ホーム > ブランド紹介 のアーカイブ
ブランド紹介 のアーカイブ
悩む人続出!アパレル業界の職務経歴書の書き方について(3)
- 2019-10-09 (水)
- ブランド紹介
履歴書はすらすら書けても、ついペンが止まってしまうのが“職務経歴書”。どんなことをアピールすればよいのか分からない。書類選考が通らない、など。前回の記事に引き続き、職務経歴書を改めて見直してみましょう!
・書類選考が全然通りません。自分で読み返してみても、何が悪いのか今一分かりません。
その職務経歴書は「採用担当者の方が読みやすい構成」になっていますか?改めて確認してみてください。
採用担当者の方は貴方だけではなく、日々沢山の応募者の方の履歴書や職務経歴書に目を通しています。それ故担当者は書類がすらすらと読みやすいか、誤字や脱字が無いかなど、即時に判断できるポイントだけで書類選考を行っている場合もあるのです。ひとつの可能性としては、貴方の書類は担当者にとって「読み辛い書類」なのかもしれません。チェックするべきポイントを簡単にまとめてみましょう。
1.誤字や脱字が無いか
2.「~思います。」ばかりで文面が終わっていないか
3.無駄話の多い作文のような文章になっていないか
4.自身のスキルや実績が抜けていないか
今度からは以上のポイントを気に留めながら職務経歴書を書いてみてください。
悩む人続出!アパレル業界の職務経歴書の書き方について(2)
- 2019-10-07 (月)
- ブランド紹介
履歴書はすらすら書けても、ついペンが止まってしまうのが“職務経歴書”。どんなことをアピールすればよいのか分からない。書類選考が通らない、など。前回の記事に引き続き、職務経歴書を改めて見直してみましょう!
・現職とは違うことをしてみたいと思い立ち、キャリアチェンジを希望しています。どのようにアピールするべきでしょうか?
キャリアチャレンジを希望するなら、ますば「未経験OK」の求人を探すべきです。未経験OKの求人を見つけたら、まずは柔軟性と意欲をしっかりとアピールしましょう。とはいっても「やる気があります!」「めちゃくちゃ頑張ります!」だけでは面接官にはなにも伝わりません。アパレル業界で働いていたなら、もう一押し強いアピールが欲しいところ。例えば現職ではどんなチャレンジをしてどのような実績を積んできたのか。より具体的なエピソードをまとめてみて、面接官に話してみて下さい。それにプラスして「何故キャリアチャレンジをしたいのか」今の仕事から話が繋がっていくようなストーリーを考えてしっかりと話を盛り込んでいくと良いでしょう。
悩む人続出!アパレル業界の職務経歴書の書き方について(1)
- 2019-10-04 (金)
- ブランド紹介
履歴書はすらすら書けても、ついペンが止まってしまうのが“職務経歴書”。どんなことをアピールすればよいのか分からない。書類選考が通らない、など。そんな貴方はまず、職務経歴書を改めて見直してみましょう!
・職務経歴書にノルマについて書きたかったけれど、現職ノルマ達成できて無いので実績が書き辛いです。
諦めなくても大丈夫です。ノルマ以外にも職務経歴書には書けるポイントが沢山ありますよ。面接官に「実際にこと人に会ってみたい」と思わせるためにも実績を記載するのは良いことでしょう。それはノルマを達成したかどうかだけではなく、例文としては
・厳しい売り上げのなかでも△△の様な方法で売り上げを建て直しました。結果前年比に比べて○○%成長しました。
・こまめなやり取りを重ねていき、年間で顧客を○○人増やしました。
など。厳しい状態の中でとった行動や顧客、クライアント数なども十分な“実績”アピールポイントになります。発想を転換させてみて色んな角度で自分のことを観察してみてくださいね。
ホーム > ブランド紹介 のアーカイブ