ホーム > タグ > アパレル
アパレル
【福岡】大丸・阪急でアパレルの店長にチャレンジしませんか?
- 2012-02-08 (水)
- アパレルニュース | 福岡 | CASSからのお知らせ
福岡でお仕事をご紹介してます。
働く女性のかっこいいシャツスタイルって皆の憧れですよね。
そんなスタイルを提案する店舗にて、店長を探しています。
経験を生かしたい方は是非チャレンジしてください!
*****************************************
人気ブランドでお仕事探し♪
株式会社シーエーセールススタッフ
http://www.ca-ss.jp/
*****************************************
《東京オフィス》STAFFインタビュー♪横浜のファッションビルで勤務中のAさんに突撃♪
- 2012-02-03 (金)
- スタッフインタビュー | 東京
CASSは全力でお仕事探しをお手伝い致します!!☆
◆◆『お気軽登録会』開催中!◆◆
履歴書・予約は不要!職務経歴をご記入頂くだけで登録完了♪
後ほど担当からご連絡させて頂きます。《毎週火曜14:00~17:00》
弊社オフィス(新宿三丁目C1出口)にて随時開催♪
*****************************************
人気ブランドでお仕事探し♪
株式会社シーエーセールススタッフ
http://www.ca-ss.jp/
東京オフィス TEL03-5919-0260
*******************************************
アパレル業界で活躍するための資格、TES(繊維製品品質管理士)
- 2012-01-30 (月)
- 転職コンサルタント~虎の巻~
<TES(繊維製品品質管理士)とは>
アパレル業界への就職が有利になる資格はいくつかありますが、TES(繊維製品品質管理士)もまた、アパレル業界にて大きく評価される資格です。
TESは元々通産大臣の認定資格として1981年に誕生したもので、繊維製品に関する知識を深め、品質や性能の向上を図るなど、アパレル業界の製造や販売において活躍できると認められた人材に与えられます。
<試験内容>
試験は、筆記試験3科目と論文式試験2科目が行われます。
筆記試験の出題範囲は、
・繊維に関する一般知識
・家庭用繊維製品の製造と品質に関する知識
・家庭用繊維製品の流通、消費と消費者問題に関する知識
になります。
論文式試験では、
1. 事例…消費者の苦情発生を未然に防ぐための製品企画及び品質管理に関する応用能力の有無。
2. 論文…繊維製品の品質管理業務に必要な識見と応用能力の有無。
が審査されます。
<特徴>
TES資格試験は、合格した科目は合格した次の年から数えて3年間有効になります。例えば平成24年に取得したら、平成27年まで有効になります。
一度の試験で全ての科目をパスし、一度で合格してしまうのがベストですが、例えば1科目が不合格だった場合は、有効期限が切れる4年間の間に、その1科目さえパスできれば資格取得となります。
受験資格は特になく、誰でも受験することができます。
資格を取得してからの就職先は、ファッション・アパレル業、繊維産業、インテリア業などが主でしょう。繊維製品の向上や製造の知識を持った人の就職先は案外広く、将来性も高いといわれています。
TES資格を活かした仕事内容としては、繊維製品の品質や性能の向上を図ったり、繊維の品質についてお客さまからクレームが出ないような製造や販売を行うことです。
資格試験を行っている日本衣料管理協会のホームページでは、多くの有資格者がいる企業として「ワコール」「オンワード樫山」「トリンプ・インターナショナル・ジャパン」などが挙げられています。
ホーム > タグ > アパレル





