アパレルの販売・転職・派遣ならシーエーセールススタッフにお任せ “憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~
地域別求人情報[派遣]
目的地から検索
紹介事業部 東京 名古屋 大阪 福岡
おすすめコンテンツ
  • スタッフインタビュー
  • 研修・セミナー情報
  • 転職コンサルタント虎の巻
  • CASSからのお知らせ
  • ブランド紹介

ホーム

“憧れのファッション・アパレル業界で働く♪”~シーエーセールススタッフ~

ウェブ面接の失敗談⑦

新型コロナの影響で今企業の活用が急激に拡がっているウェブ面接ですが、思わぬ所で失敗してしまう方も多いのだとか。前回に引き続き今回も、そんな「ウェブ面接の失敗談」について紹介していきましょう。

・私服姿に要注意

面接会場に行くのではなく自分の部屋で面接を行うため、私服か部屋着で面接を受けてしまう。といった安易な考えはNG。見えないと思って電源を切る際に、下がパジャマのままだったのがばっちり映ってしまった…という方もいたのだとか。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ウェブ面接の失敗談⑥ 

新型コロナの影響で今企業の活用が急激に拡がっているウェブ面接ですが、思わぬ所で失敗してしまう方も多いのだとか。前回に引き続き今回も、そんな「ウェブ面接の失敗談」について紹介していきましょう。

・個性の出しすぎに注意

好きなキャラクター、プライベートの時の写真をスカイプのプロフィール写真やzoomの待ち受け画面に設定したままだと、それが相手の面接官にまで見られてしまいます。好きな写真や趣味の画像をプロフィール写真に設定している方も多いと思います。ご自身の個性は出ますが、やはり仕事の面接ではビジネスにかかわるマナー、知識、能力を見て判断するものです。面接の準備の段階で、証明写真やフォーマルな写真を設定した方が「きちんとした印象」になります。つぶやきなども空欄にしておいたほうが無難です。また、面接用のスカイプIDを作成し、フォーマルなプロフィールを設定しておくのもオススメですよ。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ウェブ面接の失敗談⑤ 

新型コロナの影響で今企業の活用が急激に拡がっているウェブ面接ですが、思わぬ所で失敗してしまう方も多いのだとか。前回に引き続き今回も、そんな「ウェブ面接の失敗談」について紹介していきましょう。

・上から目線に注意

ノートパソコンやスマートフォンを見る時、デバイスを低い位置において画面を見下ろすのが一般的な姿勢です。しかし、ウェブ面接を受ける時はそのままではNG。面接官の画面をあなたが見下ろしているように映されてしまうからです。面接中の姿勢も猫背に見えて、印象が悪くしてしまいます。ノートパソコンやスマートフォンの画面の角度を下げすぎないように気を付けましょう。ご自身の視線とカメラの位置がまっすぐになるように、デバイスを少し高めの位置に設置してください。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーム

ページ
QRコード
シーエーセールススタッフQRコード

☆モバイルはこちら☆

.

ページのトップに戻る