ホーム > タグ > 就職活動
就職活動
しっかり読んでもらえる職務経歴書を作ろう①
- 2020-08-21 (金)
- ブランド紹介
職務経歴書にどんなことを書けばいいか分からない、なんて方も多いはず。今回は伝わりやすい職務経歴書の書き方について紹介していきたいと思います。
・読みやすい職務経歴書を作るための4つのポイント
(1)職務経歴書は短めに、かつ簡潔にまとめること
(2)実績などは数値にして伝わりやすいように書く
(3)箇条書きでアピールしたいポイントをより明確にする
(4)職歴は細かいことでも全部記入すること
以上のポイントを踏まえて、読みやすい職務経歴書を作りましょう。
内定が出たあとに気を付けておきたいこと④
- 2020-08-05 (水)
- ブランド紹介
書類審査、面接を乗り越えやっと内定。前回に引き続き今回も最終面接の合格がでた後に、スムーズに入社するまでのポイントを紹介していきたいと思います。
・よくある疑問 現職の都合で入社時期の相談はできるのか?
会社や求人によっては、少し融通がきく場合がありますが、あまり先延ばしの希望を出してしまうと入社時期が折り合わなくなってしまい最悪の場合内定を取り消されたという例も実際にあります。
直前に慌てないように、転職活動を始めるタイミングから必要な場合は紹介会社などに相談し、話を進めていくとよいかと思います。
内定が出たあとに気を付けておきたいこと③
- 2020-08-03 (月)
- ブランド紹介
書類審査、面接を乗り越えやっと内定。前回に引き続き今回も最終面接の合格がでた後に、スムーズに入社するまでのポイントを紹介していきたいと思います。
・入社条件をしっかりチェックしておくこと
内定をいただいた会社を選ぶかどうかの判断材料として大きいのが「入社条件」となります。職種や年収、役職の有無、勤務地、転勤の有無など、人によって重視する点は様々ですが、のちのちトラブルに発展しないためにも入社条件は必ず正式な回答をする前にしっかりと確認しておきましょう。
また、入社後にお互いの認識が異なっていた。などの事態を避けるためにも、口頭ではなく必ず書類などの形に残るもので確認しておくことをオススメ致します。
ホーム > タグ > 就職活動