ホーム > タグ > アパレル業界
アパレル業界
SNSなどでファッションの最先端情報をチェックしよう
- 2015-11-09 (月)
- ブランド紹介
転職活動でよく「業界研究」という言葉が使われます。書店には業界地図などの書籍も並んでいますが、実際どのように研究をすればいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。ここでは業界研究の方法についてご紹介します。
アパレル業界は様々な業界の中でも流行などが移ろいやすく、様々な企業が推移している業界です。そのため、全体としてどのような傾向や動きがあるのか知っておくことが大切であるといえるでしょう。特に最近ではインターネットのSNSを利用した新たなPR方法を利用している企業も多くあります。新作やコーディネートをSNSに投稿するだけではなく、昨今隆盛しているInstagramというアプリでは、そのアプリ内で買い物をすることができるといった新たな試みをしている企業もあります。最近のトレンドの調査サイトでは、Instagramの投稿ジャンルで最も影響力が強いのはファッションジャンルであると発表されたこともあります。
ファッション雑誌や公式ホームページを見るだけではなく、アパレル業界全体の動向としてインターネットの利用方法をしっておくことも、これからの業界研究には必要であるといえるでしょう。
転職の流れ【5】業界研究をしよう
- 2015-10-30 (金)
- ブランド紹介
アパレル業界は日々変遷の激しい業界でもあります。特に最近ではファストファッションやSNSでの新しいPR方法などが隆盛していることで、最先端のファッションや流行を追うことができるスキルも大切です。
業界の研究方法は、まずネットなどでファッションニュースの情報サイトを見ることがいいでしょう。手軽に見ることができるうえに、日本国内だけではなく、海外などのファッション情報も掲載されています。海外ブランドなども多く流入している昨今、グローバルな目線でアパレル業界を見ることができる力は大切であるといえます。
また、可能であれば、実際に現場で働いている人の声を聞くことも、業界研究にとっては大きな成果となります。友人知人などにあたってみて、アパレル業界で働いている人を探してみるのもおすすめです。
面接でのアピールポイント
- 2015-10-19 (月)
- ブランド紹介
アパレル業界では常に「経験」が重要視されているように思えますが、実際に経験がなければ転職ができないというわけではありません。むしろ未経験でもそれを埋めるアピールポイントがあれば、大きな強みとなります。では、アパレル業界の転職におけるアピールポイントとはなんでしょうか。
それは、スキルなどももちろんそうですが、それ以上に「ブランドに対する熱意」です。アパレル業界の仕事は決して簡単な仕事ではありません。企業によって就労形態は大きく変わりますが、どうしても繁忙期などは激務がある場合もあります。
そのようなときにどれだけ企業愛を持って乗り切ることができるか。それは面接時でのブランドに対する熱意ではかることができます。
ただ、「ブランドが好き」というのではなく、どの時期から、どのような部分が、といった詳細な自分の思いを伝えることで、その「ブランドに対する熱意」を伝えることができるでしょう。
ホーム > タグ > アパレル業界