ホーム > タグ > ファッション
ファッション
就職・再就職に役立つアパレル業界専門用語7
- 2017-03-03 (金)
- ブランド紹介
今回もファッション・アパレル業界の就職や再就職に役立つ専門用語について紹介していきましょう。
「聞いたことはあるけれど意味は分からない」なんてことが多いファッション専門用語。ぜひ覚えてみてくださいね。
・ニューベーシック
ファッションアパレル業界のベーシックとは、流行りとは関係ない衣服のことを指す言葉です。
例えばシンプルなジーパンやTシャツ、ニット、白や黒色の単色のパンツなどがベーシックなアイテムだといえるでしょう。
ニューベーシックというのはその名の通り新しいベーシックアイテムのことを指す言葉となっています。時代が変わるにつれてファッションアパレル業界のベーシックの基準も変化してきているのです。
・ストリートファッション
雑誌やTVなどでよく聞く言葉ですね。ストリートファッションというのは、雑誌などの流行りとは関係なく街で自然にファッションとして確立されたスタイルのことを指す言葉なんです。
例えばパンクスタイルやエスニックスタイル、ヒッピースタイルなどがよい例ですね。ストリートファッションも時代とともに変化しているとのことでした。
この記事は「就職・再就職に役立つアパレル業界専門用語8」へ続きます。
就職・再就職に役立つアパレル業界専門用語6
- 2017-03-01 (水)
- ブランド紹介
今回もファッション、アパレル業界で使われることの多い専門用語について紹介しましょう。
覚えておくことで、就職や再就職に役立つかもしれませんよ!
・OEM
OEMは「Original Equipment Manufacturing 」の略称で、自社の工場を持たない企業が他社の工場に自社ブランドの製品の製造を任せることを指しています。
また、自社の工場だけではまかなえない製造作業を他社に依頼する場合もOEMと呼ばれます。
・OBM
OBMは「Original Brand Manufacturing」の略称で、企業が自社ブランドの製品のデザインや製造、販売まで一貫して行うビジネスモデルを指しています。
OEMとは異なり中間企業を通さずに自社で全てまかなっているのがOBMなんです。
・PM
PMは「Property Management」の略称で、不動産に関する管理を行う業務のことを指しています。
ファッション、アパレル業界では商業施設の所有者などから受託をして行ないます。
PMの業務内容としては、建物の管理やテナントの交渉などが主となっています。
この記事は「就職・再就職に役立つアパレル業界専門用語7」へ続きます。
就職・再就職に役立つアパレル業界専門用語5
- 2017-02-27 (月)
- ブランド紹介
ファッション、アパレル業界の就職や再就職に役立つファッション用語について紹介しましょう。
・Iライン
ファッション用語として使われるIラインとは、アルファベットのIのように縦長で細いシルエットのファッションを指す言葉です。
スタイリッシュで細身にみえるIラインコーデは、近年トレンドになりつつある注目のファッションです。
基本的にトップスとボトムス共にボリュームのないアイテムを選ぶことにより、ほっそりとした印象のIラインコーディネートを作り出すことができますよ。
・Aライン
AラインコートやAラインワンピースなど、聞いたことがある方も多いかと思います。
AラインはアルファベットのAのように下半身が細く腰元から裾に向かって広くなっていくファッションコーディネートのことを指す言葉です。
ウエストの位置が高めの場合が多いAラインコーディネートは背を高く見せる効果があります。
体型関係なく誰にでも似合うスタンダードなコーディネートだといえるでしょう。
・Xライン
XラインはアルファベットのXのようにウエストが引き締まったファッションコーディネートのことを指す言葉です。
シャツなどをウエストにインし、ベルトなどを巻くことにより、女性らしいメリハリのあるコーディネートを作り出すことができます。
この記事は「就職・再就職に役立つアパレル業界専門用語6」へ続きます。
ホーム > タグ > ファッション