アパレルの販売・転職・派遣ならシーエーセールススタッフにお任せ サンダルで有名!歴史あるドイツの靴メーカーが生んだブランド - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > ブランド紹介 > サンダルで有名!歴史あるドイツの靴メーカーが生んだブランド

サンダルで有名!歴史あるドイツの靴メーカーが生んだブランド

TATAMI(タタミ)とは、ドイツの靴メーカーです。230年以上に及ぶビルケンシュトック社の技術と経験が集約されているブランドで、1990年に、アレックス・ビルケンシュトックによってより良いサンダルを目指すブランドとして誕生しました。

タタミが提案しているサンダルの特徴は、フットベッドにあります。特に、以下の5つはタタミならではの利点だといえます。

・4構造により衝撃吸収性や吸湿性がアップ

スエード・麻・コルク・麻の4層構造で吸湿性が高く、さらにカカトのクッション材により衝撃吸収性が優れています。

・理想的な姿勢を保つための立体形状

土踏まず部分がふくらんだ立体形状なので、足の縦横アーチをサポートしながら足裏全体に平均して体重がかかり、理想的な姿勢を保ちます。

・つま先部分やゆとりのあるオブリック設計

足指に負担をかけず自然な状態に開放されるオブリック設計なので、外反母趾などの予防や足の健康を保ちます。

・コルクの量を30%増量

ビルケンシュトック社製品の従来タイプに比べコルクの量を30%増やしているので、カカトの深いくぼみが足のホールド性を高め、また末広がりの形状により歩行の安定性が高まります。

・トゥスプリングが歩行性をアップ

フットベッドが弓なりに反っているのでローリングしやすく、スムーズに歩くことができます。

(カタログより)

タタミの生みの親であるビルケンシュトックは、とにかく機能性を重視してきました。

しかし機能性のみを重視したことから、日本では健康サンダルと混同されることも多く、サンダルにしては高値のことから一部の人にしか人気が出ませんでした。

しかし90年代に入ってからデザインやカラーにも目を向け、豊富なラインナップを展開するようになった結果、有名タレントが愛用するようになります。それがきっかけで、日本への普及も進んだのです。

タタミは、そんなビルケンシュトックから生まれたデザイン性を追求したブランドです。機能性とデザイン性を兼ね備えたことで、日本でも人気のあるブランドとして知られています。

関連する投稿



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント:0

コメントフォーム
プロフィールと個人設定

トラックバック:0

このエントリのトラックバック URL
http://cass-blog.com/brand-introduction/2013-06-28/%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%ab%e3%81%a7%e6%9c%89%e5%90%8d%ef%bc%81%e6%ad%b4%e5%8f%b2%e3%81%82%e3%82%8b%e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%84%e3%81%ae%e9%9d%b4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%81%8c/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
サンダルで有名!歴史あるドイツの靴メーカーが生んだブランド から “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > ブランド紹介 > サンダルで有名!歴史あるドイツの靴メーカーが生んだブランド

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る