ホーム > ブランド紹介 のアーカイブ
ブランド紹介 のアーカイブ
店舗見学は超大切!?アパレル業界の面接について①
- 2020-03-23 (月)
- ブランド紹介
アパレル業界の面接に行くと、会社の担当の方から店舗見学の感想を聞かれることがよくあります。それは何故なのでしょうか?今回は事前に行っておきたい店舗見学のあれこれについて紹介していきたいと思います。
・まず初めに。必ず店舗見学に行くこと!
これは言わずもがな。面接を受けるブランドの店舗見学には必ず行くようにしてください。面接日までに間に合わない、という場合は、面接の日程を少しずらしてでも見学に行くようにしましょう。店舗見学とはそれほど大切なものなのです。
また、可能なら直近で店舗を見学するようにしましょう。『1年前まではよく買い物をしていたから大丈夫!』…いいえ、そういう問題ではありません。1年前とお店のコンセプトが変わっていたら面接で大恥をかいてしまうことになりますよ。
こんなことあるの!?退職後にありがちなトラブル③
- 2020-03-18 (水)
- ブランド紹介
退職をする際、すんなりと辞められる人もいれば、上司や会社と一悶着ありどうにか辞められた…という人も。前回に引き続き、今回も退職後に実際にあったトラブルについてまとめてみました。
・日曜出勤したのに、休日出勤手当てが付かなかった。休みについての相談なのですが…。うちの会社は土日、祝日が休みなのですが、定期的にセールを行うので日曜出勤をすることに。その分の休みは平日に返上してもらえますが、給与に休日出勤手当が上乗せされていませんでした。
こちらは、日曜日の出勤が振替休日なのか、それとも代休だったのかということだと思います。振替休日と代休を同じものだと捉えている方は多いですが全くの別物。振替休日というのは、あらかじめ休日だと決められていた日を“労働日”としてその代わりに他の労働日を休日に変更することを言います。ということで、元々休日だった日に仕事をしたとしても“通常業務”と見なされてしまい、割増しの賃金は発生しないのです。
こんなことあるの!?退職後にありがちなトラブル②
- 2020-03-16 (月)
- ブランド紹介
退職をする際、すんなりと辞められる人もいれば、上司や会社と一悶着ありどうにか辞められた…という人も。前回に引き続き、今回も退職後に実際にあったトラブルについてまとめてみました。
・退職後にボーナスを受けとることは出来るのですか?私は6月末で会社を退職しました。うちの会社のボーナスは、1月~6月までを査定期間としていて7月10日に支給されるのですが、査定の期間には一応会社に在籍していたので会社側にボーナスを請求したのですが拒否されました。これは法的にどうなのでしょうか?
残念ながら、結論から申し上げますとこちらは法的には不当ではありません。というのも、法令での賞与の支給の有無の条件は特に定めておらず、労使の自由に任されています。ですので今回の案件は会社側がアナタにボーナスを支給する必要は無いということになります。
ホーム > ブランド紹介 のアーカイブ