転職コンサルタント~虎の巻~ のアーカイブ - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > 転職コンサルタント~虎の巻~ のアーカイブ

転職コンサルタント~虎の巻~ のアーカイブ

憧れのアパレル業界へ! ~求人募集の見つけ方~

未経験の方でアパレル業界への転職を考えている人の中には、「アパレル会社に入れるならどこでも良い。」と考えている場合が多いようですが、できるかぎり入社後のこともきちんと考えた上で、自分に合う求人募集を探す努力をしてほしいと思います。
アパレル企業の求人も他の業界同様、最近では専門エージェントや派遣会社を通して就職・転職希望者を募集するところが多くなってきました。アパレル販売の仕事に関して言えば、他の職種に比べて中途採用も多く採用しているようです。多くのアパレル企業が求人情報をインターネットや求人雑誌などに掲載しており、こまめに情報が更新されていますので頻繁にチェックすることが大切です。
“最初は派遣社員からのスタートですが、経験や実績を積みながら正社員になっていただきますor正社員になるチャンスを設けています”という内容の求人もよく目にするようになりました。就職・転職希望者の方々は、「バイヤーになりたい!」「店長としてバリバリ働きたい!」と様々な希望や情熱をお持ちのことと思います。もちろん、そうした気持ちは大切にしていただきたいですが、必ずしも希望通りの求人にめぐり合う訳ではありませんし、求人はあるけど採用試験で落とされることもよくありますので、そこで諦めず、まずは業界でいろいろな経験を積んでステップアップしていく姿勢を大事にして欲しいです。

最近ではアパレル業界専門の求人サイトも多く存在しています。アパレル関係の求人は求人率が常に一定しており、就職率も高い業界だといえます。
特に販売職の場合は、スタッフの入れ替わりも激しいので常時求人を見かけます。販売職は時給、給料なども悪くありません。休日出勤や残業は避けられない部分もありますが、パートさんの募集もしているところもあり、子育て中の主婦の方でもやる気と素質があれば十分に就職or転職が可能です。
アパレル関係の求人を探している人は、店舗を回って求人の案内が出ていないかをチェックしたり、インターネットなど様々なアプローチで精力的に情報収集することで、他の業界に比べて多くの求人に出会えます。ぜひチェックしてみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

憧れのアパレル業界へ! ~求人募集の見つけ方~

アパレル業界で働きたいのであれば、商品や売上などに関連する基本的な用語を勉強しておきましょう。特に即戦力として採用される転職を希望するのであれば、ここに表記する用語くらいは把握しておいてほしいものです。

・委託仕入商品
ある一定期間、納入側から預かって販売を委託される商品を指します。
余れば返品しますが、店舗に商品を置く間は一時的に所有権は小売側にあり、メーカーはいったん売上を計上します。

・買取仕入商品
小売店がメーカーから商品を買取り、販売することを指します。
買取りであるにも関わらず返品も可能になっているケースなど、あいまいな取引形態が最近では問題視されています。

・消化仕入商品
メーカーが小売店に商品を納めた段階では売上を計上せず、商品が売れた段階で売れた分だけの売上を計上することを指します。 SPA型・卸売特化型(PB[プライベートブランド]共同開発型)など考えられますが、いずれのケースも「すべての基本は店頭にある」というSPAの発想のもと、店頭売上のデータ(前売りデータ)を前提として考えることが重要です。

・SKU
Stock Keeping Unitの略で、在庫管理対象物の最小単位を指します。(ただし、雑貨の場合は、SKUでは必ずしも単位が特定できないこともあります)。アパレル商材では、一般的に品番・サイズ・カラーの単位で管理されています。商品に対するアクションをSKU単位で管理し、在庫状況の把握と現状に応じた配分・店舗間移動や、販売指示を繰り返すことが重要です。週次業務のサイクルの中でこれを行うことにより、業務効率の向上を図ることができます。

・掛率
SKUごとの小売単価の小売店へ販売する、契約に基づく割合(率)を指します。

・卸単価
SKU単位での卸店への販売価格を指します。
( ※卸店に対して掛率で取引をする場合は、SKUごとの小売り単価に掛率を乗じたものが各々のSKU単位の卸単価となります。掛率での卸単価で取引をしない場合は、各々のSKUごとに卸単価を決める必要があります。)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アパレル業界で役立つ! “ギョーカイ”用語集

業界には、扱う商品やサービス、仕事をしていく上での決まり事などに対してその業界特有の呼び方=業界“ギョーカイ”用語が存在します。アパレル業界のお仕事にも、もちろんそういった用語が数多く存在します。
今回は、特に販売員としてアパレル業界で働く上で役に立つ基本的な業界用語の一部をご紹介します。  

人・モノ・場所などに関する用語
上代価格、希望小売価格 →プロパー
マネキン人形 →ボディー、トルソー
SALE商材 →バーゲン、赤タグ、B
レジ →キャッシャー
不良品 →B品
在庫、在庫場所 →ストック
ショップ袋 →ショッパー
ダンボール →パッキン
店長 →SHOPマスター

行動に関する用語
商品をたたんで陳列すること →たたみ
商品をハンガーにかけること →ハンギング
スタイリストさんなどが撮影の際に商品を借りに来ること →リース
お昼休憩をとること →1ばん、いせ、のじ、昼休
夕方休憩をとること →2ばん、いせ、にのじ、夕休
お手洗いにいくこと →3ばん、えんぽう、すけんや

略語
春夏 →S/S
秋冬 →A/W
アクセサリー →ACC
ブラウス →BL
ニット →NT、KT
スカート →SK
パンツ →PT
ワンピース →OP
コート →CO
靴 →SH
などなど。他にもたくさんの業界用語が存在しますし、それらを特集した書籍も出版されていますので調べてみるといいでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーム > 転職コンサルタント~虎の巻~ のアーカイブ

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る