転職 - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > 転職

転職

アパレル企業に転職する際のお悩みあれこれ(2)

いざアパレル企業転職を決めても、意外なところで悩んでしまうこともあるようです。今回も前回の記事に引き続き、そんなお悩みの一部を紹介していきたいと思います!
・転職をしようと考えているのですが、いつ頃にしようか迷ってます。そこで相談なのですが“転職しやすい時期”なんてあるんですか?
はい、あります。一般的には1月、4月、7月、10月がキリが良くリスタートしやすいと言われている方が多く、この1ヶ月~3ヶ月前に求職者が増える傾向にあるようです。また逆にアパレル企業のセール時期に当たる4月の末~5月の前半。また、7~8月と、12~1月は求職者がどっと減るという傾向にあるようです。しかし、最近は時期を問わずどこも人材不足な場合が多いため、求人も多く出回っております。ですので、常にWeb求人のメールマガジン等をしっかりチェックして、自分に合った求人を見つけると良いでしょう。

アパレル企業に転職する際のお悩みあれこれ(1)

いざアパレル企業転職を決めても、意外なところで悩んでしまうこともあるようです。今回はそんなお悩みの一部を紹介していきたいと思います!
・最近では“未経験者でも応募ができるバイヤーの求人”が増えてきていると聞きました!販売経験しかない私でもチャレンジすることは可能なのでしょうか?
はい、求人に未経験者OKと書かれていましたら応募することは可能です。ただし、憧れだけで応募してしまうのは禁物。ブランドの拡大や新ブランドの立ち上げに伴い人材不足が嘆かれている今、未経験でも応募が可能なバイヤーの求人はとても増えてきています。ただ、未経験からの転職は、当たり前ですが普通の転職よりも何十倍も難しいのが事実。その狭き門を突破するのは決して容易ではないということを改めて理解しておきましょう。

デザイナーのお悩み解決します!(3)

ファッション、アパレル業界の花形職といえば「デザイナー」ですよね。聞こえは格好いい!憧れる!私もデザイナーになりたい!…そんな方も多いかと思いますが、何かと悩みが尽きないのもデザイナーという職種なんです。今回も前回の記事に引き続き、デザイナーのお悩みについてお話を伺ってきました。

・現職ではミセスを担当していますが、本当はカジュアル(ヤング)を担当したいんです。テイストの違うブランドへ転職もできますか?

同じデザイナー部門。転職は簡単!…だと思われていますが、テイストの違う部門への転職は、実は中々難しいものなのです。まずはヤングカジュアルの経験を積むために「OEM・ODM」企業に転職してみる、という道もありますね。アパレル企業やセレクトショップと比べると、こちらはデザイナー経験があれば応募が可能な求人ですのでスキルを磨くのに見合った環境だといえるでしょう。今現在だけでなく、長い目でみて経験を積む期間を設けることで、チャンスの幅は大きく広がると言えるでしょう。

ホーム > タグ > 転職

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る