説明会では、一度に複数の企業について情報収集することができ、場合によっては企業側の担当者と直接接する機会も持てるなどのメリットがあります。
就職先として希望する企業に対して自らアプローチすることで、少ないケースではありますが採用へと繋がることもあります。そのため、大学や専門学校などではこのような就職フェアへの積極的な参加がすすめられています。
日本アパレル産業協会では、その他にもアパレル業界を目指す学生の就職活動支援の一環として様々な活動を行っています。
その一つである「アパレル業界・職種研究会」では、職種が多岐にわたるアパレル業界において多様な人材の確保に向け、デザイナー、パタンナー、MD、営業、販売、マーケティング等の実務者を招いて仕事のやりがい、魅力などを学生に説明しアピールします。このセミナーを通してそれぞれの職種の内容、魅力を理解してもらい、入社後のミスマッチを少なくしようとする狙いです。
協会の公式ホームページには常に新しい情報が更新されていますので、皆さんもぜひ、活用してみてはいかがでしょう。
アパレル業界で生き抜くために
- 2011-06-30 (木)
- アパレルニュース
アパレル業界に何としてでも就職したいと考えている人は多いと思います。
だとすれば、まず何を考えるべきか?これがとても重要です。
あなたのスキルを向上させることはもちろんですが、アパレル業界の中身をある程度知っておくことも重要でしょう。
現状のアパレル業界から見て取れることは、販売職の求人が多いということでしょう。
デザイナーなどを目指している方も多いと思いますが、現実は営業や販売における分野の人材を欲しています。
何かと資格を必須とするアパレルですが、販売職の場合は未経験でも問題なく採用する企業が存在します。
考え方によりますが、アパレル業界への転職における第一歩と考えた場合、販売職からスタートするのも悪くはないことです。
いずれ希望する配属先に行くこともできるようになると思いますので、要はあなた自身なのです。
アパレル業界で就職したのであれば、更に本格的にスキルを身につけることが重要でしょう。
これこそがあなたの夢を手繰り寄せる最善の方法ですし、周囲からの信頼を勝ち取る方法でもあります。
何事も実績と信頼があってのことですから、いきなりの飛び級はまずあり得ません。
ですからアパレル分野で自分自身をどのようにして生かすことが出来るかを考えて行きましょう。
資格取得でスキルアップを狙うなら、カラーコーディネートやPOPデザインなどを生かせるものが望ましいと思います。
こういった資格取得はそこまで難しいものではなく、気軽に通信教育で資格取得できるものもあります。
アパレルに生かせる資格なら貪欲に取得して欲しいものです。
これらは決して無駄にはなりません。
むしろ、あなたのアパレルの引き出しになります
資格取得と並行しながら考えなければならないことが、将来性でしょう。
長くアパレル業界で生きて行きたいと考える人にとって、必要なものは何なのか?
これは決して資格だけではありませんよね?
人間性もそうですし、実力・経験もそうです。
将来をイメージしながら、今を生きていくことも重要だと思います。
ホーム > タグ > 就職活動