アパレル - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > アパレル

アパレル

☆★新宿で勤務中のスタッフさんにインタビューをしました★☆

☆こんにちは!シーエーセールスススタッフです!今回はアパレル未経験からスタートして1年7ヶ月目のNさんにインタビューをしました♪♪

CASS:お仕事のほうはいかがですか?

Jさん:1年たってだいぶ慣れました!大変なこともたくさんありますが、頑張ってます!

 

【アパレル販売をはじめたきっかけは?】

☆やっぱりお洋服が好き!ということですね。好きなものに囲まれてお仕事がしたかったんです。未経験だったので、お仕事を始めると決めた時は一大決心でした。でも、今はよかったと思っています☆

【お仕事は楽しいですか??】

☆楽しいです!!もちろん辛いこともたくさんあります。。意外と力仕事があったりもしますからね。アパレル業界は華やかじゃないってことがお仕事を始めてみて分かりました。でも、今はそれもひっくるめて楽しいです♪♪

【特に楽しいことは何ですか?】

☆やっぱり一番はお客様に「ありがとう」って言われることですね!その一言でまた頑張ろう!!という気持ちになります(*^o^*)

【最後に…これから未経験でアパレル販売を考えている方に一言お願いします】

☆未経験のことを始めるのはやっぱり勇気が必要です。自分が何をしたいのか、よく考えて行動してください!アパレル販売は楽しいですよ♪♪いつか、みなさんとお仕事ができればいいなと思っています☆たった1年半くらいのひよっこが先輩ヅラしてしまいましたが、私も日々精進します!

☆★以上、新宿のファッションビルで勤務中のNさんでした!★☆

未経験でもアパレル販売をしたいと考えている方も、是非ご登録ください♪♪お待ちしてま~~す♪♪

 

 

*******************************************************
アパレル・販売・派遣・紹介・販売派遣・紹介予定派遣・ファッション
お仕事・人材派遣・高時給・ブランド・楽しい・コスメ・雑貨・海外ブランド
~人気ブランドでお仕事探し♪~
株式会社シーエーセールススタッフ
http://www.ca-ss.jp/
*******************************************************

三陽商会が女性向けに既製服価格でパターンオーダーを開始

アパレル大手で知られる三陽商会が、パターンオーダーのサービスを女性向けに始めることになりました。

パターンオーダーとは、いくつかの素材やカラーの中から自分の好みものを選択して作れるというものです。

一から型紙を作って、仮縫いも行ってという手間がかかるオーダーメイドと異なって、

パターンオーダーは採寸した後に事前に用意されている

サイズ別の型から合ったものを選んで修正するという方法をとります。

そのためにオーダーメイドよりも安く仕上がり、

さらに自分だけのスーツという印象も保てるというのがパターンオーダーの良いところです。

三陽商会では、国内販売権をもっているアメリカの高級ブランドである「ポール・スチュアート」の

百貨店の店舗で来年の1月の終わり頃から、このパターンオーダーを始める予定です。

実はこのパターンオーダーですが、既に7月から9月にかけて試験的に行われていました。

その結果売上げ計画の予想を上回る好結果で特に働く女性向けに良い手応えを感じたたために、

今回初めて女性向けのパターンオーダーを開始することになりました。

男性向けのパターンオーダーは今まで行ってきましたが、女性向けはこれが初めてです。

パターンオーダーでは、ジャケットとパンツ、スカートのアイテムが揃います。

素材やカラーは10種類ずつ、ボタンや裏地もそれぞれ5種類から選べます。

出来上がるまでは大体1ヶ月半程かかります。

上下揃いの価格で7万円台半ばと既製服のスーツとほぼ変わらない値段も魅力です。

そのほかに最高級素材を使用した最高で約20万円のポール・スチュアートの服を選ぶこともできます。

パターンオーダーはポール・スチュアートの百貨店の店舗、43店舗で展開する予定で、

それぞれ期間を決めてサービスを行っていく予定です。

働く女性が増えて女性が仕事でスーツを着る機会も増えました。

フォーマルな服装も既製のものではなく、

自分の好みで素材やカラーなどが選べるパターンオーダーはこれから人気が高まっていきそうです。

三陽商会のパターンオーダーが成功すれば、

それをきっかけにいろいろなブランドでリーズナブルにパターンオーダーが楽しめる時代になるかもしれませんね。

アパレルブランドを手がける「アリシア」が環境啓発キャンペーン

女性に人気のブランドである

「ページボーイ」や「ミスティ ウーマン」「ラボラトリーワーク」「カーネリアン」などで知られる

アリシアがWWF(World Wide Found Nature/世界自然保護基金)と協力して

環境啓発キャンペーンを行っています。

このキャンペーンでは、タレントの平山あやさんを中心に5人のスペシャルサポーターズが、

絶命危惧種といわれるレッドリストアニマルに指定されているツ

キノワグマやシマフクロウなどをモチーフにした女性向けのチャームをデザインしています。

価格はそれぞれ2100円で売上げの5%をWWFに寄付し、絶滅危惧種や地球環境保全へ協力しています。

このようなファッションをきっかけに若い人たちにも環境保全の問題を考えて欲しいという思いから、

アパレルブランドも環境保全に訴える行動を行うところが増えてきています。

これからの時代、環境保全はファッションにとっても切り離せない問題です。

例えばリーバイスの商品には洗濯表示部に「寄付しましょう」という言葉を記載して、

いらなくなったものを捨てるのではなく寄付をして

社会奉仕や環境保全に協力しましょうというメッセージを込めています。

さらに洗濯表示部にはお湯でなく水で洗うことや乾燥機を使わないで干すことがすすめられていて、

環境へ気を配りましょうということをさりげなく伝えています。このようにほんの小さな表示ですが、

アパレルブランドにも環境保全に協力できることがたくさんあることを気が付かせてくれます。

また、日本ではファッション業界全体を対象とした環境保全活動を行っている

EFP(Fashion Eayth Project)という団体もあります。

FEPに参加している企業は、現在7社37ブランドもあります。

FEPの下げ札が付けられた商品を購入することで1kgのCO2削減につながります。

これから、ファッション関係の仕事をしたいと思っている人、今まさにファッションの仕事に就いているという人、

これからはファッションと環境についてのつながりを考え勉強していくことも大切になっていきますね。

ホーム > タグ > アパレル

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る