ホーム > タグ > 求人
求人
アパレル求人の見つけ方
- 2016-02-19 (金)
- ブランド紹介
アパレル業界に転職をする際、特にアパレル業未経験の方は「とりあえず、アパレル会社に入社できればどこでもいいかな」と考えている方が多いようですが、できれば求人募集を探す際は入社後のことも少し考えて探した方が良いです。
アパレル会社に入社したは良いものの、なかなかバイヤーになれなかったり、一度営業職で入社すると配置換えがほとんど無かったり、といったこともあるのです。
アパレル求人に関しては、最近は派遣会社を通して就職をする人も多いのですが、もし売りたいメーカーやお気に入りのお店がある場合は、私としては直接そのお店に働きたいという意志を伝える(面接)をお願いするのが良いと思います。
また、アパレル販売の仕事は他の職種に比べると「中途採用」も多く採っています。
時期を問わずインターネットでの求人募集も豊富にあり、多くの情報は頻繁にアップーデートされているので、小まめに求人を探すというのが一番自分に合った職場を探す上で重要なことですね。
このように、アパレル関係の求人は、求人率が常に一定しているので就職率も高い分野だといえます。
アパレル会社を探す際は適当に会社を選ぶのではなく、入社後のことも考えて自分の働きたい環境かどうかを見極めながら探すようにしてください。
ポッチャリ体型でもアパレル店員になれる?
- 2016-02-03 (水)
- ブランド紹介
アパレル業界はファッション重視の世界だから太っている人は就職できない。と思い込んでいる人も少なくありません。
結論からいうと、太っている人はアパレルの販売員になれないということはありません。
ただ、アパレル店にはそのアパレル店のコンセプトがありますし、ブランドイメージもあります。
そうした点では見た目で太めの方は若干不利になる可能性もまったくないとはいいきれません。
かといってファッションモデルのような体型じゃなければいけないというわけでもありません。
最近では大きいサイズのお店や、逆に小さいサイズの洋品店といった専門店もありますので、場合によっては体型で採用される場合もあったりしますので、お店ごとに採用基準は違うと思います。
アパレル店員の最大の役割は売上を伸ばすことです。
お客様の中にはポッチャリしている店員さんの方が話しやすいとか、親近感を感じるといったこともあるし、それで売り上げに貢献している人も実際にいらっしゃいます。
また、求人募集を行う際にアパレル企業としては「こんな人に入ってもらいたい」ということをあらかじめ決めていることが多いようなので、アパレル業界の仕事をしたいのであれば、まずは気軽な気持ちで求人探しをしてみるのがいいのではないでしょうか。
アパレル業界の店舗形態紹介〜ショッピングセンター編〜
- 2015-12-28 (月)
- ブランド紹介
アパレル業界の店舗形態についての紹介をシリーズでお届けしています。
今回は「駅ビル」についてご紹介します。
ショッピングセンターはショッピングモールともいわれ、複数の小売店舗や飲食店、サービス業や旅行代理店など多くの店舗が入居する商業施設です。大型百貨店やアウトレットモールもショッピングモールと呼ばれることもあります。定義としては店舗面積が1,500平米以上であることとされていて、キーテナントを除くテナントが10店舗以上含まれること、などの条件があります。
有名なショッピングセンターとして
・イオンモール
・イトーヨーカドー
・ららぽーと
・そごう
・ダイエー
・サッポロファクトリー
・メトロポリタンプラザ
などがあります。
ショッピングセンターは家族連れやカップル、お年寄りから子どもまで幅広い人に利用されています。多くの年齢層に利用されることから、飲食をはじめとしてアパレルブランドも子どもからお年寄りまで幅広い層のブランドが集まっています。
土日や大型連休に人が集中することが多く、店舗スタッフの求人も連休にあわせて短期での販売員を増やすところもあるようです。
短期の求人をお探しの方は夏休みや冬休みの前やセールの前などで求人サイトをチェックしてみるといいでしょう。
ホーム > タグ > 求人