ファッション - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > ファッション

ファッション

服飾系学校の生徒に聞いた「よく購入するブランド トップ10」

服飾系学校の生徒に聞く「よく購入するブランド」をランキング形式でまとめてみました。

ファッション・アパレル業界への就職、転職を目指すユーザーは要必見です!

それでは早速、ランキング第10位から紹介していきましょう。

・第10位
【COMME des GAR?ONS(コム・デ・ギャルソン)】

服飾系学校の生徒がよく購入するブランド第10位にはコム・デ・ギャルソンがランクインしました。

コム・デ・ギャルソンは日本のファッションデザイナーである川久保玲が設立したプレタポルテ(高級既製服)ブランドです。

コム・デ・ギャルソンの中でも特に人気が高いブランドはCOMME des GAR?ONS HOMME PLUS(コム・デ・ギャルソン・オムプリュス)やJUNYA WATANABECOMME des GAR?ONS(ジュンヤ ワタナベ・コム・デ・ギャルソン)など、おもにデザイン性を意識する学生達に好評とのことでした。

洋服だけではなくバックや香水に特化するブランドまで、さまざまなブランドを設立しています。

また、コム・デ・ギャルソンは服飾系学校の生徒がよく購入するブランドランキングだけではなく、服飾系学校の生徒が就職したい企業ランキングの上位にも選ばれている人気のブランドなのです。

服飾系学校の生徒に聞いた「よく購入するブランド トップ10」(2)へ続く。

アパレル業界の「プレス」になるにはどうしたらいいの?

この記事は、 前回の記事「アパレル業界の「プレス」ってどんなお仕事なの?」の続きになります。

就職・転職ともに人気の高い職種である「プレス」ですが、今回はこのプレスになるにはどうすればいいのかについて紹介していきたいと思います。

・プレスになるにはどうすればいいの?

デザイナーやブランドの販売員に比べると、一般的に認知度の低いプレスですが、ファッション・アパレル業界のなかではトップクラスの人気職種のため、プレスはなかなかハードルの高い職種だといわれています。

では、どうすればそんなプレスになることができるのでしょうか?

プレスはファッション・アパレル業界のなかでも実務経験を重視する職業だといわれています。ですので、アシスタントやインターンシップから始めることを視野にいれて就職・転職活動を行うのが一般的でしょう。

大学や専門学校に通う場合は「ファッションビジネス」や「マーケティング」を専攻すると有利になります。またファッション専門学校によっては、プレス専門のコースを設けている場合もありますので、プレスになりたい場合はプレス専門のコースで学ぶと良いでしょう。

希に新入社員でプレスに配属されることはありますが、転職の場合はほとんど経験者しか採用されないのが現状です。ただ、アパレル販売員を経てプレスになるという道もありますので、まずはアパレル会社に就職・転職することが一番だといえます。

アパレル業界の「プレス」ってどんなお仕事なの?

一口にファッション・アパレル業界といっても、そこには様々な職種があることをご存じでしょうか?

今回は意外と知られていないファッション・アパレル業界の人気職種「プレス」についてお話ししていきたいと思います。

・「プレス」って何をする人?

プレスとは、ブランドなどの広報や宣伝活動をする宣伝担当者のことをいいます。(PRと略すこともあります)

プレスの主な業務としては、雑誌などの各マスコミ業者へブランドや商品情報を配信したり、商品の貸し出しを行ったり、イベントやファッションショーなどの企画を考案したりと幅広いです。

また近年のプレスは自らがブランドの顔としてTVなどのマスコミに出演する機会が多いため、ブランドによっては容姿が重要視されることもある人気の職種なんです。

プレスは特別に専門の資格や、技量が必要になる職種というわけではありませんが、マスコミ関係者など沢山の人と関わる職業ですので、コミュニケーション能力と、先に説明した通りブランドの顔としてマスコミに出演することができる容姿が必要にな職種だといえるでしょう。

一見すると華やかにみえるプレスのお仕事ですが、実際は雑誌の記事やカタログの校正など大変地味で根気のいる作業も多くあります。

また自社の扱うブランドへの商品知識が求められる、大変なお仕事だといえるでしょう。

ホーム > タグ > ファッション

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る