ホーム > タグ > アパレル
アパレル
ライバル店のチェックポイントとは?(3)
- 2018-10-12 (金)
- ブランド紹介
この記事は前回の記事の続きになります。ライバル店に入ったとき、どのようなポイントをチェックすると良いのか、現役アパレルショップ店員さんに聞いてみました。
・ポップの有無
私はお店のポップを手書きで作ることが多いので、他店に入るとついポップの有無に目がいってしまいます。ちょっとした書き方や飾り方でお客様の目に入るかが決まってくるので、ポップって意外と奥が深いんですよ。行き詰まったときはポップを見に行くためだけにライバル店に足を運ぶこともあります。(25歳・アパレルショップ店員)
ライバル店のチェックポイントとは?(2)
- 2018-10-10 (水)
- ブランド紹介
この記事は前回の記事の続きになります。ライバル店に入ったとき、どのようなポイントをチェックすると良いのか、現役アパレルショップ店員さんに聞いてみました。
・商品のラインナップ
やっぱり商品のラインナップは確認するようにしています。どれだけトレンドを取り入れているかなどは無意識にでも調べてしまいますね。それから、自分の働いているショップには無いような可愛いアイテムが沢山ある場合は、転職先の候補に追加しちゃいます。(笑)(22歳・アパレルショップ店員)
ライバル店のチェックポイントとは?(1)
- 2018-10-05 (金)
- ブランド紹介
ライバル店に入ったとき、どのようなポイントをチェックすると良いのでしょうか?現役のアパレルショップ店員さん達に聞いてみました。
・お客様の入り具合
ライバル店に入った際は、真っ先にお客様の入り具合を確認してしまいます。お客様が多い理由は何なのかを探ったり、自分の働いているショップとの違いを考えたりしています。またお店が暇なとき、店長に他の店舗の入り具合を覗いてきてと偵察を頼まれることがあります。大抵はどこも客足が遠退いているだけなのですが、まれに限られたショップにお客様が殺到していることもあるので、店舗内までくまなくチェックして店長に報告をしています。(22歳・アパレルショップ店員)
ホーム > タグ > アパレル