ファッション - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > ファッション

ファッション

最新ファッションが着られる喜び

アパレル業界で働いていると、新商品の情報やセール情報が事前にわかったり、お店によって違いはありますが、社内割引で商品を買えたりできるというメリットがあります。

これからお店に並べて売り出そうとしている洋服を、誰よりもいち早く購入して着たりするとちょっと自慢だったりします。

ある大きな衣料品店では仕入れたイチオシ商品の洋服などをお店の店員に支給して、それを着て渋谷、青山、六本木、銀座といったファッションエリアを歩かせたり、カフェなどにしばらく居させたりするという話を聞いたこともあります。

その際にはお店やブランドのロゴが入った紙袋などを持たせたり目立つようにテーブルに置いたりして、その服の情報をさりげなくアピールする。という戦略らしいのですが、アパレル業界は制するにはそれくらいのこともやらないとならないのかもしれませんね。

話が少しそれましたが、最新の洋服を身にまとっていると、「ここがもう少しこうなっていたら」とか、「あの服と合わせたたらおしゃれだな」という気がつく点があったりします。

それを上司に報告して、次の洋服のデザインなどに生かされたりするとちょっと自分がデザインに参加した気分にもなります。

そういう点がアパレル業界で仕事をしている楽しみにもなったりするのです。

映画から学ぶ真似したいファッション「マイ・インターン」

公開前から大きな話題になっていたアン・ハサウェイ主演の映画「マイ・インターン」が公開されました。

アパレル業界の人にとって内容以上に注目したいのがアン・ハサウェイのファッションです。
今回はマイ・インターンのファッションを紹介します。

●白ニット×プリーツスカート
ニット:HERMES(エルメス)
スカート:A.L.C(エーエルシー)
パンプス:Christian Louboutin(クリスチャンルブタン)

●赤いワンピース
ワンピース:Victoria Beckham(ヴィクトリアベッカム)
バッグ:CHANEL(シャネル)
時計:Cartier(カルティエ)
シューズ:Roger Vivier(ロジェ・ヴィヴィエ)

●ゆったりめのパンツとジャケット
ジャケット:BAND OF OUTSIDERS(バンドオブアウトサイダーズ)
バッグ:CELINE(セリーヌ)
サングラス:Ray-Ban(レイバン)

●ロングコート×レザースカート
コート:MARTIN GRANT(マーティン グラント)
トップス:AZZEDINE ALAIA(アズディンアライア)
スカート:Barneys New York(バーニーズニューヨーク)
シューズ:Christian Dior(クリスチャンディオール)
バッグ:Valextra(ヴァレクストラ)

●ドット柄ブラウス×ガウチョパンツ
ブラウス:Saint Laurent(サンローラン)
パンツ:Proenza Schouler(プロエンザスクーラー)

※上記ファッションはSTYLE HAUSより抜粋
https://stylehaus.jp/articles/1094/

アパレル業界が分かる映画5選

アパレル業界のことが描かれた映画は「プラダを着た悪魔」が有名ですが、それだけではとどまりません。
数々のドラマが待っているファッション業界をおったドキュメンタリー映画を5つ紹介します。

●ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート
2012年公開の老舗デパート「バーグドルフ・グッドマン」の魅力に迫るドキュメンタリー映画です。
ニューヨーク五番街にある1901年創業の実在する老舗デパート「バーグドルフ・グッドマン」で起こるデパートの裏側を密着し、デパート経営などに関わる人々の姿を描いています。

●イヴ・サンローラン
2014年公開のイヴ・サンローランのドキュメンタリー映画です。
若くしてファッション業界の寵児として活躍する裏で、孤独と重圧に押しつぶされそうになった素顔を迫っていく物語となっています。
繊細なイヴ・サンローランの内面を見事に表現された姿に多くの人が息を飲み込みまれるでしょう。

●アルマーニ
2000年公開の映画で世界的なファッション・デザイナー、ジョルジオ・アルマーニの素顔を追うドキュメンタリー映画です。
デザインのみならず、ファッションショーのプロデュースからショップのレイアウトなど、細部にわたりこだわる姿とエネルギーに満ちあふれて世界中を駆け巡る姿に魅了されます。
1年以上密着して撮られたこの映画はアルマーニのファンに限らず、ファッション業界の人必見の映画です。

●ココ・アヴァン・シャネル
2009年公開のシャネルの創業者ココ・シャネルの伝記映画です。
孤児として育ちながらファッションを通して女性たちの開放をうたう存在へと成長する物語です。
見るものの想像を絶するような体験を重ねて、やがて伝説となっていくヒロインの姿は必見です。

●ファッションが教えてくれること
2009年公開の映画で「プラダを着た悪魔」のモデルとも言われるアナ・ウィンターの実像に迫るドキュメンタリー映画です。
アナ・ウィンターはアメリカ版「ヴォーグ」の編集長として活躍し、ファッション業界に絶大なる影響力を持つ彼女を密着しています。

ホーム > タグ > ファッション

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る