アパレル業界 - “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ホーム > タグ > アパレル業界

アパレル業界

アパレル業界で有利な資格を持とう!【7】

アパレル業界というとファッションのイメージが強いですが、靴などを扱うブランドも多くあります。靴に特化した資格に「シューフィッター」という資格があります。この資格は取得していることで資格手当が出ることがあります。

資格の認定はスクーリング受講となります。スクーリングの課題や小テストなどで認定基準に達することで初級(プライマリー)や上級(バチュラー)の称号を得ることができます。
スクーリングの受講料は、初級が99,750円、上級が273,000円となっています。スクーリング期間は3日です。開催地は初級が東京と神戸、上級が東京です。

スクーリング期間や費用はかかりますが、靴を扱うアパレルブランドを志望している方は、「シューフィッター」という資格取得を考えてみてもいいかもしれません。

アパレル業界で有利な資格を持とう!【6】

アパレル業界に転職をする際に、仕事をしながら資格勉強をするのが大変な方も多いかもしれません。もしくは、一度退職してから本格的にアパレル業界の仕事と向き合っていきたいと考えている方もいるかもしれません。
今回ご紹介する資格は「衣料管理士(テキスタイルアドバイザー)」です。通称TAとも呼ばれ、衣類などの繊維用品の企画、販売、消費者への対応といったアパレル業界における幅広い知識を身につけることができます。
ただし、この資格の取得方法は、認定校で定められた教科・単位を取得することが必要となります。1級TAであれば4年制大学で43単位以上、2級TAであれば短期大学で28単位以上が必要です。

昭和46年からある伝統ある資格となります。他の資格に比べて、資格取得の条件が厳しくなりますが、一度勉強を一からやりなおしたいと考えている方などは、資格取得を視野に入れてみてもいいかもしれません。

アパレル業界で有利な資格を持とう!【5】

アパレル業界とひとくくりにしても、その職種によって問われる技能というのは大きく変わってきます。今回は「販売士」という資格をご紹介します。

販売士という資格は、その名の通り「販売」に関した専門知識や技能を身につけることのできる資格です。3〜1級それぞれ合格することによって「販売士」という称号を得ることができます。
アパレル業界だけでなく、販売士という職種がある業界全般にニーズのある資格となります。
3級は例年2月と7月の年2回行われます。2級は10月に行われます。1級は2月に行われます。受験資格は特にないため、1級からの受験も可能です。
検定料は、3級が4,000円、2級が5,500円、1級が7,500円です。

アパレル業界の中でも、特に販売員として仕事をしていきたいと考えている人におすすめの資格です。

ホーム > タグ > アパレル業界

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る