ホーム > タグ > アパレル
アパレル
アパレル就職に役立つ!面接でよく聞かれる質問&印象の良い回答(3)
- 2017-05-17 (水)
- ブランド紹介
この記事は、前回の記事「アパレル就職に役立つ!面接でよく聞かれる質問&印象の良い回答(2)」の続きになります。
アパレル就職に役立つ、面接でよく聞かれる質問と印象の良い回答を紹介していきましょう。
(質問3)自己アピールをお願いします。
この質問も面接では鉄板の質問だといえるでしょう。間違えて認識している方も多いのですが、この質問は「あなたの長所」や「誰にも負けないポイント」を教えてほしい、…というわけではありません。では、一体面接官はこの質問であなたから聞きたいのでしょうか?
それは「あなたの過去の実績」や「自分のスキル」についてです。
例えば、「私はこれまで学校生活で○○に励み、△△を実現してきました。この体験を今後の仕事にも生かしていきたいです。」などと過去の実績を紹介することで面接官にあなたのこれまでの実績をしっかりと伝えることができます。
この質問の回答から「仕事を通じて私はこんなことができます。」「こんな努力をしていけます。」などの具体的な目標を持っている真面目な人材だということをアピールすることが大切だといえるでしょう。
アパレル就職に役立つ!面接でよく聞かれる質問&印象の良い回答(2)
- 2017-05-15 (月)
- ブランド紹介
前回の記事の続きになります。アパレル就職に役立つ、面接でよく聞かれる質問と印象の良い回答を紹介していきましょう。
(質問2)なぜ当社に応募しようと思ったのですか?
この質問もかならずと言っていいほど聞かれることが多いです。もしその会社のブランドが好きだからといった理由なら、素直に「私は御社の○○(ブランド名)が好きだからです」と伝えるのが良いでしょう。
回答をする際そのブランドのどこが好きなのか、なぜ好きなのかをこと細かく説明することで、よりあなたの熱意を伝えることができます。
また、未経験でアパレル企業への転職を考えている場合もこれから頑張っていきたいという熱意ややる気、前向きでポジティブな考えを素直にしっかりと伝えることで好印象を与えることができますよ。
ただし、素直に回答すると言っても限度があります。「私にはできるか分からないけれど頑張ります!」「最近ちょっと興味が湧いてきたんで応募しました」「急に思い立ったので応募しました」などの回答は、気移りしやすいというマイナスイメージを与えてしまう可能性があるので気を付けてくださいね。
「これから御社で長く働いていきたい!」という意気込みを前向きな言葉で伝えてみましょう。
意外と知らない?正しい履歴書の書き方
- 2017-03-22 (水)
- ブランド紹介
アパレル業界に就職・再就職するために必ず行うのが履歴書を使った書類選考です。書類選考では履歴書からあなたの性格や人物像を判断し選考を行うのです。
今回は正しい履歴書の書き方について紹介していきたいと思います。
・日付と氏名の書き方
日付は基本的に履歴書を書いた日を記入しましょう。郵送の場合は郵送する日、手渡しする場合は提出する日付を記入してください。
氏名は適度に間隔をあけ丁寧に書きましょう。ふりがなは履歴書に合わせて、ひらがな、またはカタカナで記入してください。
・住所の書き方
履歴書に住所を記入する場合は、都道府県や部屋番号を省略せずに、正式名称を記入してください。また、ふりがなは漢字の部分のみ書きましょう。
電話番号などは、携帯電話だけでなく自宅の固定電話の電話番号も記載してください。(固定電話が無い場合は省略可です)
・証明写真
写真はスナップ写真ではなく、必ず証明写真を使用してください。
服装は面接を受けるアパレル企業やショップに合う服をチョイスしましょう。ただし、カジュアル系のショップだからといってカジュアル過ぎる服装はNGです。
百貨店など、スーツで接客を行っているショップの場合は、スーツで証明写真を撮ると良いでしょう。服装だけでなく、髪型もショップの雰囲気に合わせるようにしてくださいね。
ホーム > タグ > アパレル





