ホーム > タグ > 就職活動
就職活動
書類製作・アパレル求人応募について(1)
- 2019-03-27 (水)
- ブランド紹介
今回は職務経歴書などの書類製作方法やアパレル求人応募についてまとめてみました。
・職務経歴書にこれまでの経歴やアピールポイントをまとめたらA4サイズの用紙で5枚になってしまいました。全部読んで貰えますか?
採用担当の人は日々沢山の書類に目を通します。あまり長々と書いてしまうと、全てに目を通してもらえない可能性があるので、職務経歴書は長くてもA4サイズ3枚を目安にまとめるようにしましょう。特に伝えたいアピールポイントは箇条書きにしてスッキリまとめるといいですよ。
意外と関係している仕事のスキル
- 2015-07-17 (金)
- ブランド紹介
未経験の場合、仕事のどのような経験が、アパレル業界の就職面接で役に立つのか分からず悩んでしまう方も多くいるでしょう。ここではアパレル業界でも役に立つスキルや経験をご紹介します。
〈現場管理能力〉
意外と思われるかもしれませんが、現場管理能力はアパレル業界でも役に立つ能力です。華やかなイメージのあるアパレル業界ですが、地道な作業も日々こなしていかなければならない面もあります。
特に販売職の場合は、日々在庫の管理や、バイトのシフトを組むといった、店舗全体を見渡す能力が必要となります。現場をきちんと管理し動かす能力があることは、アパレル業界の転職においても大きな武器となるでしょう。
〈コミュニケーション能力〉
どのような職種でも大切な能力が、コミュニケーション能力です。アパレル業界でももちろん大切な能力となってきます。
コミュニケーション能力は、ただ話すことが上手であるだけではなく、相手の話をきちんと聞くことができる能力でもあります。販売職であればお客様と、営業であれば営業先と、きちんと話や希望を聞き、仕事に活かしていくことが大切です。
面接でも、ただ話し続けるだけではなく、面接官との会話を楽しむような姿勢でのぞめば、面接官もあなたのコミュニケーション能力を感じ取ってくれるでしょう。
面接の心得(服装・身なり)
- 2015-07-01 (水)
- ブランド紹介
アパレル業界での就職面接は、一般の企業に比べて少々違う点もあります。面接を受ける前に、きちんと面接の心得を確認し、最大限自分の魅力をアピールできるようにしましょう。今回は面接時の服装や身なりについてご紹介します。
〈服装・身なり〉
面接における、アパレル業界と他の企業の違いは、特に面接時の服装が大きいでしょう。多くのアパレル業界の就職面接では、服装が自由となっています。
流行やトレンドを発信しつづけていくアパレル業界において、ファッションセンスは必須の能力といえるでしょう。そのため、普通のスーツではなく、その志望した企業の傾向にあった服装で面接にのぞみましょう。
ただし、一般的なモラルや社会常識がないと思われる服装や身なりはNGです。例えば、派手なドレスや、ジーンズ、サンダル、過剰なアクセサリーなどは、多くの場合、あなたの印象を下げてしまいます。また、香水のつけすぎも、清潔感が欠如しているといった印象を抱かせてしまう可能性がありますので、注意しましょう。
また、スカートの糸がほつれている、靴が磨かれていない、シャツにシミがついているといった点は社会常識的にも減点されてしまいます。
アパレル業界の面接では、服装のセンスもみられますが、あくまで自分に合った清潔感のある服装と身なりを心がけるようにしましょう。また、志望しているブランドで統一する必要はありません。傾向を同じくしていれば問題はないでしょう。
ホーム > タグ > 就職活動