CASSからのお知らせ のアーカイブ - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > CASSからのお知らせ のアーカイブ

CASSからのお知らせ のアーカイブ

新ブランド【Comme Ca Mature】★販売スタッフ

新ブランド【Comme Ca Mature】★販売スタッフ

ファイブフォックスが新しく来春から展開する新ブランド【コムサマチュア】にて販売スタッフ大募集★
ターゲット層はオシャレに敏感な40代後半~50代の女性。
購入しやすい低価格のカジュアルなブランドです。
コート:2万前後 ニット:1万前後



【仕事内容】
◆商品の接客販売
◆顧客管理
◆検品業務・発送業務
◆商品管理 
◆販売に付随する業務 全て


【勤務時間】

【配属先店舗に順ずる】
シフト制
実働 8時間
休憩 90分



【応募資格】
◆未経験 大歓迎
◆ファッションアパレル販売経験 尚可【勤務地】

千葉そごう・浦和伊勢丹・川口そごう・大宮高島屋・立川伊勢丹・自由が丘マスト

【休日】

シフト制 月間7~10日

【その他休日】

年間休日 113日・夏期休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・有給休暇 等


※「応募」とまではいかないけれど、「興味あるな」という方も、お気軽にお問い合わせ下さい。※まずは、弊社にご登録して頂き、同意の上で経歴等をクライアントへ提出致します。※個人情報の守秘義務は厳守いたします。※費用無料0円!!

連絡先  紹介事業部:03-5919-0039

登録場所 東京都新宿区新宿3丁目1-24 京王新宿三丁目ビル2階

JR 新宿駅 (東南口 徒歩15分)

地下鉄 新宿三丁目駅 (C1出口 徒歩1分)


アパレル・販売・派遣・紹介・紹介予定派遣・ファッション・海外ブランド・インポート



          人気ブランドでお仕事探し音譜

        株式会社 シーエーセールススタッフ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

若い世代の海外での就職が増えています

日本で就職できないのであれば海外へ?
そんな時代になってきたのかもれません。
日本総研が2009年に発表したレポートによると、
日本人の国外流出数は2007年10月~2008年9月の1年間で10万人を突破したそうです。
海外へ行くのは20代から40代などの若い世代が中心で海外流出数は過去20年間で一番だったそうです。
日本を出て行って働く場所は、中国やシンガポールなどのアジア圏が多いと言います。
これは、日本よりも生活費が安く、暮らしやすいというのがあるのでしょう。
特にここ最近の就職難からか、大学卒業後などに日本で働くのではなく、
そのまま海外で働こうという学生も増えています。
日本ではなく、中国や東南アジアなども就職先として見据えている学生が増えてきているのですね。

中国就職情報サイトなどでは、2008年のリーマンショック以降に特に中国で働く日本人が増えていると言います。
その内訳は20~30代前半が多く、女性も多いと言います。
日本人向けの求人サイトで多いのは、中国進出をした日本企業の現地法人で、
アパレル関係の仕事のほか、日本食店の運営や日系幼稚園などいろいろな仕事があります。
必ずしも現地の言葉が必要なわけではなく、外国が必要ない仕事もあります。
中国では生活費も安く、日本人向けの仕事の給料で十分に生活していけるというのも良いのでしょう。

中国以外の国では東南アジア圏なども人気があります。
2009年頃からシンガポールやインドネシア、フィリピンなどでの
就職を希望する人や有給インターンを希望する学生が増えてきたと言います。
日本は今だ不景気にあって就職状況も厳しい状況ですが、
そんな中にあって海外での就職は生活費の安さなどに加え、
日本で就職するよりもキャリアがつめる場合もあります。
ただ、優秀な人材が海外へ流出するような状況になってしまうのは、残念でもありますね。

ただ、学生やこれから就職を考えている人には、海外での就職という選択肢が増えたということになるでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

伊藤忠商事が日本人デザイナーによるカジュアルブランドを欧米で展開

伊藤忠商事が日本人デザイナーを起用した
新しいカジュアルブランド「ホワイトレーベン」を日本ではなく、
欧米市場で展開します。デザイナーは世界的にも知られているデザイナーである
森英恵さんの孫でデザイナーの森勉さんとグラフィックアートにも詳しいというデザイナーの豊田洋人さん。
ミラノとニューヨークを拠点に2011年春夏シーズンのメンズファッションを
セレクトショップや百貨店を中心に展開していく予定です。

ブランド名のホワイトレーベンはという名前は
ネイティブアメリカンの神話に登場する「WHITE RAVEN(白いカラス)」からいただいたものだそうです。
ジャケットやシャツなどのアイテムが20~30代後半の世代をターゲットにしたデザインで揃います。

伊藤忠では今まで「ミラ・ショーン」など
海外の有名アパレルブランドの製造・販売権を取得して日本やアジアで展開してきました。
しかし、日本やアジアを飛び出した欧米での市場開拓を考えて、
今までない新しいセンスのデザインや感性のあるブランドを立ち上げたいとの思いから、
今回の新しいブランド設立に至りました。
ホワイトレーベンのスタイルは少量多品種の生産と販売です。
すでにロサンゼルスのセレクトショップで日本でも人気の高い「キットソン」や
イタリアのセレクトショップからジャケットやパンツなどの受注がきているそうで、
来年の2月にはこれらのショップの店頭で目にすることになりそうです。

伊藤忠は欧米でブランドの価値を高めて日本へ逆上陸するという計画です。
またアジアでの展開も考えているほか、
メンズが成功すれば今後はレディースも展開していくことも考えているそうです。
海外で成功している日本人を目にするたびに勇気づけられますが、
日本のファッションももっと海外に出ていって、
大きく有名になってどんどん逆上陸してきて欲しいですね。
海外での日本のファッションの成功は、今不景気にある多くのアパレル関係者に希望を与えてくれるはずです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーム > CASSからのお知らせ のアーカイブ

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る