アパレルの販売・転職・派遣ならシーエーセールススタッフにお任せ “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~
地域別求人情報[派遣]
目的地から検索
紹介事業部 東京 名古屋 大阪 福岡
おすすめコンテンツ
  • スタッフインタビュー
  • 研修・セミナー情報
  • 転職コンサルタント虎の巻
  • CASSからのお知らせ
  • ブランド紹介

ホーム

“憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

プリーツが有名!「一枚の布」にこだわるブランド

プリーツが有名な日本人デザイナーのブランドが、「イッセイミヤケ」です。
イッセイミヤケのプリーツは世界を驚かせた独自のもので、生地を裁断してから仕立てるのではなく、服の形を先に縫製してからプリーツの加工を行うことで、独特な美しいシルエットをつくりだすことに成功しました。これを応用した技術が現在も受け継がれています。

イッセイミヤケは、1970年に三宅一生がデザイン事務所を設立し、翌年「ISSEY MIYAKE」としてミューヨークでコレクションを発表したことで始まりました。
三宅一生は1938年広島生まれのファッションデザイナーで、7歳のときには広島の原子爆弾投下を経験しています。同じく被爆した母を3年経たないうちに亡くしており、「破壊されてしまうものではなく、創造的で美しさや喜びをもたらす」ものを考え続け、ファッションデザイナーを志すようになったといわれています。
幼少期から目を見張るほどの美的センスを持ち合わせていた三宅は、多摩美術大学図案科在学中からデザインにおいて受賞を重ねており、衣服をファッションとしてではなく、デザインとして捉える視点に注目を集めていました。

1963年、第1回コレクションで「布と石の詩」を発表してから、パリに渡り修行を積みます。
そして1970年に東京に戻り、イッセイミヤケが誕生しました。

三宅のデザインは、創業したときから一貫して「一枚の布」という考え方に基づいています。この考えから、1本の糸の質からこだわり、オリジナルの素材を開発しながら服づくりが行われています。
三宅が発表する服は、西洋とも東洋とも分類し難い全く新しいもので、衣類の原点である一枚の布で心地よく身体を包む着心地と機能性、デザイン性の豊かさに大変長けています。

プリーツへの取り組みをスタートさせたのは、1988年。93年に発表された「プリーツプリーズ」ブランドでは、裁断・縫製後にプリーツをかける手法を用いて機能性と美しさを兼ね備えた服を展開し、現在でも世界中で愛用されています。

イッセイミヤケのショップの特徴は、販売員の接客が大変丁寧なことで、ブランドのこだわりなどを熱心に説明してくれます。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

着物デザイナーになるためには?

日本の伝統が見直されている今、消費者の着物に対する興味も高まりつつあります。
アパレル業界に携わりたい方の中には、着物をデザインする「着物デザイナー」になりたい、と考えている方もいらっしゃるはず。

着物は洋服とは異なり、そのシルエットには大きな変化はありませんが、着物の世界にももちろんデザイナーは存在します。
着物デザイナーは、仕立てを考えながら、反物そのもののデザインをするのが主な仕事です。
布地をデザインする、「テキスタイルデザイナー」の着物バージョンと考えたらいいでしょう。テキスタイルデザイナーは、様々な布地に色と柄をつけていくのが仕事ですが、アパレル業界としては、洋服と、スカーフやハンカチなどのファッション小物のデザインをすることが多いです。他にも、カーテンやじゅうたんなどのインテリアファブリックをデザインする場合もあります。

着物をデザインするためには、それなりの専門知識が必要です。染色や絵付け、織り方など、一般的なファッション系の専門学校では学ばないような、高度な知識や技術が求められますので、和裁の専門学校で勉強することをお勧めします。
しかし服飾系学科を卒業するだけでも、道は開けます。デザイン、染色、織物などの技術や知識を習得し、まずは呉服店のデザイン部門や問屋の企画部などへ進む方が多いようです。そこで着物の伝統に触れ、より知識を深めることで、着物デザイナーとして活躍できる可能性が広がるのです。

また、着物デザインを募集しているコンテストもあります。
一般部門からプロ部門までありますので、伝統を活かしながらもオリジナリティ溢れるデザインを生み出し、授賞することで、着物デザイナーとして、業界に自分の名前を広げることができます。
着物デザイナーの活躍の場は、メーカーで製品を生み出すことや、映画や舞台でそのイメージにあった着物を提案するなど、様々です。しかしその中でも伝統の心を忘れず、後世に伝えていくことが大事な使命だといえるでしょう。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

レディースヤングアパレルOEM会社【事務職】募集!

109・ルミネ系ファッションのOEM事業を展開している企業での事務職の案件です。

【業務内容】
◆伝票作成・処理・修正
◆帳簿作成・処理・修正
◆通関書類の作成依頼
◆スワッチ(生地見本)の作成
◆簡単な修理対応
◆来客・電話対応
◆撮影サポート  ETC・・・

デスクワークだけでなく様々な業務の総合的なサポートをお任せいたします。

【スキル】
◆アパレル業界での販売経験 必須 ※年数問わず
◆109系・駅ビル系ブランドでの経験 尚可
◆基本的なPC操作できる方(初級程度)

【勤務地】
◆新宿本社

【勤務時間】
◆就業時間 10:00~18:00
◆休憩時間 1時間

【休日・休暇】
土曜日、日曜日、祝日
◆有給休暇 10日、
◆夏季休暇
◆冬季休暇
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆振替休暇
◆代休休暇
◆育児・産前・産後休暇
◆介護休暇

※「応募」とまではいかないけれど、「興味あるな」という方もお気軽にお問い合わせ下さい。
※まずは、弊社にご登録して頂き、同意の上で経歴等をクライアントへ提出致します
※個人情報の守秘義務は厳守いたします。
※費用無料0円!!

連絡先  紹介事業部:03-5919-0039

登録場所 東京都新宿区新宿3丁目1-24 京王新宿三丁目ビル



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーム

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る