転職コンサルタント~虎の巻~ のアーカイブ - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > 転職コンサルタント~虎の巻~ のアーカイブ

転職コンサルタント~虎の巻~ のアーカイブ

中国産と国産、それぞれの特徴と工場の現状

アパレル商品でよく見る生産地といえば、中国です。
アパレルだけでなく、雑貨などにもよく「MADE IN CHINA」の表記を見かけます。
中国に発注する場合のメリットは、とにかく安く依頼できるということ。制作費が安ければ、それだけ消費者にも安く提供することができます。
また、大量発注を依頼するにも、中国は向いています。
中国には広い工場があり、その中で多くの人々が働き、次々と新しい商品を生み出しています。輸送にかかる時間などの関係で、短納期のものは中国には依頼することは少ないと思います。そうすると、長期間販売する同一商品を依頼することとなり、大量の商品を生み出すことができます。
デメリットとしては、国民性からか、仕事が雑、ということがあげられるでしょう。中国との取引をしている人は、最初のうちは安定しない品質に嘆くことが多いようです。
しかし、同一商品を長期間生産することが多いので、徐々に品質は安定してきます。
中国の工場で大量生産を行い、成功した例としてよくユニクロが挙げられていますが、ユニクロは中国の工場に日本の責任者が常駐していました。その責任者が品質管理を徹底していることで、安定した品質の商品を生み出すことが可能になったのです。

一方、日本で生産される商品は短期で納品することが可能です。
ギリギリまで流行を見極めることもできますし、大量生産をする必要がないことから、大量に売れ残ってしまう事態も避けられます。
中国にある工場は、一つのブランドの専属工場であることがほとんどですが、日本の工場は、一つの工場で複数のブランドの商品を生産していることはめずらしいことではありません。
そのため、あまりにも短い納期だと工場がキャパオーバーになってしまう可能性もあり、下請工場にまわされ、粗悪な商品になってしまうことも考えられます。
日本の工場は、中国の工場に比べると安定していそうで安定していません。これが、今後の大きな課題になってくるでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アパレルブランドを立ち上げるためには

アパレル業界を志す人なら、一度は自分のブランドを立ち上げてみたいと思うものではないでしょうか?
アパレルブランドを立ち上げることは、意外と簡単にできるものです。
自分のお気に入りの商品をベースにして一枚を製作し、そこからスタートさせることもできます。
むしろ、立ち上げ直後は大量生産は避けるべきです。ブランド名が浸透せず、ほとんど売れずに大量の在庫を抱え、そのまま自己破産…という道もなきにしもあらず。流行に合わせたアパレル商品を制作すればいいわけではありません。服を買う時、ブランドを気にする人は多いでしょう。全く知らないブランドに手を出すことは、最初はためらってしまうものです。
立ち上げの基本は、少アイテムからのスタートです。

立ち上げの前に、決めておいた方がいいことがあります。
まず始めに、当たり前ながら「アイテム」が必要。アパレル業界を調査し、自分のブランドの路線に合ったアイテムを決めましょう。
生地をどこから手配するかも大切です。縫製工場から手配する場合は、生地一反を使いきる量が最低ロットになります。それと同じように、副資材をどのように手配するかも決めましょう。
型紙を自身で作成できない方は、これも同じく縫製工場にお願いするかどうかを決めましょう。
縫製工場は、インターネットで探すことができます。信頼できる工場かどうかを、評判と併せながらじっくりと選んでいきましょう。

個人事業主としてのブランド立ち上げの総費用は、およそ200~300万円程度です。
もちろんこれは平均的な費用であって、100万円以下で立ち上がったブランドもあります。
初期費用の内訳としては、以下のものが必要となります。
・ブランド商標登録費用
・ブランドネーム作成費用
・ブランドロゴ作成費用
・箱、袋などの梱包用品
・パンフレット作成
・サンプル縫製費
・マスターパターン作成費
・HP、通販サイト制作費
・初期SEO対策費
・ドメイン取得費
・広告費
ざっとですが、上記の費用が必要となります。
あくまでも個人ブランドの立ち上げ時に必要な費用であって、大手ブランドともなると何千万~何億円もの費用をかけることもあるようです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年8月に日本に上陸した、フランスのリアルクローズブランド

2012年8月4日に、日本第一号店を表参道にオープンしたことで話題を集めているのが、イザベル・マラン(ISABEL MARANT)です。
イザベル・マランはフランスのファッションブランドで、エスニックやオリエンタルの要素がほどよくちりばめられているリアルクローズを展開しています。コレクションも、すぐにでも着たくなるようなデザインのものが発表されており、20代、30代の女性から支持を集めています。

イザベル・マランは、1967年・パリ生まれのイザベル・マランが自身の名前を冠して立ち上げたブランドです。現在は一児の母であり、デザイナーと子育てを両立しています。
イザベル・マランは、1985年にスタジオベルソーに入学。卒業後に、インド、アフリカなどの各国を放浪し、そこで後のファッションへのインスピレーションを受けたといわれています。
1987年に、ミッシェルクランのもとで経験を積み、その後マークアルコーリのアシスタントとして、クロエ、ヨウジヤマモトなどのアートディレクション活動に関わってきました。
フリーの活動としては、アクセサリーとベルトのデザインを開始し、クロードモンタナやミッシェルペリーなどにアクセサリーとジュエリーのデザインを提供してきました。

イザベル・マランが独立したのは、1988年。
ニットとジュエリーのコレクションラインである「TWEN」をスタートしました。
そのラインを自身の名に改名し、「イザベル・マラン」ブランドを設立したのです。
当初はアクセサリーのコレクションが主でしたが、1995年に、春夏コレクションでショーデビューを果たします。

2000年にはセカンドラインの「エトワール・イザベル・マラン」を、2004年には子ども服ラインをスタート。

2010年、ニューヨークとマドリッドの路面店で成功を収めると、翌年には北京とベイルートに、2012年にはソウル、香港、LA、東京などに路面店をオープンさせていきます。現在も、世界中に路面店や取扱店を拡大中です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーム > 転職コンサルタント~虎の巻~ のアーカイブ

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る